みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。

Amebaでブログを始めよう!

『ブログ再開します』と書いてから、早…?

毎日、ブログに書こうかな…と、考えながら、日々が過ぎていき…

息子は今年の春、小学校1年生になりました!


これは、夏頃の息子の登校姿です。

この頃は、分散登校をしていまして、登校する生徒が少なかったのもあり、一緒に学校までついて行っていました。(それ以降も色々あってついていってましたが)


学校には幼稚園の頃とはまた違うたくさんのお友達がいて、今のところ毎日楽しいそうです。


周りのママさんの話を聞いていると、小学校に上がるとだいぶ手が離れて楽になりそうな感じだだけど、


我が家は相変わらず息子の食物アレルギーが改善されていないので、給食を食べられないため、毎日お弁当を持たせています。


1学期の終わり頃から午後まで授業が始まったので、まだ5ヶ月なのですが、早くもお弁当のメニューに行き詰まっています。

完全にはできないのですが、給食の献立に寄せられるように頑張っていて、麺モノの時は焼きうどん、焼きそばにしたり、

グラタンとあれば、グラタンを作り、

先日は焼売となっていたので、初めて焼売を作りました。


以前お友だちから、イオンのアレルギー対応の食材を送っていただいたのですが、それが大変便利でして、それ以降、隣の区のイオンスタイルまで食材を求めに、自転車で20分かけて買い物に行くようになりました!

米粉のうどんや、焼きそば麺、パンケーキミックス、チョコレートなどがあり、かなりメニューに広がりができました。


今日の学校の献立はフレンチトースト。

これは絶対に無理なので(卵と牛乳のアレルギーのため)
これもイオンの米粉のパンを使って、揚げパンを作って持たせました。


味見したところ、遠い昔食べた給食のそれとかなり近いものになっていて、息子も気に入ってくれてました〜。


毎日大変ですが、これから何年間か続くので、楽しみながらやってきます。


また変わり種を作った時はココにあげます〜