お久しぶりです。
約2ヶ月近く、更新ストップした状態でした…。
その間、ミチルはどうしていたのか…と申しますと
――寝ていました。
というのが、半分。
しっかり充実していました。
というのが、半分。
という感じでしょうか。
おかげさまで強迫観念の方は随分とよくなってきました。
生肉を避けていたミチルも気付けばひとりで率先して豚玉丼を作るまでに。
豚玉お好み焼きも作れるようになりました。
(あれ?豚肉ばかり???)
もちろん、今の季節にはうれしい鍋やすき焼きだって、肉が追加で投入されても逃げることはないです。
外出するのも比較的楽に出られるようになりましたし。
台所の生ごみの処理も出来るようになりました。
もちろん、軽々という訳ではありません。
『あ゛ー…』とうめき声に近い物を出してしまう時もありますし(苦笑)。
気になってしまう時もあります。
それでも前向きに立ち向かっていこうとする意欲が湧いてきました。
そんな中でもっぱら問題なのが、体調面。
特に、睡眠と疲れ。
よく寝ちゃうんです。
定期的に睡眠の深いターンになってしまって。
その点が、今一番活動する上でネックになっています。
そんなこんなで2014年はそんな体調面も管理しつつ、更なる飛躍を遂げたいと思っています。
さぁ、どうなることか(笑)。
でも、こんなにワクワクするのも久しぶりです。
そんな訳で、2013年12月31日を持ちまして、ひとたびブログを休止することに致します。
まだまだミチルの挑戦は続きますし、まだ完治した☆とは言い切れないとは思っています。
ですが、ここまでよくなりました。
問題が、徐々に違う面に(強迫以外に)シフトしてきたため、一区切りしたいと思います。
また、何かあればボチボチ書くかもしれませんが…。
アメブロさんには過去ひとつきほど遡って、アクセス解析を見ることが出来ます。
もちろん、どこの誰が覗きに来たとか、そういった個人情報は分かりませんので安心して下さい(笑)。
その中で、ミチルが感じるのはこのブログに訪問して下さる人の多さです。
こんなにたくさんの方が強迫性障害について悩んで(もしくは気に掛けて)下さってるという事実です。
このブログはスマホ、ケータイ、そしてパソコンでアクセスすることが出来ますが、目に見えるアクセスカウンターはパソコン版にしか設置していません。
勘の良い方はお気づきでしょうが…。
このパソコン版で見れるカウンターは、スマホ、ケータイからのアクセスはカウントされていないんです。
このサイトにいらっしゃる人はパソコン版でカウントされているアクセス数以上にいらっしゃる…その事実に、決して知ることのない見えないサイトの訪問者に、いつも強迫性障害に立ち向かっているのはひとりではないと励まされてきました。
ミチルのブログが、誰かを励ますものとして利用されてるとこの上なくうれしいです。
では、最後までお付き合い下さりどうもありがとうございました。
〆は、現状の薬の状態で。
◎朝食後
ラミクタール2錠
エビリファイ2錠
◎夕食後
ラミクタール2錠
気付けば、すべて躁鬱の薬にシフトチェンジしています。
(強迫性障害にも効果はあるのかもしれませんが…)
このブログが、誰かの、誰かの、力添えになれば、この上なくうれしいです。
約2ヶ月近く、更新ストップした状態でした…。
その間、ミチルはどうしていたのか…と申しますと
――寝ていました。
というのが、半分。
しっかり充実していました。
というのが、半分。
という感じでしょうか。
おかげさまで強迫観念の方は随分とよくなってきました。
生肉を避けていたミチルも気付けばひとりで率先して豚玉丼を作るまでに。
豚玉お好み焼きも作れるようになりました。
(あれ?豚肉ばかり???)
もちろん、今の季節にはうれしい鍋やすき焼きだって、肉が追加で投入されても逃げることはないです。
外出するのも比較的楽に出られるようになりましたし。
台所の生ごみの処理も出来るようになりました。
もちろん、軽々という訳ではありません。
『あ゛ー…』とうめき声に近い物を出してしまう時もありますし(苦笑)。
気になってしまう時もあります。
それでも前向きに立ち向かっていこうとする意欲が湧いてきました。
そんな中でもっぱら問題なのが、体調面。
特に、睡眠と疲れ。
よく寝ちゃうんです。
定期的に睡眠の深いターンになってしまって。
その点が、今一番活動する上でネックになっています。
そんなこんなで2014年はそんな体調面も管理しつつ、更なる飛躍を遂げたいと思っています。
さぁ、どうなることか(笑)。
でも、こんなにワクワクするのも久しぶりです。
そんな訳で、2013年12月31日を持ちまして、ひとたびブログを休止することに致します。
まだまだミチルの挑戦は続きますし、まだ完治した☆とは言い切れないとは思っています。
ですが、ここまでよくなりました。
問題が、徐々に違う面に(強迫以外に)シフトしてきたため、一区切りしたいと思います。
また、何かあればボチボチ書くかもしれませんが…。
アメブロさんには過去ひとつきほど遡って、アクセス解析を見ることが出来ます。
もちろん、どこの誰が覗きに来たとか、そういった個人情報は分かりませんので安心して下さい(笑)。
その中で、ミチルが感じるのはこのブログに訪問して下さる人の多さです。
こんなにたくさんの方が強迫性障害について悩んで(もしくは気に掛けて)下さってるという事実です。
このブログはスマホ、ケータイ、そしてパソコンでアクセスすることが出来ますが、目に見えるアクセスカウンターはパソコン版にしか設置していません。
勘の良い方はお気づきでしょうが…。
このパソコン版で見れるカウンターは、スマホ、ケータイからのアクセスはカウントされていないんです。
このサイトにいらっしゃる人はパソコン版でカウントされているアクセス数以上にいらっしゃる…その事実に、決して知ることのない見えないサイトの訪問者に、いつも強迫性障害に立ち向かっているのはひとりではないと励まされてきました。
ミチルのブログが、誰かを励ますものとして利用されてるとこの上なくうれしいです。
では、最後までお付き合い下さりどうもありがとうございました。
〆は、現状の薬の状態で。
◎朝食後
ラミクタール2錠
エビリファイ2錠
◎夕食後
ラミクタール2錠
気付けば、すべて躁鬱の薬にシフトチェンジしています。
(強迫性障害にも効果はあるのかもしれませんが…)
このブログが、誰かの、誰かの、力添えになれば、この上なくうれしいです。