10月12日
今日で骨髄移植をして半年が経ちました。
元気に過ごしています。
通院は2週間に1回ペースで行ってます。
GVHDも全くなく、輸血もなく
自宅療養しています。

10月10日が通院日でした。
白血球 4.1
ヘモグロビン 7.0
血小板 8.7
尿酸 5.0
クレアチニン 1.03

ヘモグロビンはだいたい7代でなかなか上がりません。
生理も再開し定期的にくるようになり、生理中から生理後は身体がしんどいです。
生理でヘモグロビンが下がるものの自力で7ぐらいにはなるのでギリギリ輸血いらずです。

血小板もこれぐらいで増えず。でも内出血はしなくなり、生理もしっかり止まるようになり不便はありません。

尿酸はフェブリクを服用してます。一日置きでも数値が上がるので毎日飲むようになり、この数値に落ち着いてます。尿酸は高いけれどとくに痛風などはないです。

クレアチニンはいつも高いので今回ネオーラルを下げてこの数値でした。でも今度はネオーラルが低すぎるので少し増やしました。
クレアチニンが高いので、アシクロビルも一日置きに飲み、バクタは飲めずベナンの吸入です。(これが苦くて辛い)

今飲んでる薬は💊
ネオーラル(免疫抑制剤 130mg/日)
パリエット (胃薬 1回/日)
フルコナゾール(抗真菌薬 1回/日)
フェブリク (尿酸値を下げる 1回/日)
アシクロビル (抗ウイルス薬 1回/2日)
ベナンバックス(カリニ肺炎予防 1回/月)

月一ぐらいで熱は出るものの1日で落ち着くし、
九州にも行ってきました。
あっ!無事に誕生日も迎え三十路に突入しました爆笑
まだ低空飛行な数値ですが、輸血ないので経過は順調とのこと。
骨髄移植して良かったです。兄に感謝ですウインク

またたまにブログ更新します。