あけましておめでとうございます。

もう一月も終わりだキョロキョロ

昨年は、妊娠ラブラブ出産ラブラブ
とても幸せな年でした

お世話になっている皆さまに
報告もできて嬉しかったです

今年もよろしくお願いします

年始すぐに
赤ちゃんに会いにきてくれた友達もいて
今年は最初からイイコトばかりだラブ


赤ちゃんは2ヶ月半を少しすぎました
ニックネームは
チャラちゃんラブです


{6566F375-F6CA-4C75-9EE9-8050964268C5}



最近重くなって5キロになり
とっても元気で
髪の毛フッサフサだけど
めっちゃカワイイです赤ちゃん


おっぱいも、片方なので量は
少なそうなのですが、おいしそうに
ゴクゴク?飲んでくれます赤ちゃんルンルン


今、おっぱいで気になることが
あるんですショボーン

3日前、お風呂に入ってるとき

そーいえば経過観察になっている
術側の乳輪のおでき?みたいなの
どうなったかなー

って触ってみると

おできらしきものは
なくなっていましたびっくり



喜んでいるのもつかの間・・・


なんと、術側から白い液体がガーン
出てきましたガーン


これって


母乳デスカネ?
初乳のように黄色くないけど
オチチほど白くない



えーアセアセ  なんでアセアセ



温存した乳輪と乳頭
皮膚にわずかに残った乳腺から
出たのかなぁ


これまでは濡れている感覚なかったし
張っている感じもないし

見た目も健側だけがデカくなって
術側は変化なしなんだけど


飲んでもらうには痛そうだから
無理だし
そもそもちゃんとしたオチチなのか
不明だし

ほっといて大丈夫なのかなぁもやもや

何か詰まったりするんやろかもやもや


次の検診は6月だし
出産した病院は田舎だし


もし、何か
わかる方いたら教えて下さい



チャラちゃんのお気に入りですラブ
{88D4EC26-B416-4E3C-A232-9C084E6EA152}















こんばんは

出産から4週間ほどが経過しました。



出産した総合病院に、先週から
入院中ですガーン


患者は私ではなく娘ちゃんですアセアセ
生まれたばかりやとゆーのにアセアセ


初めて、お出かけが病院だなんて
かわいそうな子ショボーンショボーン


でも

産科とはフロアが1つ違うだけなのに
全く別の世界です
小児科では新生児はまれなのか
カワイイラブと言ってもらえて
なんだか嬉しいルンルン



病名は
RSウィルス感染症もやもやもやもや
だそうです


今年子供たちのあいだで大流行
しているウィルス

新生児が感染した場合
重篤化の場合もあり
通常でも入院加療になる事が
多いけれど

大きい子や大人が感染しても
ただの鼻風邪程度の病気


また、感染するのは
兄弟からもらうのがほとんどらしく
一人目の子は珍しいみたいです


皆様もお気をつけくださいショボーンショボーン




うちの娘ちゃんは
痰が絡んだ咳とか鼻フガフガが
いっちょ前とゆうか
おじさんみたいです(^▽^;)


小さい体で
ウィルスをやっつけて
苦しいのを乗り越えてる姿は
ほんと可哀想だったけれど
明日退院なので一安心ですニコニコ




赤ちゃん
先週のこと
気づけば鼻が少しフガフガしていて
鼻水だねーって
ストローの鼻吸いを試したりしたのですが

寝てもすぐに起きるし
変だなぁと異変を感じました。


ちょうど酷い風邪ひきの家族がいて
心配なので近所の病院に行き
赤ちゃんに移らないかと
聞いてくれたのですが

新生児はママからの免疫力があって
病気にならないから大丈夫!
と言われたとの事で

私も赤ちゃんはこんなもんなんやって
思っていました。


でもさすがに
ミルクもおっぱいもあまり飲まなくなり
病院へ。


病院に行って正解でしたキョロキョロ


例外に
ママの免疫力ではたちうちできない程
強力なRSウィルスに感染していましたアセアセ


子供とは無縁だった私には
初めて聞いた病気でした
娘ちゃんには
無知なママで申し訳なかったですショボーン


外来の先生には
このまま入院でもいし、酷くなったら夜間に救急で入院でもいいよ
軽くてすぐになおる場合もあるしね
と言われて一旦家に帰るも

やっぱりミルクを飲まないので
入院させてもらう事になりました


なんやかんやと
1週間もの入院生活に終わりが見えて


ブログに残してみましたニコニコ



長い婦人科 不妊治療から
憧れの産科を経て
遠い世界だった小児科へ


産後の体力とメンタルを持っていかれてる今
なかなか気持ちがついて行かないよアセアセアセアセ


あっとゆー間に過ぎていかないように
カワイイ小さい赤ちゃんでいる間を
色濃く過ごしたいですニコニコニコ