3月20日の話です。
以前ウェザーニュースのデータ放送「SOLiVE24」で表記のカメラが紹介されていました。
https://www.youtube.com/watch?v=zt6gyI9mYGs
360度が写せるということで、こんな面白いカメラはない!と勇んで、給料日に金が入ったのを確認してから買いました。


で、実際に渋谷のスクランブル交差点で写してみました。

あと、横浜スタジアムの枝垂れ桜を、セルカ棒にシータを付けて木の幹のあたりから突っ込んで360度どこを見ても「桜!」という映像で撮ってみました。

これだとただ湾曲してる写真にしか見えないんですが、シータの専用ソフト(PC、Mac、iOS、Android)を使うとちゃんと見ることが出来ます。
あと、動画も撮影できるんです。
ただ、最大3分という制限付きで、データのやり取りはPCもしくはMac介さないと出来ないというのがまだ難点ではあります。
でもこんな感じに動画が撮れるんですよ。
https://store.hacosco.com/movies/34b723b5-267d-4ac5-9f8f-b9da8969f477
マウスでグリグリやると360度どの方向でも見られるというのがこのカメラの「ウリ」。
なかなか楽しいおもちゃではあるんですが、おもちゃとも言えないほどの面白さがあります。
ヘタするとGoProより面白いかも。
また何か面白いものが撮れたら紹介したいと思っております。
今日はこんなところです。
以前ウェザーニュースのデータ放送「SOLiVE24」で表記のカメラが紹介されていました。
https://www.youtube.com/watch?v=zt6gyI9mYGs
360度が写せるということで、こんな面白いカメラはない!と勇んで、給料日に金が入ったのを確認してから買いました。


で、実際に渋谷のスクランブル交差点で写してみました。

あと、横浜スタジアムの枝垂れ桜を、セルカ棒にシータを付けて木の幹のあたりから突っ込んで360度どこを見ても「桜!」という映像で撮ってみました。

これだとただ湾曲してる写真にしか見えないんですが、シータの専用ソフト(PC、Mac、iOS、Android)を使うとちゃんと見ることが出来ます。
あと、動画も撮影できるんです。
ただ、最大3分という制限付きで、データのやり取りはPCもしくはMac介さないと出来ないというのがまだ難点ではあります。
でもこんな感じに動画が撮れるんですよ。
https://store.hacosco.com/movies/34b723b5-267d-4ac5-9f8f-b9da8969f477
マウスでグリグリやると360度どの方向でも見られるというのがこのカメラの「ウリ」。
なかなか楽しいおもちゃではあるんですが、おもちゃとも言えないほどの面白さがあります。
ヘタするとGoProより面白いかも。
また何か面白いものが撮れたら紹介したいと思っております。
今日はこんなところです。