親しくしている知り合いから、頂き物が!
これ美味しいから、是非食べて!とのことでした。
いつも、気遣いしてくれて有難いです。
早速、食べてみようと開封し食べました。
ん?えっ?と一口食べての私の感想…
ん〜味覚は難しい
美味しくなかったとは連絡出来ません。
美味しいと思ってくださった物ですし。
食べて美味しかったよ!と御礼の連絡をしました。
あっ!次また頂いたらどうしよう!
食べ物を棄てる事に私は凄く罪悪感があり、どうしようもない状態以外は、棄てないので。
彼女の性格からすると、きっとまた買って来てくれます。今までもそうでした。
ただ、口に合わないとかは伝えられません。
美味しいと思って買って来てくれた彼女の味覚を否定するような事になってしまいます。
味覚は、個人差がありますから、本当に難しいです。
断る事も出来ず、また頂いたらどうしようかと心配です。
どんなに親しい仲でも、ストレートに口に合わなかったとか流石に言えません。
せっかくの彼女の気持ち、彼女の味覚を否定するようなことになりますから。
味覚は、本当に難しいです🤦🏻♀️
これ美味しいから、是非食べて!とのことでした。
いつも、気遣いしてくれて有難いです。
早速、食べてみようと開封し食べました。
ん?えっ?と一口食べての私の感想…
ん〜味覚は難しい
美味しくなかったとは連絡出来ません。
美味しいと思ってくださった物ですし。
食べて美味しかったよ!と御礼の連絡をしました。
あっ!次また頂いたらどうしよう!
食べ物を棄てる事に私は凄く罪悪感があり、どうしようもない状態以外は、棄てないので。
彼女の性格からすると、きっとまた買って来てくれます。今までもそうでした。
ただ、口に合わないとかは伝えられません。
美味しいと思って買って来てくれた彼女の味覚を否定するような事になってしまいます。
味覚は、個人差がありますから、本当に難しいです。
断る事も出来ず、また頂いたらどうしようかと心配です。
どんなに親しい仲でも、ストレートに口に合わなかったとか流石に言えません。
せっかくの彼女の気持ち、彼女の味覚を否定するようなことになりますから。
味覚は、本当に難しいです🤦🏻♀️