Milestone 3rd stint

Milestone 3rd stint

趣味の漫画描きだったり、酒呑みだったり。
のんびりとやっていきます。

Amebaでブログを始めよう!
3/20は、久々にすっきりと晴れた休日になりました。
その前2週間ほど、やれ用事だったり雨が降ったりで愛機に乗ってやれなかったので、
この日はどこかに出かけてやろうと思っていました。

朝早く起きたら名古屋に走ってまどか☆マギカ展を見に行っても良かったのですが、起きたら0800時とか。
なんだかんだ行って出発が1000時になった時点で半分断念です。首都高も妙に混んでいましたし。
東名高速・中井PAで目的地を正式に変更。

御殿場ICで降りまして、富士山ドライブと洒落込むことにしました。

しかし山体は、雲に覆われています。こりゃ、はずしたかな・・・

籠坂トンネルを過ぎて、山梨県側に入っても岩戸は開きません。

そうこうしてるうちに、第一目的地に到着しました。

吉田のうどんです。
今回は下調べなしで来たのと、閉店時間ぎりぎりだったので、名前のインパクトで覚えていた麺's富士山に来て見ました。

吉田を訪れるのは結構久しぶりですが、やっぱり美味かったです。
次回は特盛とか試してみたいですねー。

さて、折角なんで富士山を一周してみます。

河口湖を過ぎると、ようやく雲も晴れてきました。

道の駅なるさわで一休み。
折角来たのだから写真もきれいに写そうと、急遽フクピカ洗車を敢行します(爆。

なるさわから県道71号線に。
途中に展望台がありました。奥に広がるのは本栖湖ですね。

意外と背景が写らぬ・・・もっと望遠にしなきゃ駄目ですね。

他のクルマも入ってきたので、ほどほどにして出発。
懸念していた雪はありませんでしたが、ところどころ雪解け水が路面を流れているので、無理ないペースで走ります。

森が切れたあたりで、ついに雄大な姿を目いっぱい現してくれました。
しかしこの道の伸び具合、にっぽんの風景の最たる場所にいるのに、
どこか日本離れした場所にいる感覚も受けます。普段ごちゃごちゃしたところで生活しているせいでしょうか。

Uターンして反対側から。


旧行政名が残っていました。
このすぐ近くには、例の集団施設跡が点在しているのですが、今日の目的ではないのでパスです。機会があれば公園になった跡地くらいは訪れたいですね。

ざっと富士山を4時から10時方向まで回ってきました。10時から7時までの行程はは次回で
先日の前橋のイベントでまたもや萌酒を買ってしまい、そろそろ自室が酒蔵の最近です。

さて、

一応酒好きの端くれですので、ラベルに書かれた情報はざっと目を通すのですが、

この2本、
結構スペックが似ていることに気づきました。

ともに埼玉の酒で、
1本は「らき☆すた」ラベルの幸手市の地酒。
もう1本は「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」(以下、あの花)ラベルの、秩父市の地酒。
鷲宮~幸手~春日部エリアと、秩父エリアは、ともにアニメを活用した町興し(いわゆる聖地巡礼)で話題になっているところですね。
秩父のほうは、先輩格の鷲宮をずいぶん参考にしているという話も聞きます。

で、2本のラベルから読めるスペックを並べるとこんな感じです。

○らきすたは純米酒、あの花は特別純米酒。
○ともに60%精米。
○日本酒度はらきすたが+3、あの花は記載なし。

らきすたが60%精米なのに特別純米酒を名乗らないのは勿体ないですが、版権料込みで1050円という値段は良心的に思えます。あの花は1890円。
その他特記するところは、らきすたが幸手ゆかりの「白目米」を復活させて原料としているのに対し、あの花は平成の名水、武甲伏流水を使って仕込んでいるということでしょうか。

これは、呑み比べなきゃアカンでしょうw

開栓して1週間くらいなじませたら、燗にしてみましょう。

お酒でもライバルなこの2本。楽しみです。


さすがにスパークリング日本酒は、燗にできないよなぁ・・・
爆発するw
2/26は、無事更新免許を手にした後で高速を走り都内へGO。
目指すは六本木です。普段は全くといって良いほど縁がない場所ですが、今日は有志で集まるとのことなので、合流することにしました。

到着したのはMercedes Connection。
愛機が愛機なのであんまし縁がない場所です。

東京ミッドタウンの目の前にあります。
というか、東京ミッドタウンも初訪問です。
お目当てはこちらで展示されている、このクルマ。

smart electric driveのまどマギ仕様のデモカー。
魔法少女まどか☆マギカが文化庁メディア芸術祭アニメ部門大賞を受賞しましたので、その展示の一環として期間限定の装いのようです。 こちらを見に来ました。
先に来ていたけんたんさんとまさやさんは試乗もして、ミッドタウンに停めた愛機とツーショットを撮ろうと思っていたようですが、さすがに無理だったようです。


このルックスのため、
意外と試乗は敬遠され気味とのこと・・・
われわれはすっかり慣れてしまいましたがw


左右非対称デザインで、右舷がまどか、左舷がほむらになっています。

ロゴ拡大。ラッピングの上からさらにロゴステを貼っています。
せっかくラップなんだからロゴ込みで刷ってしまえばいいのに・・・と思いましたが、
この方が位置決めしやすいのでしょうね。


ほむほむほむほむほむ

Mercedesのショールームですから、当然こういうのもあります。


いいクルマなんでしょうねぇ・・・手が出ませんわ。

お茶する組と別れて、けんたんさんと国立新美術館に。


当然こちらも初めてですが、なかなか凄い建物です。


折角なので、受賞作品展も見ていきましょう。

まどマギコーナーは小さなブースで、なぜかそこだけ撮影禁止でした。
漫画とアニメ以外の受賞作品は・・・現代美術入っているのか、ちょっと私の理解が追いつかないものが多かったです。
でも、こういうところに来ると、やっぱり、描き物したい名と思いますね。
それがここにあるような高みに届くものでないとしても。

たまにはこういう所も、いいものです。
見知らぬ場所に行くときには、事前に地図で大体の場所を予習するようにしています。
今は高機能なネット地図もあり、便利になりました。

先日の大洗ツーリングのときも、目的地付近をGoogle mapで見ていました。
航空写真モードに切り替えると、港一帯が妙な茶色に写っていて、
しかも廃材の山みたいなものが積み上げてある様子もありました。

まさか。

そうでした。
東日本大震災で大洗は、4Mオーバーの津波に襲われていました。

当日の現地はもちろん、泥で一帯覆われている、なんてことはなく、言われなければ津波に沈んだことすら解らないくらいになっていました。
ただ一部、歩道を補修した後があり、大きな揺れに襲われたことを感じさせていました。

とても労力が要ったことだろうと思います。正直に凄いことだな、と思っていました。

港が土砂に埋まってしまったので、浚渫は続いています。

テトラポッドの群れ。流されてしまい、その補充なのでしょうか。

2/26は免許更新に、幕張のセンターまで行ってきました。

ここにも、大きな段差があったり、、

歩道タイルの補修をやっていたりして、被害を受けたことを物語っていました。埋立地ですからね。

今週の日曜日で丁度一年。
短いようで長かった季節が一周します。
2月の19日は、痛車中心グループ「第二自動車部」のツーリングでした。
イベント遠征のためにトレインしたりすることはありましたが、痛車でのツーリングというのは初めてです。
目的地は茨城県、大洗。


まずは東北道を北上し、集合場所の栃木県足利市を目指します。
道は先日降った雪の影響か、塩カルがまかれていたらしく、真っ白でした・・・
帰宅したら洗車しなくては。


集合後、北関東道より再び高速入り。 

まずは出流原PAにて休憩です。


今回のツーリングは、車種にくくりがないので、軽ボックスからハイチューンなスポーツカー、スーパーカーまで参加します。
そのため、隊列を組んでトレインする区間と、各々のペースでフリー走行する区間とでルートが設定されています。
これは良い企画だと思いました。


その後、壬生PA、笠間PAを経由して、目的地の大洗海浜公園に到着です。


東京湾ではない海は久しぶりです。



冬は陽が低くて、海が輝いてよいですね。


特に現地では何をするわけではありません。

いつものオフのようにだべったり、
海岸を散歩する人がいたり、
凧をあげている人や、スケボーで遊んでいる人もいました。

昼食はアウトレット2階の海鮮やさん。
先行して入っていたグループにそそのかされ薦められ、ガッツリ丼なる物をメニューも見ずに頼んだのですが、


これがでかかった。
最近二郎もご無沙汰なもので、すっかり小さくなった胃には結構堪えました。


揚げたてで美味かったんですけどね。
次回訪れたときにはレギュラーサイズの何かにします。

そんなこんなで1500時には現地解散。
風も寒くなってきたので、1600時ごろには現地を辞し、帰途につきました。


塩落としも忘れずに。

ツーリング自体が、昨年のミチノクオフミ以来だったので楽しく走りました。
しかし、やっぱし速い車というのは、追い抜き際のリアビューがかっこいいですね。
カッケェなぁ、と思いながら見ていましたよ。

事故もなく終了して何よりでした。また企画されれば行きたいなと思います。

おまけ


まどほむ!
ホワイトバランスを戻し忘れて撮ってしまった、残念。
去る2月の11日は、秋葉原UDX駐車場の痛車イベントに参加していました。

1月の館林にはいけなかったので、今年初のイベントですね。

とはいえ、このイベント「DAMESONIC!2012」はどちらかというとサブカル+音楽(と、チョコレート)がメインのイベントで、痛車展示はその一環。とりあえず、ソレ系のエッジな物を放り込んでみたイベントっぽいです。

UDX集合は1030時。会場時間1400時に対して結構早めです。
しかし、地下の限られた空間でレイアウトしていくので存外に時間がかかります。
ずべての準備ができたころには結構いい時間になっていました。

愛機も支度完了です。



今回はけんたんさんのマミさんGTとまどマギ並べをしてみました。
前の仕様は並べるにも並べようがなかったですから(苦笑)、地味にうれしかったですね。


ただし誤算というか。うちの相棒は、ダッシュボードが狭くて傾斜している上、フロントウィンドウの傾斜がきつくて、少しでも背丈がある立体物は飾れませんでした。この写真のねんどろいども、ガラスに頭ごっつんこです。
この辺は、最近のクルマが有利なところでしょうか。


会場の様子やら参加車両やらは、検索かければ出てきますので興味があれば探してくださいw

アキバblogさんやら、クリッカーさんとかで紹介されていたはずです。

欧州痛車連合の仲間内では、


まさやさんのみう先輩号、


殿下のシェリル号、



恵満さんの愛媛みかん号が参加しました。

ドールを集めることを・・・強いられているんだッ!


あとは、

こんなクルマや、

こんなクルマも来ていました。
現物を初めてまじまじと見れました。


イベントは2030時までと非常に長丁場だったので、正直、暇するだろうなと思っていましたが、
結構人の流れもあり、気がついたら大半の時間を会場で過ごしていました。
まぁ、暇をもてあまして困るよりかは良いでしょう。

風とか日差しもないので安心してディスプレイできますし、屋内イベントはいいなと思った一日でした。

痛車ではないのですが最後に。ストラトスですよストラトス!
その場にいた面子で取り囲みw、本物かレプリカか放しましたが、多分本物だろうということになりました。やっぱりカッコいいなぁ。

最後にいいもの見せてもらいました。

2001年から2005年(くらい)まで、活動していたホームページがありました。

その頃はホームページを作るのが一つのブームで、当時のお絵描き掲示板の絵師が次々とホームページを立ちあげていました。
作品の保管庫と日記、プロフィール、リンクが主なコンテンツだったと思います。

ようやくネット環境を手に入れた当時の自分も、いつか自分のHPを持とうと思って、遅ればせながら立ち上げた城が冒頭のHPになります。

しかし、世の中の移り変わりは早いもので、Blogが登場し、オンラインRPGに人が流れ、SNSが登場すると同時に大仕掛けな個人HPはどんどん閉鎖、縮小または放置されていきました。
そしてまた、自分のHPも例外ではなく、更新が停止し、ひっそりと消滅します。

やがて、mixiが圧倒的だったSNS界隈も、同種のサービスが次々に立ち、また人は流れ、もしくは、2つ3つのSNSを同時進行する人を見かけるのが増えてきました。
twitterが本格的に流行り、そこをメインにする人も多くなりました。

前置きが長くなりました。

さて、私もいくつかのSNSに籍を置いていますが、正直同じエントリーをあっちに貼り付け、こっちに載せ・・・というのは少し手間になってきました。
SNSのジャンルごとに内容を書き分けるほどでもないなと感じ、自分からの情報発信は、基本的に自分の城から行おうと思うようになりました。
そこで、今日からメイン拠点をこちらに移して活動しよう、と思います。
昔みたいなフルHPではなく、Blogを借りての発信になったのは、まぁ、時代でしょうか。

基本飽きっぽい自分ですので、最初飛ばしすぎると後が続かないかもしれません。
のんびりやっていきたく思います。
よろしくお願いします。


・・・・・・・・・
Milestone 3rd stint、リスタートです。