miki★Diary -2ページ目

miki★Diary

ゴーヤ成長記&日々の徒然・・・。


1ヶ月以上もほったらかしにしてしまったブログ~。

あっという間に11月。
カレンダーも残り2枚になってしまいましたあせる


腎不全と診断されたにゃおんですが、その後毎日の投薬に加え、通院を続けながら元気に過ごしています。




通院頻度も1日おき→週2回→今は週1回で落ち着いてますニコニコ
先月やってもらった血液検査では、初診の時より良くなっていたのでひとまず安心しました。

体重は減ってきてますが食欲はあるので、とりあえずこれ以上悪くならないように看ていきたいと思いますネコ




採血された足、よほど痛かったのかずーっと舐めてました…しょぼん




Android携帯からの投稿


超お久しぶりの更新です。


8月9月と連続で退職者がいて、仕事もそこそこ忙しい中、にゃおんの体調が悪くなり、自分の通院も重なりバタバタな日々を過ごしておりました。

自分の通院は大した内容じゃなくだいぶ落ち着いたのでスルーしますが、問題はにゃおんです。

いつもと違うな~と思って病院に連れて行ったところ…。

『腎不全』
『甲状腺機能亢進症』

と言われてしまいました汗

おかしいなーと思い始めた症状は。
①水をよく飲む。
②尿の量が多い。
③なんか痩せたかも。

飲水に関しては毎日暑かったし、ちゃんと水分とって良いねーなんて思ってました。
それがおかしいと思った決定的な出来事は。
今月上旬に夏休みで一泊家を空けました。
帰って来たときの水の減り具合が半端じゃなかった…。

尿に関しては、回数は普通だし特に気にならなかった。
それが今月上旬のある日、うちは『ニャンとも清潔トイレ』を使ってるのですが、あの吸収マットを取り替えようとしたらあり得ないくらい重かった!
相当の量が吸収されてたんだと思います。

それからネットで検索魔になり…病院に連れてったところ、やはり予想通りの結果ガーン
投薬&点滴治療となりました。
本当は5日くらい入院と言われましたが、にゃおんの性格を考え通院にしてもらいました。
初めは1日おきに通ってたけど、今は週2で輸液してもらって、家では4種類服薬させてます病院

腎臓は以外と丈夫で、半分以上機能しなくなって初めて症状が出るのだそう。
もっと早く診てもらえば…と後悔しょぼん

治る病気ではないので、ストレスのないよう上手く付き合ってくしかないですね。



今日は200ml輸液してきたからお腹がタプタプショック!




今は食べる量は減ったけど、割と元気にしてますニコニコ

頑張れ~。





Android携帯からの投稿