流れ星治療履歴はプロフィールに記載しています流れ星

大晦日から始まった脱毛おーっ!

最初の2日間は「あれっビックリマーク抜け毛多いな」くらいのレベルでしたが、旅行から帰ってきた1月2日にはもう明らかにごっそり抜け始めましたもやもや

このままでは近いうちに確実にハゲる!アセアセということで1月10日にウィッグを作成してきました。


ウィッグの知識はゼロだったので、サロンがあるところでカウンセリングを受けることに。

緊張しながら行きましたが、明るい店内、個室、優しいお姉さんによるカウンセリング。
病気のことも必要以上に聞かれることもない。すごく心地よかったです音符

美容師さんの資格をもった方たちなんだろうけど、人の心に寄り添いながら技術も生かせてステキな仕事だなーキラキラ


いろいろ説明を聞き、お値段と見た目と扱いやすさのバランスから、人毛と人工毛のミックスにしました。

今の髪型と同じものを選ぶと、地毛との違いで違和感アリアリ、と何かで見ましたが、

実際かぶってみると、今の髪型と違う方が明らかに違和感キョロキョロハッ

ショートはそこまででもないんだけど、ロングが・・ちょっと永野みたいになっちゃって、スタッフのお姉さんと笑っちゃいました爆笑

久々のロング楽しみたかったけどボブに。
前髪と産毛を自然にカットしてもらいました。

一見ウィッグだとぜんぜんわからない。
超自然ですお母さん

提携の美容院もあって、そこでは個室で対応してくれて、全体をカットしたりすることもできるそうハサミ

ケア商品も高くなかったけど、今持っているものでもいけそうだったのでとりあえずウィッグだけ買って帰りました@29,800円。


これくらいは覚悟していたので予算内だったのだけど、帰ってきてから他の方のブログのウィッグ記事を読みあさっていると、ウィッグの助成金についての記事が!!

なんと私の住んでいる区では、上限3万円としてウィッグ代の7割が交付されるとのこと財布

ウィッグ以外にも胸部補正具も対象なのだそうですビキニ

区のホームページの健康・医療→医療費助成金のところに載っていました。

うちの区は購入してから1年間申請可能だったので、すでに購入済みの方も一度お住いの地域のホームページを確認するといいかもです。


彼に話したら、「すごいねー!サラリーマン助成金とかもないかな?スーツ代を何割か負担してくれるとかスーツ」って寝ぼけたこと言ってました。

一応調べたけど、当然なかった爆笑


ウィッグも用意して準備万端!と思っていた翌日くらいからなぜか脱毛のスピードが遅くなってきて、まだ以前よりは抜けるけど、ギリギリ見た目脱毛していることがわからないくらいには残っています。

あんなに毎日ごっそり抜けたし、もともと髪の量多い方でもないのに、人間の体ってよくできてますね。

このままウィッグがオブジェ化できるといいんだけど。