振り返りの続きです。

だんな様は徐々に「自分」を失くしてきた状態の時期です。

就労施設から居なくなり、お願いして探してもらい、炎天下の中、見つけて頂いた時期です。

トイレの場所、認識が出来なくなり、あちこちで放尿するようになりました。

そして、病院に相談、最後の決断を・・・

その時に、就労施設へ宛てた文書です。

 

2020年9月8日

いつもお世話になりありがとうござます。

昨日は大便の補助ありがとうございました。

大変助かりました。

便をやわらかくするよう酸化マグネシウムを処方して頂きましたので、便秘の解消になればと思っています。

診察の結果から申し上げますが、病室が空き次第、入院することにしました。

昨日、○○様より連絡を頂き、状況をお話しさせて頂きました。

主治医からは、介護認定が要介護2ですが、今の状況では、要介護3以上だといわれ、再認定を申請したほうが良いとのことでした。同行して頂きました、▲▲宅介護支援事業所の◇◇様にお願いをしました。

退院後、夫が安定し、家での生活が出来ることが一番ですが、そうでない時のことも考えなくてはいけないと思っています。

家に帰り、薬が効いて安定した状態の夫と接すると、入院をやめようかと悩みましたが、今朝、薬を飲むのを拒否されたり、不穏な状態を見て、毎日、同じことの繰り返しなんだと痛感し、入院の決心がつきました。

病室の空きは1~2週間ほどだと聞きました。

その間は普段と変わりのない生活を送らせてあげたいですので、引き続き支援をお願い致します。

 

その後、病室の空きを待つ時間も大変なほどだんな様は急変しました。

そして、空きを待たず、急遽入院となりました。

そこから、元気に施設に行き、過ごしてもらうために出来る限りの事をしましたが、コロナの影響もあり、直接面会がなかなか出来ず、だんな様はどんどんと状態が悪化していきました。

入院生活2年8か月、あと2週間少しで64歳の誕生日でした。

2023年5月4日永眠。

9月17日、青空の中、納骨も終わり、今は見晴らしいいお墓でゆっくりと景色を楽しんでいると思います。

今週末からの毎週末、だんな様のお墓へ行き、どうでもいい話をして帰ってくることが私のスケジュール帳へ記入されました。

だんな様が病気になり、7年9か月、完治する病気ではないので、そのころから先行きはどうなるかは理解していたので、亡くなった時、涙は出ませんでした。

家族のために頑張って病気と闘ってくれてもう十分だと。

そして、先行きが分かっていたのは、ある意味良かったと。

悲しいことやつらいことも吹き飛ばすくらい楽しく、だんな様には笑顔で接して過ごそうと決め、結果、過ごせたと。

これからは、おひとり様ですが、同じく悲しいことやつらいことも吹き飛ばすくらい楽しく過ごそうと。

今までだんな様のことをブログに書き、色々と楽しいこと、悲しいこと、つらいことを綴ってきましたが、これで最後のブログにしたいと思います。

私はだんな様と同じ病気で介護されている先輩方のブログを読んで、参考にさせて頂き、元気を頂きました。

もし、私のブログが諸先輩方のようになれれば幸いです。

今まで、たくさんの方々と出会い、私は幸せでした。

ありがとうごさいます。

 

 

*今週のお花です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 若年性認知症へ

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ

 

 

振り返りの続きです。

就労施設宛ての文書です。

2020年6月26日

いつもお世話になりありがとうございます。

FAXで申し訳ございませんが、最近の夫の様子をお知らせさせて頂きます。

朝はきちんと6時30分くらいに起きますが、夜が熟睡できていないように感じています。習慣で、トイレに何度か今までも起きていましたが、最近は起きると何度かに一度、自分の影に反応(不穏な感じ)したり、誰か(幻覚)と話をし笑っています。

そのせいで、寝不足を感じることは今のところありません。

鏡現象は以前よりは解消されましたが、急に不穏になるときはあります。

最近は、自分の手足が自分のものと認識出来なくなってきています。

「これは誰の足や?」「これは誰の手や?」と聞き、じっと手足を見つめているときがあり、そのせいか、手遊びが出てきていて、テーブルの上を人差し指と中指でカタカタを鳴らしたり、グーパーと手を握ったり開いたりしています。

今は、井上陽水のコンサート(ブルーレーイ)を喜んで見ていて、お気に入りの曲が流れると、鼻歌を歌って、一曲終わるときちんと拍手し、掛け声もかけています。

総体すると、機嫌も悪くなることは少なく、穏やかに過ごしていますが、就労施設では、じっと集中して作業が出来にくくなっているようで、気になり、ご連絡させて頂きました。

自分の手足の認識が出来なくなりつつあり、作業中にも、手を見つめたり、手遊びをしていることがあるのでは?と思っています。

 

次は、就労施設の担当者様からの文書です。

これは、だんな様の鏡現象がひどくなり、病院へ予約外で連れて行くときに頂いたものです。

2020年7月

7/3(金)15:30頃、ものすごい形相で廊下を歩いておられ、後ろを振り返っては「あっち行けや」と身振り手振りをしながら不穏な状態がありました。そのため、声掛けを工夫し作業場へ戻って頂きましたが、作業や塗り絵などにはほとんど手を触れずその後も廊下を徘徊されていました。

喫茶室で音楽を聴いてようやく表情は安定してきました。

7/6(月)から7/8(水)

作業ペースは以前に比べ遅くなっていますが、午前中はマイメースで取り組まれています。午後からは集中力が欠け、まわりの様子を伺ったりウトウトしたり作業には手を付けることが少なく、塗り絵などをして過ごして頂いています。

7/9(木)15:30頃トイレの鏡を見て、不穏な表情で右手の握りこぶしで叩いているのを目撃しました。声掛けをするとその場は落ち着かれましたが、時間が経つにつれて表情が険しくなってきました。

帰宅時の送迎車の中では、ウトウトとしていることがおおいです。

7/10(金)午後からはほとんど作業が出来ず、廊下と作業場を行き来されていました。また、同室の利用者様が作業場が出ると一緒に出て行かれ、行動に迷われることが多くなってきています。

乱雑な文章で申し訳ありませんが、受診時の参考にしていただけたらと思います。

 

このころになると鏡現象がどんどんとひどくなり、家の壁を叩き穴をあけたり助けてくれとおびえたりと感情の起伏が激しくなってきていました。

この時に思ったことは、トイレ介護、おしめ交換、食事やお風呂介護、車いす介護など、身体的は介護は自分の体が大変でもなんとか頑張れる、でも、精神的な病状に対しての介護は限界が来るのでは?

そんな不安がいっぱいな状態でした。

⑦へ続きます。

 

 

*4年前の今日、2019年9月15日にだんな様とホテイアオイ定植農園に行ったときです。

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 若年性認知症へ

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ

 

ここからは、だんな様の鏡現象が出始めたころの就労施設に宛てた文書です。

 

2020年1月14日

いつもお世話になりありがとうございます。

FAXで申し訳ございませんが、最近の夫の様子をお知らせさせて頂きます。

起床時間は毎日6時45分くらいです。

私が、8時15分に出勤しますので、その後一人で家にいます。

「アラームを9時10分にセット、鳴ったら○○養護老人ホームに行く」(送迎場所)

今の所、なんとか行けているようです。

たまに、早く行ったり、忘れ物(帽子)を取りに帰ったりしているようです。

帰宅後は、5時15~30分くらいまで一人で過ごしています。

その間、洗濯物を家に入れる事と、お弁当箱を洗う事をしてもらっています。

休日は、食材の買い物や、季節を楽しめる公園などに出かけています。

病状に関して

季節の変わり目に気分が不安定になるので、昨年9月くらいから抑肝散を飲むようになりました。

薬が効いているのか、その後は気分の不安定さはありません。

12月、部分入れ歯を作り直すため歯科に通いましたが、幻覚?錯視?が見られました。

食べ物の中に入れ歯が入っている、テレビに入れ歯が映っていると2~3回言っていましたが、新しい入れ歯ができ、その後は言わなくなりました。

部分入れ歯と自分の歯の認識ができにくくなってきています。

鏡に映る自分に話しかけるようになりました。

アルツハイマー病特有の鏡像認知障害のようです。

楽しく「こんにちは、元気?寂しかった?」など話しかけています。

楽しそうにしているので、家ではあまり気にしないように心がけていますが、就労施設でも、鏡やガラスに映った自分に話しかけているようですので、不穏になっていないのでしたら、温かく見守って頂きたいです。

鏡に向かって、攻撃的な態度を取るケースもあるようですので、要観察と思っています。

記憶は、数分前の事でも覚えていないようですが、自分が関心のある事は結構覚えています。

就労施設に行き出し、一年が過ぎ、少しずつ病気の進行もありますが、毎日のリズムができ、本人は仕事をしているという充実感があるようです。

以前、作業部品のネジを持ち帰ろうとしたようですが、その時も、家に帰っても仕事をしたいと思ったみたいです。そのような感じで話をしてくれました。

色々とご迷惑をお掛けしていますが、出来るだけ長く、行かせてあげたいと願っていますので、宜しくお願い致します。

引き続き、地域包括センターの▲▲様とも連携を取っていきたいと思います。

 

2020年1月30日

いつもお世話になっております。

先月くらいから続いている鏡現象の件です。

始めのうちは笑いながら話をしていましたが、1週間前くらいから険しい顔をして、文句を言うようになりました。

本日、私が帰宅すると、玄関ドアを開けたまま玄関左側にある鏡に写っている自分に威嚇していました。

私を見るなり「どないかしてくれ!こいつ!!」と訴えてきました。

家にある鏡には布をかぶせたり片付けたりしました。

就労施設で同じようなことがあるかもせれませんので、様子を見ていて頂きたいです。

それ以外は穏やかでにこやかに過ごしています。

お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。

 

ここから、少しずつだんな様がだんな様でなくなってくるようになります。

このころは、何とかこれ以上悪くならないようにと願うばかりでした。

コロナ感染もこのころから報道され、外出制限など色々な制約が出てきました。

 

*今週のお花です。

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 若年性認知症へ

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ

振り返りの続きです。

就労施設に行き始めた時、施設長さんから日頃の生活の様子を教えて欲しいと言われ、文書にしたものです。

 

平成31年2月

起床時間は毎日6時45分くらいです。(「おはよう朝日です」が始まる時間)

朝食は結婚当初から取らない習慣ですので、コーヒーを一杯飲んでいます。

8時からMHKの朝ドラ「まんぷく」を見ます。たまに主題歌を鼻歌で歌っています。

8時15分、私が出勤しますので(「まんぷく」が終わる時間)、ここから昼12時まで一人で過ごしています。

ノートにその日の予定を時間別に書いてあげています。

毎日、そのノートを見て本人なりに確認しているようです。

この後、9時50分から「よーいドン」を見ています。

番組で気になった所などはノートにメモしていますが、ほぼひらがなとカタカナで書いています。後からメモの事を聞いてもあまり覚えていません。

時間の感覚が持てなくなってきていますのでテレビ番組の時間で自覚させるようにしています。(私が出勤するのは「まんぷく」が終わってからなど)

12時に私が帰宅し、昼食を取ります。

食事の後片付けをします。

元々几帳面な性格なので、きちんときれいに食器を洗ってくれます。

私の昼休みが終わりその後は、13時から16時くらいまでは、夫が好きそうなテレビ番組を録画し、デッキの操作が出来ない夫の為に3時間くらいに編集したものを見ています。

それを見終わった16時くらいに洗濯物を干しているので、家に取り込んでくれます。

これも、きちんとしわにならないようにカゴに入れてあります。

17時過ぎに私が帰宅し、18時くらいに入浴後、19時過ぎに食事を取ります。

20時過ぎに次女が帰宅するので、話をしたりテレビを見たりして楽しんでいます。

その後、夕食後の食器洗いをします。

22時に寝室へ行き、テレビを見ていますが、10分後くらいには寝ています。

主老施設に行くようになり、夫なりに頑張っているので帰宅後は疲れているようです。

その為、今まで続けていた母とのウォーキング(週に2回)はお休みしています。(少しウォーキングにあきてきたせいもあります。)

でも、ほどよい疲れが本人にとって良い状態で生活できているとも感じています。

進行性のある病気ですので、就労を続けるのも限界があります。

今の状態を大切にし、出来るだけ長く続けられることを望みます。

施設側のご都合、制度などあるかと思いますが、1日増やすか毎日行くかの選択も考えたいと思っています。

その後、限界が見えてきてからデイサービス等介護保険を利用したい考えです。

 

ここからは、通院時、主治医に出した文書です。

平成31年4月からの行動

*4月、免許証を取りに教習所へ行きたいと言いだす。

去年5月には免許を持っていたが運転をさせてもらえないために不穏になった。

今回は、「以前は免許を持っていたが今はもっていない」と妻に説明する。

病気があるので無理だと言うと、あっさりと「しょーもないなー」と言い諦めた。

その後、5月に再度教習所に行くのでお金を貸して欲しいと言い出す。

前回と同様に病気で無理だと言うが、理解できなくなかなか諦めなかったが、何度も言い続けたので根負けしたのか諦めた。

車の運転をすることに執着しているので、新車を購入するにあたり、次女が買うと説明したが、「オレには関係ないよな」と何度も言い不穏になる。

*毎年、3~5月は精神的に不安定で、機嫌がいいと思うと、1時間後には悪くなり、気分が時間単位で変わる。毎日、顔色を見ての生活が続いていた。

*入浴するが、きちんと体を洗うことが難しくなってきた。

週に1回、機嫌を損ねない程度に妻が背中と髪の毛を洗うようにする。

*手巻き寿司を順序良く巻き、食べる事が出来なくなった。

*テレビの内容はお笑いなど単純な番組は理解しているが、ドラマなどはほとんど理解していないので、家にいる時は定位置に座りぼーっとしていることが多い。

*スマートフォンを新しい機種に変えて欲しいと言ったので、変えたが、その後使いこなすことは出来ていない。

*買い物は、小銭を全く使えなく、人との会話もうまく出来ないので一人では行かなくなった。

*B型就労支援センターに行き出して半年が経ち、仕事に慣れてきたのか、飽きているような感じが見うけられるようになったが、何とか続けられるようにしていきたい。

体を動かす仕事をさせたいが、マッチするものがあるのか?

B型就労支援センターや地域包括センターなどに相談出来ることは積極的にしたいと思う。

 

このころは、B型就労に行きはじめ、だんな様は仕事に行っていると認識してました。

頑張れば、お給料も増えると考え、内職程度の仕事でしたが、帰る間際まで頑張っていたと施設長さんから聞きました。

何度も「やればやるほど、お金になるんですよね?」と聞いたそうです。

ずっと家族の為にと思っていたんでしょうね。

 

⑤へ続きます。

 

これは、だんな様が毎日写仏をしていたころ、上の青塗りつぶしの所に次女ちゃんの名前がカタカナで書いてありました。

確かに、次女ちゃんに似ています(笑)

私と次女ちゃん、だんな様と三人で大笑いしました。

お茶目なところがあり、憎めない人でした。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 若年性認知症へ

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ

 

 

今までを振り返ってみる②の続き・・・

休職中で、一日家に居るようになってからの様子とその後の行き先を探している時期です。

B型就労へ行けるようになり、生活にもメリハリがつき、安定するようになってきました。

 

平成30年9月からの行動

*毎朝、自分でトースターを使いパンを焼き、電子レンジでコーヒーを温めていたがしなくなった。本人は食べたくないと言うが、その動作をするのが、難しくなってきたように思う。

以前は自分でお湯を沸かし、コーヒーを作っていたが、夏の間暑いので作ることをしなかったせいで出来なくなった。

*お風呂掃除を頼むと、専用の洗剤を使わず、ボディーソープで洗っていた。間違いを指摘し、洗剤を教えると「解った」と返事をする。その後、確認すると、またボディーソープを使っていた。反対に、自分の体に風呂洗いの洗剤を使われると困るので、お風呂掃除を頼むことは止めた。

*外出し、一人でトイレに行くと、元居た場所へ戻れなくなる。そのため、トイレ前まで家族が同行し待つことにする。

*スマートフォンも仕事に行っている時は毎日使用し、電話をかけていたが、家に居るようになりほとんど使わなくなったので、電話のかけ方がその時によるが出来なくなってきた。

*毎日の食器洗いと掃除、洗濯物の取入れをやってもらっている。

きっちりとした性格ので、すべてきれいにしてくれている。

*週に3回くらい、義母と1万2千歩ほど歩く。

ウォーキングに行かない日は、自転車で近所を散策している。

*毎日家に居てもする事がないので仕事に行きたいと言う。

本人はまだ普通に仕事が出来ると思っているので、傷病手当を1年半は申請するのでその間は仕事が出来ないととりあえずの説明をする。

新聞チラシなどを見て仕事を探しているようで、勝手に行動されては困るので注意している。

仕事の話は避けるようにしている。

*地域包括センターへ身の振り方を相談しに行こうと考えている。

 

平成30年12月から平成31年1月までの行動

*12月10日、介護保険訪問調査がある。

質問事項 

お風呂はどこにありますか? → 2階リビングに居て、1階にあるが3階の方へ指をさす

トイレはどこにありますか? → 同じく3階の方へ指をさす

次女は学生ですか?     → 社会人なのに、ハイと返事をして首をかしげる

その他質問されるが、的確な返答が出来なかった。

最後にサインをして下さいと言われ自分の名前を書く。

苗字は書けたが名前は誤字があった。

*字を書くのは難しくなってきている。

漢字は誤字だらけでひらがな、カタカナがほとんどでメモを書いている

*地域包括センターからの提案で、介護保険申請と同時に就労継続支援B型施設へ体験に行く。

 就労支援B型の申請手続き中の為、現在、月・水・金、体験で通っている。

 本人は仕事に行けると言い不穏さもなくなり、笑顔が増えた。

*12月28日、介護認定通知が来る → 要介護1

*自分の物として買った物、もらった物に対して執拗に執着が出てきた。

*1月12日障害者年金の申請をする。

 

今週のお花です。

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 若年性認知症へ

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ