めたぼうの挑戦 ~ただいま就活中、誰か雇って><編~

めたぼうの挑戦 ~ただいま就活中、誰か雇って><編~

脱メタボ&ダラダラが目標の、気持ちはフル稼働な現役大学生メタボ「めたぼう」が、日々感じたことなどを書いていきます。

将来読み返した時に、以前の自分は何をして何を考えていたのか思い出せるようなブログにしたいと思っています。(ここ改行できないorz)

Amebaでブログを始めよう!

10月1日よりブログ再開!


・・・と言いたい所ですが操作方法忘れて使いにくい!
mixiみたいに使いやすくしてくれ!!
mixiも二年くらい触ってない気がするけど・・・


んで、ちゃんとした記事は明日からかこうかな。


っていうか業者の皆さん!変な広告自重してくださいwwwwww
このブログはおにゃのこも読んでくれてたはずやのに。
まったく!けしからん!けしからんぞ!!
でも面白いからもっとやれwwwww


その掃除中に巻き添えで消さなくていいコメントとかフレンド申請?も消してしまったかも(´・ω・`)申し訳ない


さて、
明日からぼちぼち書いていきますが、その際のコメントは承認制とかにした方がいいのかね?でもめんどいからたぶんこのままやろね。


今昔の記事ちらっと見たら長いの何の。読んでくれた皆さん有難う。
今後は、読みやすく分かりやすくためになる記事を書いてきたいと思います。

次回の記事(多分明日)では現状報告とかどんなブログにするかを書きます。
暇な人は読んでくだせい。
コメントもくだせい。
職をくだせい。

では!



ってここまで書いて問題発生。

operaやったら記事をうpできへんがなーー)`Д゚)・:;

わざわざブログのためにブラウザieにしてやりなおすとか・・・(今やってる)

アメブロはoperaと相性わるいらしい。最近はyahooもちゃんと表示できへんし!

operaで書きたいよーーーー



新しいブログ開設するか・・・いや、それやと過去の記事が・・・

うえーーーめんどくせーーーーー!

おはーざっーす。


これくらいの季節のこんな朝には、こういう曲がいいよ!

和:

YUI - HELP

wyolica - Lesson

KICK THE CAN CREW - 脳内VACATION

洋:

Miniature Tigers - Cannibal Queen


YUIは一歳年上ぐらいなだけで17歳ぐらいから曲つくって発表してすごいね。尊敬してる。タダでLIVEみにいったけど声めっちゃきれーーーかった。

kickは俺達はギャングだー!みたいなんじゃないから聞きやすいし聞いてて面白い。復活したら最高やね。

ワイヨリカはいいぜーーー!mellowな感じの女性ボーカルが好きなら。

Miniature Tigersはどう表現すればいいかわからんけど、かなりいいよ!



普通に夜に寝たのに起きたら朝五時で、しかもガムが口に入ったままでした。

おーのーー!って思いながらシャワー浴びてて思ったこと。



幸せって感じるのは、人それぞれだと思う。

小さい事でもハッピーな気分になれる人もいれば、そうじゃない人もいる。

ネガティブな考え方とかだと、はたから見ればいい事なのにその人にとっては最悪みたいなんがあると思う。


それにそんなに毎日でっかい良い事は起こらないので、小さい事で幸せになれる人の方が毎日楽しいはず。

こういうのは良く言われてると思うし、実際自分もどんな事でも無理矢理前向きに捉えて良い気分でいられるよう心がけてる。


つまり、どんなささいな事でも前向きに捉えて楽しく生きましょう!楽しい気分でいたらどんどん良いことが起きますよ!!

とか何とか、今回はそういう自己啓発的な結論を出したいんじゃあない。



普通に考えて、「小さなことでハッピーになれる人に、でっかいハッピーもたくさんやってくる」のが一番幸せだ。

小さい幸せをいっぱい見つけてハッピーになろう!

みたいなんだけな意見は、なんか「逃げ」に感じるね。



あと、こういう話をすると「でも世界には今日のご飯にも困ってる人がたくさんいて、アフリカのシエラレオネみたいに平均寿命が30歳くらいの国もあるんよー」って言ったり思ったりする人もいるとおもう。


そういう意見はつまり、

「お前よりも不幸な人がいるんだからお前は幸せなんだ!!わかったか!ぷんぷん!」

って事を言いたいんだろう。


確かに世界中とか日本にもそういう色んな苦しい状況で生きてる人はいっぱいいるし、そういう話を聞いたりすると自分が何不自由なく生きていけてるのはなんとなく申し訳なく感じる。

ただ、そういう人達を見て「今の自分は幸せなんだ!」と思うのは寂しい事だ。

何かを見下すことでしか幸せを感じれないなんてのは悲しいと思う。



確かにそういう人達に何かできることがあればしたいと思うし、世界中の人が何不自由なく戦争とか争いもなく生きれたら超ハッピーやと思う。

だが、幸せってのは「欲」みたいなもので際限なくより大きな幸せを求めるもんなんじゃあないんかなと思う。

どんなに幸せでも、「もうちょっとこれがああならいいのにな」なんてのはある。


もうおなかいっぱい!今もう死んでもいいや。って思えるくらいハッピーになってみたいけどね。


とりあえず現在の自分の価値観はこんな感じってことか。


ちぇ!!まとまらん!

シャワー浴びてて思ったことやから許してくだせいp(*゜▽゜*)q

雨!湿気!
こういう日の夜には、
和:wyolica - 冷たい雨
洋:Corinne Bailey Rae - trouble sleeping
なんかが良いよ!
気に入ったら他の曲もいいのがいっぱいあるからチェキ!

ここから下は個人的な備忘録(漢字あってる?)です(o`∀´o)


最終面接いってきた!

質問のほとんどが前から考えてたり準備してたことやったから、中々うまくいった。

役員の人は威圧感と見抜く力あったからびびったけど、だんだん態度が軟化してったし途中で笑いもとれた。

あれで受からんかったらもうどこ行っても受からんってぐらい頑張った!


そして面接前後にいつもと違うことがいっぱい起こった。
・コンビニで100円玉2枚の200円ちょうど出したつもりやったのに、100円と50円玉で150円やった
・駅で間違っていつもと違う出口で出た
・帰りに普通電車乗ったつもりが快速だった
これらから、いつもにはない事が起こった=いつもは貰えない内定をもらえる


また、
・快速を途中で降りて普通待ってたら、線路の横らへんにトカゲかヤモリをみつけた
ということから、最近見ないな~と探していたもの(トカゲ)を見つけた=最近欲しいなと探していた内定が見つかる

以上の事から、今回は受かるということがわかるのだ!!

少なくとも言えることは、落ちる落ちるって思ってたら受かってるのも落ちてまうぞってこと!


話は変わって、サークルの新歓。

みんなに顔色悪いってゆわれた。Damn!!
(メタボ注:言うなってことじゃないぶひ。思うことは何でも言ってくだせい)

サークルからしばらく遠ざかってると、自分の知らない所で色々動いてたり変わってたりする。そういうのを感じると、なんかなんともいえんもどかしい気分になる。

何故か考えてみた。
自分でしきってたいのか
全部知ってたいのか
構ってちゃんなのか

まあ自分でも良くわからんけど、早くサークルもどりたいのは確かやね。
まだメタボイズムは伝えきってないのもあるし、やりたい事もあるしって所かな。

去年とか最初の方は後輩の皆に対して「俺の方ができるぜ!もっと要領よくやりやがれ~!」って感じやったけど、
特に最近は「あんな所にもこんな所にも良い所がありやがるぜ~っ!」て風に感じ方が変わってきた。

だから早くサークルもどりたいというわけだ!
どんな新入生が入るんかな?


さあ、文章まとめるのめんどいからここまで!

うっひょーー!!!!

筆記試験うかってた!!


正直数学ミスって死んだと思ってたけど、まだチャンスは続いていたわけだ!



次の面接がどうやら最終らしい!(=受かったら内定もらえる)



しっかり自分を出して、結果がどうであれ後悔しやんようにしっかり準備しよう。



最近考え方を変えた。

腹をくくって開き直ったら、良い感じの時の自分に戻れた。

今までは一瞬やったけど、今回は全快したっぽい!!

ハクのおかげやね。


He's my motivater or vitalizer or...?

Anyway, つづりとか間違ってるやろうしとにかく英語の勉強しなおさんとね。

TOEIC良い点とってもこのざま┐('~`;)┌



いまから用意してとなりの駅の近くの会社見に行ってきますw

今日も携帯からひとりごと。
と後半は最近の気の持ちようについて。

今後何か自分以外の人が読む価値がありそうな記事にはそれ用のカテゴリを作るので、そこだけ読んでください笑


今日はまいすうぃ~とは~と(彼女)と会った。

白木屋にいって、心機一転(後述)ということで1ヶ月ぶりぐらいに一杯だけお酒を飲んだ。

料理持ってくるの遅くて酒も薄かったけど、刺身とか入ってるサラダがめちゃうまかった。


・帰りに思ったこと
この時期は歓迎会やらで飲み会が多いみたいで、スーツ着た酔っぱらいのおっちゃんや兄ちゃんをやたらと見る。
駅の階段でよろけてたり、道端でうずくまって介抱されてたり・・・

自分も来年の今頃には(内定もらえてたら笑)会社で飲み会とかあるやろうけど、学生生活終わったならああはなりたくないね。

なまじ強いから色々迷惑かけたけど、今後はスマップの人みたいにならんように、調子のらんようにせんとくん。


ここまで書いたけどめんどくさくなった。

かきたかったこと
酒編
・ださい大人にならんとこう
・自宅以外では酒で二度とやらかさんようにしよう


気持ち編
・就活してると元気がなくなる。というか余裕がなくなったり自信なくしたりして、テンションが以前より上がらなくなる。

病んではないけど元気でもないという状態になる。
こうなると悲観的になり疲れやすくなるし、休んでも元気にはならんからすぐ疲れるしの繰り返し。

そう、
多少の事なら無理矢理ポジティブに捉えられるこのメタボ様をもってしてもかなりキツいのである。

でもそんな状態じゃ余計に内定でやんやろうと思ってどうしよかと最近考えてた。


就活生同士で励まし合うよりも強烈な解決策を見つけた。

ハクである。
超絶ポジティブというか気楽というか、今までなんてしょうもない事を考えてたんやろうと思わせられた。
忘れてた感覚がついに戻ってきた感じやね。


今のダラダラから一歩踏み出そうと、サボりたいの我慢して学校にいってよかった。
久々にサークルの皆とあったし、帰ってからジョギングもいったし。


変わるのは苦痛ともなうけどがんばらんと。

小泉さんの言う、痛みのともなう改革やね。笑