退院後、一週間の自宅療養して、仕事復帰しました。

一番こわかったのは、ラッシュの電車電車

上司が出勤時間をずらして遅くしてもいいと言ってくれたので

初めは1時間遅く出社させてもらいましたビックリマーク

仕事はおそろしいほどたまっていて、毎日必死で片づけました。

でもみんな優しい言葉をかけてくれて、人のあたたかさを

感じたなぁニコニコ


傷は少し痛んでいたけど、ずいぶんラクになっています。

ただ小切開した傷はタテにど真ん中なので、タイツの縫い目にあたって

イタイ・・・。

その傷部分に小さなタオルをあてています。


退院後は生活を見直そうと、冷えだけには気をつけてます。

湯たんぽを買ったので、お尻にあてたり、

腹巻きをしていますチョコ

あったか~い。

会社でも膝掛けをして、ホットクッションに座っています。

また筋腫はできるかもしれないけれど、少しでも防げるように

がんばらないとねアップ

退院後1週間は自宅療養です~音譜

やっぱ家はいいねぇ。

早速夜は熟睡できて、驚いたことに退院後は熱が全く出ないにひひ

睡眠って大事だなぁと実感。

まだリュープリンの影響はあって、のぼせはやってくるけど、

少しずつ減ってきてるかな。


自宅療養中は毎日母と散歩して、体力をつけています。

途中で見つけた素敵なコーヒーやさんで、お茶するのが楽しみコーヒー

時間に縛られることなく、のんびり穏やかな毎日も

大きな薬になっている気がします。

毎日少しずつ距離を延ばしていると、体力がついてきたことが

よ~くわかるっニコニコ


痛みはまだあるけど、ずいぶんラクになりました。

人間の快復力ってすごいなぁ。


手術後、自覚できるのはお手洗いが近くなくなったこと。

以前は頻繁にお手洗いに行っていて、つらかった。

筋腫とさよならしてよかったと早速実感しています合格

やっぱり昨夜はほとんど眠れなかった・・・。

今日は退院。


6:30頃  起床  検温  36.2度  よっしゃ!薬なしで自力で下がった。

 ↓

7:30    朝食  ロールパン、他 完食!

       さみしー。最後のごはん・・・。

 ↓

9:30頃  検温  36.2度  よしよし。下がったままチョキ

 ↓

荷物を整理する

 ↓

10:00頃  会計

 ↓

10:30  退院



長いようで短い入院生活だったなぁ。

でもほんと楽しかった音譜

入院が楽しいなんてバチが当たりそうだけど・・・。

初めての入院は痛みを伴った分だけ、あたたかい気持ちをたくさんもらったり、

人の優しさに触れたり、学ぶことの多い入院生活だった。

今後の私には必ずプラスになる経験となるはずかお   

筋腫がなくなったので、これからの生活がまたたのしみ~にひひ

昨夜は暑くてずっとうちわをぱたぱた。

リュープリンの副作用がまだかなり残ってるみたい。

早く熟睡したいな~。


7:10  起床

 ↓

7:30  朝食 トースト、野菜いため、牛乳、桃

      完食!

 ↓

10:00  検温 36.5度  お。また平熱に戻った!!

 ↓

11:00  外出  またまたがんばってみる。そして昨日のお蕎麦リベンジにひひ

          久しぶりに食べたけど、やっぱりおいしかったぁニコニコ

          あー。毎日食べたいっ。

          外出申告時間まで懲りずにまた会社へ・・・。

          今回は絶対仕事せずにすぐ帰ろうと思っていたけど、

          あれこれ仕事の質問や依頼があってなかなか帰れず汗

          まただんだん気分が悪くなってつらくなってくる。

 ↓

13:30  病院へ戻る

 ↓

14:00頃 検温 36.9度 う~ん。。びみょー。

          痛み止めを飲めば下がるんだろうけど、ちょっとがんばる。

 ↓

14:30頃 シャワー

 ↓

ゆっくり過ごす

 ↓

18:00  夕食  完食! 入院最後の夕飯。なんだかちょっとさみしいしょぼん

 ↓

20:00頃 検温 37.7度  また熱でた~ガーン

 ↓             明日退院できるのかなぁ。。。アイスノンがんばってー。


22:30  就寝   眠れない・・・。



今日もお昼間は調子よく元気だったんだけど、夜になると微熱が出るなぁ。

先生も首をかしげておられたけど、看護師さんが家に帰ると熱が出なくなったり

するものだと教えてくれた。

あまり眠れていないし、薬に頼るのもイヤなので、自力で元気になるように

帰ったらよ~く寝よう合格

明日は退院だ!   

昨日はよく眠れたー。


7:10   起床   洗顔とパックが一緒にできるムースの泡を顔一面に

           のせたまま部屋をウロウロしていたら、看護師さん登場・・・。

           真っ白の顔を見て「ぎゃー。みりちぇさんなにしてんのー」と叫ばれる(笑)。

           そこからしばらく美容雑談。

 ↓

7:30   朝食  ロールパン、サラダ、牛乳、あんず2切れ

       完食!

 ↓

9:45頃 検温 36.4度 やった!下がったかお

 ↓

10:23  痛み止め飲む

 ↓

11:00  外出  熱も下がって、婦人科先生方の回診で外出をすすめられ、

          ランチを外で・・・とその気になる。

          まず徒歩15分ほどの大好きなお蕎麦やさんへ・・・。なんと定休日ガーン

          あわてて病院近くのごはんスポットへ。

          これだけで往復30分歩いてる・・・。

          久しぶりにがっつり食べようとパスタを食べるビックリマーク おいし~い。

          その近所に出来た新スポットへ雑貨を見に行く。

          前よりマシだけど、かがみ気味でけっこううろちょろしたなぁ。

          かわいい湯たんぽ発見! 

          退院後は体を温めて生活改善のためお買いあげベル

 ↓

13:00  病院へ戻る

 ↓

13:10  シャワー

 ↓

14:30頃 一時外出したので、看護師さんが様子を見に来てくれる。

      ここの看護師さんたちとはとても仲良くしてもらって

      いつも入れ替わりで来て、いろいろお話してくれる。

      雑談で湯たんぽを見せたら、お腹の傷にはまだ当てたり

      しないでね~と言われた。

      今は傷に良くないらしい・・・。

 ↓

14:45  洗濯  洗濯ダイスキなので、術後初めてせんたくせんたく~音譜

 ↓

16:00頃 会社の後輩がお見舞いに来てくれる。

      持ってきてくれたお菓子を食べながらお話。

 ↓

18:00  夕食  ご飯、ハンバーグ、などなど  完食! おいしかったグッド!

 ↓

19:00頃 検温 37.4度 またまた微熱。夜になると熱出るなぁ。

               痛み止めで下がっていたのかも・・・とのこと。

               アイスノン三昧。

 ↓

22:30頃 就寝  暑くて眠れない~。熱もあるからかなぁ。



夜は熱が出たものの、お昼間はけっこう元気で、うろちょろ歩き回った。

ただ人混みはやっぱりコワイ。

エレベーターから降りようとしても乗ろうとする人にぶつかられるし、

お腹に手をあててかばいながらのお散歩だった。

明日はお蕎麦やさんリベンジしよっかな~。 ←まだ行くか・・・。

昨日仕事しちゃったせいか・・・なんか眠れずガーン


6:00  採血

 ↓

7:10  起床

      なんか息苦しい感じがあった。深呼吸ばかり。

 ↓

7:30  朝食 トースト、牛乳、クリームシチュー、ゼリー

      完食! 痛み止めは飲まずにがんばってみる。

 ↓

なんとなく体が重苦しいので、少し横になって休む

 ↓

10:00  検温 37.5度  うわ。また熱でた。アイスノン登場。

 ↓

11:00頃 診察  子宮内出血は吸収されてきているとのこと。

           傷も問題ナシ。テープを貼り替えてもらう。

 ↓

12:00  昼食  半分ぐらい食べた。

 ↓

14:00頃 検温 37.5度 熱引かない~。

      痛み止めを飲むと熱も下がるので、看護師さんにすすめられて飲む。

 ↓

安静にしてうとうと・・・ぐぅぐぅ

 ↓

16:00頃 検温 37.7度 熱下がらない~。

 ↓

18:00  夕食 完食  熱はあるけど、食欲もある!

 ↓

19:00  検温 37度  さらにアイスノン登場、痛み止め飲む。

 ↓

23:00  就寝    けっこう早いうちに眠りにおちた・・・。


術後快調だったはずが・・・今日は体がつらかったガーン

痛みもあるけど、とにかく体が重くて気分が悪い感じ。

昨日仕事して無理しちゃったかな。

明日には熱が下がるといいんだけれど・・・。  

病院のベッドは薄くて、背中がけっこうイタイのね・・・。

傷の痛みで思うように寝返りができず、持ってきたミニクッションを

背中の左右交互に入れて寝返りのようにしてるけど、

リュープリンの副作用でのぼせも夜中にやってきて

うちわで扇いだり、夜中もいそがし~い。

あまりちゃんと眠れていないかなぁショック!



7:10  起床

 ↓

7:30  朝食 ロールパン2つ、炒り卵、牛乳、パイナップル

      久々の完食!

      痛み止めをもらって飲む

 ↓

10:00頃 検温 36.6度  おー。久々の平熱。

 ↓

12:00  昼食  半分ほど食べる

 ↓

13:30頃 検温 36.5度

 ↓

14:00  外出  母と病院付近で社会復帰に向けて練習のために外出。

           痛み止めを飲んでおく。

 ↓

14:30~15:20頃まで  近くに職場があるので、気になっている仕事を

               片づけに行く・・・汗

               休日で誰もいないから気を遣わせなくていいしね。

               やっている途中で、だんだんヒヤアセがでてきて、

               呼吸がつらくなってきた。無理したかもあせる

 ↓

15:30~16:00   母と休憩Tea time

 ↓

病院へ戻る

 ↓

シャワー

 ↓

18:00  夕食 半分ほど食べる

 ↓

19:00頃 検温 36.5度

 ↓

23:00頃 就寝

        眠れないーガーン


手術後初の外出はとにかくこわかった。

健康な時は気づかないけど、周りの歩くスピードが速く感じ、

おまけによちよち腰を曲げて、ノロノロ歩いている私にも容赦なく

ぶつかっていかれる・・・。

スロープや階段の段差が高く感じて、足を上げることがなかなかできない・・・。

普通に生活ができるってありがたいことなんだなぁと感じた外出でした。

昨夜も痛み止めを飲んだものの、なかなか熟睡できず・・。

乾燥で咳が出やすく、夜にけっこう水をちょこちょこ飲んでたけど、

中途半端にベッドをおこしたまま飲んだものだから、気管へ入って

よけいに咳がーーーーガーン

しかも止まらない・・・・。

傷がいたーい。

そんなひぃひぃ言いながら起きた朝。


7:00頃  起きたものの、気分が悪く、ベッドを半分倒して横たわったまま。

      まだ全身麻酔の副作用かしら。

 ↓

7:30   朝食    取りに行かないので、看護師さんが部屋へ様子を見に来てくれた。

            痛み止めを飲むにしても食べたほうがいいとすすめられ、

            冷蔵庫に保管して置こうかと言ってもらったので

            そうさせてもらう。看護師さん、ほんと優しいしょぼん

 ↓

9:30頃  朝食   トースト1枚、牛乳 だけ食べて、痛み止めを飲む。

 ↓

10:00   検温 37.7度、血圧測定

 ↓     アイスノンをもらう。

横になって安静にする。

 ↓

12:00   昼食  常食になっていた。少しだけ食べる。やっぱりあまり食欲はない。

 ↓

13:00頃  少し体調がマシになったので、院内を歩く。

      傷の痛みがあるので、腰を曲げたまま、よちよち。

 ↓

14:00頃  検温 37度、血圧測定

 ↓

15:00頃  シャワー

        防水テープを貼ってあるので、そのままシャワー。

        バスタブとイスがあるシャワールームに行くー。

        バスタブにお湯をためて、寒くないように浴室をあたためながら

        シャワーをして、足湯だけしてみたあし

        髪も洗って気持ちよかったぁ音譜

 ↓

18:00    夕食  半分ほど食べる

 ↓

19:00頃  検温 37度、血圧測定  痛み止め飲む

 ↓

23:00頃   就寝


日が経つごとに痛みが少しずつラクにはなっているものの、体力の衰えを感じるなぁ。

もう少し歩かないといけないっ!!

明日は外出許可ももらえるし、外に出てみよっかなかお

長い長い一夜が明け、看護師さんの「おはようございます」という声で

やっと朝が来たんだ~とうれしくなったビックリマーク


6:00  採血

 ↓

痛み止めの点滴終了

酸素マスクを外してもらう

 ↓

また看護師さんにうがいをさせてもらって、ちょっぴり喉へ入ってしまい、

「ちょっと飲んじゃいました」と言ったら、腸の音を確認してくれて

「飲んでみますか?」とお水を飲ませてくれた。

この一口が本当においしく感じました虹

 ↓

看護師さんが交代時間なのか、たくさん声をかけに来てくれる。

ベッドを取り囲むようにみなさんのぞきこんでくれていたところに

主治医が来てくれました。

  ・ドレーンを抜いてもらい、ガーゼ交換

    抜く痛みよりちょっとするりとお腹から抜けるような気持ち悪い感じ?があった。

    ひとつひとつ管が抜けて爽快♪

  ・エアマッサージを外してもらう


        筋腫は計8個、約420g摘出されたとのこと

        傷は筋腫が大きいため、恥骨上部に3cmほどの小切開があり、

        他の傷はほとんど感じないけれど、ここがひどく痛む

 ↓

集中治療室を出て個室へ戻してもらう

両親が来てくれる。

 あらかじめデジカメを渡していて、摘出された筋腫画像を撮っておいて

 もらった。。。

 きもちわるっ汗なんじゃこれ・・・こんなブツがお腹にいたのか・・・。

 大きな筋腫は13cmほどだったので、摘出のためには切り刻まれており、

 ぶよぶよ白っぽくなっていた。

 あとの筋腫は赤っぽく、ころんころん。

 両親とも「しばらくホルモンとソーセージはいらん」って(笑)。

 ↓

吐き気と痛みがあるので、吐き気止めの点滴、痛み止めの薬を飲む

 ↓

12:00  昼食 3分粥を半分ほど食べる

 ↓

尿管を抜いてもらう。それほど痛くもなかった。

看護師さんの補助で立ってみる。

瞬間フラ~っとよろけて、看護師さんが大慌てあせる

部屋を行ったり来たり腰を曲げて少しよちよち歩く。

 ↓

看護師さんに体をふいてもらい、着替える。

スッキリ気持ちよかった~ニコニコ

 ↓

14:00頃 検温 37.7度

 ↓

会社の先輩方がお見舞いに来てくれる。

お休みの日だったのにわざわざ・・・なんてありがたいしょぼん

1時間ほどなんとかベッドに座ってお話音譜

 ↓

ベッドをできるだけ上げておくようにして、

少しでも寝るより座るように心がける

 ↓

18:00  夕食 5分粥を半分、煮魚、小鉢を少し食べる

     痛み止めを飲む

 ↓

19:00  検温 37.7度 感染症予防の点滴

 ↓

23:00頃 就寝 氷枕をしてもらう


この日、術後初めて携帯でメールチェックしたら

お友達や会社の人たちから

手術がんばれメールが届いていました。

昨日は早朝からスタンバイしていてメールを

見ていなかったから・・・。

まわりの人に支えられて手術が無事に終わったんだなと

しみじみ感謝しました。


歩きたい気持ちはものすごくあるけど、一番大きい傷がやはりかなり痛んで

腰を45度ほど曲げてよちよち歩き・・・。

まだ疲れやすいので無理は禁物だけれど、

明日はもっとがんばって院内を歩こう!!

いよいよ手術当日。

私は朝一番の手術とのこと。

(診察時に聞いた時は「9時に搬入」と言われた(笑))

じーっと待っているのがイヤだったので、朝一でよかったぁビックリマーク

入院してからも手術に対してドキドキするとか、こわいとか

不思議とあまりそんな気持ちにはなりませんでした。

この半年間のリュープリン副作用がつらかったので、そこから

解放されるという思いのほうが強かったのかもしれません。

病院のみなさんも不安にならないようにと気遣ってくれているのも

よくわかったので、なおさらこわくなかったのかも(^O^)

当日の朝はスッキリと迎えることができました。


6:00  浣腸、血圧測定

      寝ぼけまなこで浣腸してもらう。

      2~3分ガマンするように言われて、ぼっけーとベッドに座っていたら

      看護師さんに「急に行きたくなるからお手洗いで座ってたほうが」と

      アドバイスを受ける(笑)。

      たしかに・・・そうでしたあせる 看護師さんありがとう♪

 ↓

手術着、紙パンツ、血栓予防ストッキングを履く

名前のついたリストバンドをつけてもらう

 ↓

7:00  点滴開始 水分補給用

 ↓

8:40頃 婦人科先生方が来室・・・お手洗い中で会えず

 ↓

8:45  看護師さんと点滴を引きながら、歩いて手術室へ

 ↓

手術室前で入室待機。他にも手術する方も待っておられた。

あまりドキドキせず、けっこう落ち着いてたなぁ。

ここで家族と別れ、手術室スタッフへ引き渡される。

中へ入り、手術帽をかぶせてもらう。

腕を持ってくださって、手術室へ入る。


自分で手術台に上がり、タオルをかけられ、手術着を脱がしてもらう。

オペ室スタッフさんはみなさんとても親切で、不安にならないよう

一つ一つ声をかけて作業をしてくれる。

(「心電図つけます」「タオルかけます」「麻酔のマスクします」とか)

心遣いがとってもありがたかったデス。


心電図などつけられ、上からマスクがかかって・・・すぐ意識ナシ。

本当に意識がどこからなくなったのかわからないぐらい

マスクがかかってからすぐ覚えていません。


13:00頃 リカバリールームでうっすら意識が戻る

      無事に終わったんだ・・と安堵感とともに

      心配そうに顔を覗きこむ母親が見えた。

      母親によると、部屋に運ばれてすぐ「寒い寒い」と言ったらしく、

      電気毛布をかけてもらい、すぐ「暑い暑い」と言ったらしい(笑)。

      そしてぼんやりした意識の中で母に

      「会社に電話して~」と言ったのは覚えてる(笑)。

      下っ腹に鈍痛があり、少し吐き気があった。

      「お腹いたい~」と何度か言った気がする・・・。


長い長い一日が始まる。


体には

心電図、ドレーン、尿管、酸素マスク、エアマッサージ(両足)

がついてました。


背中とお尻が痛くて、とにかく寝返りをうちたくて仕方なかった。

自分ではお腹が痛くて全く身動きが取れないので、

頻繁に看護師さんが様子をみにきてくれる時にお願いして

クッションを背中の左右交互に入れてもらい、寝返りをした。

寝返りするだけでも一苦労で、お腹の痛みとの闘いでした。

痛み止めの点滴は自分でスイッチを押すようになっていて、一定時間が

経たないと押せなくはなっているけど、意識朦朧とした中で

自分で何度か押した・・・気がする。

熱は38度ぐらいあったので、氷枕をしてもらった。

麻酔の影響か、喉がイガイガしたけど、絶飲なので看護師さんが

何度かうがいをさせてくれた。それがすごく気持ちよかった。

エアマッサージがついている足は、一生懸命に度々膝をたてて、

軽く左右に揺らし、足の指をグーパーして、血栓予防に努めました。


とにかく早く朝が来ないかとほとんど眠れないまま、時間が経つのを

ひたすら待っていた・・・。


長い夜だったけれど、本当に看護師さんにはよくしていただきました。

この日は私しかリカバリールームにいなかったみたいだけれど、

とにかく動けないのと痛みとの闘いの中で、看護をしていただいて

感謝感謝でした。

この夜、担当してくださった看護師さんがのぞきこんでくださる

顔は一生忘れないと思う。

うれしくてありがたくて泣きそうになりました。

初めて経験した長い長い夜でした。