めろん日記 ♪5わんこ☆わらわらライフ♪

めろん日記 ♪5わんこ☆わらわらライフ♪

メルとロン、そして子どもたち、わらわらわんこライフ 時々庭仕事〜(≧∇≦)

Amebaでブログを始めよう!



丸まってるのは、



ストーブ大好きなココちんです




今朝の娘弁当〜。




昨夜のロン様。
娘が小学生の頃通ってた塾の前にて。





昨日も良い天気でした。
良い景色ー♪



仔犬たち



そこへ、キング登場。



その空いてるクッションに座るのかな?と、見ていると、チルぼの体をくんくんし、



シスターズのお尻もくんくん、
まさか、




ねじ込んだ!www
もっと広い場所があるのにーw



移動したw
狭かったか。




秋には少し寒く感じる北側アプローチの花の並び。
手前から
ホワイトノックアウト、
シュウメイギク、
アイスバーグ。
一重咲きと半八重の花。似てるし。植え替えかなー。



昼間は楽しい庭フェス。



北側アーチのクレパスキュール。



ザ・フェアリー。




気になっているのは、お預かりの、



ホヤです。
観葉植物だそうで、室内に入れて、ステキな器に移してあげようかな。
預かっている間に亡くなった方、お花が大好きだったようです。





さて、タイトルの、東側犬走り。
物置化しています。
日当たり悪し。四面のうち、一番人目につかない一辺で、あまり通らない。
もらった苗を仮置きしていたり、色々。




出窓があるので、角に頭をぶつける可能性も。



雨も当たらずツツジが枯れました。



食べ残しなども乾燥の後に投入していたり。昨日みたら、太いホネが、、、なんだコリャ?化石!?




防犯砂利の下には、庭から侵入してきたハニーサックルの根っこ。



でかいチェリーセージをコンパクトにして、



堆肥を入れて、



挿し木のモーツァルトを。



まだ小さかったかなー。



どけといた土を戻して、



一応、完了です。支柱などの構造物はこれからやります。



これもまだ小さかったかな、紅不二。
出窓のまわりに這わせようかな?



モーツァルトは実が付いてます。カットしたほうが良いかな。はめ殺しの灯り窓のまわりに這わせられるかな?
とりあえず2株を地植えにしました。




サンルームのバラのカーテン。
春風が枯れて居なくなったから、、
後任に誰を選ぶか、、、。
棘なしが良いなー。
四季咲きだと、嬉しいけど、花殻切りをマメにしなきゃならないと、あと葉が枯れたら取りたいし、、、リビングから見えるだけに辛い気がする。夏はむり、、、。
一季咲きも良いけど、実がなるほうが、鳥が来て良いかな?


候補、、、
●名無しのハマナスもどき白(実はアーモンド型のオレンジ)
●ナエマ
●パレード
●春風バックアップ
●ゴールデンリバー(春風と同親)
●フィンブリアータ
●日光
●バロンジロードラン
●ルイーズオディエ
●ロサグラウカ

さーて、、、、




では




いまのワンコー♪



今朝の娘弁当🍱


昨日は暖かくー♪





サンルームから楽しみに見てたバラのつぼみ、バリムシャしてるー、、、



昨日の娘弁当🍱


昨日の悩殺チルぼ☆


散歩に行く気がないロン様


日光ー♪


ブリリアントピンクアイスバーグ



よく晴れた昨日。
仕事に行くのがもったいない!



おとといの2ワンコー♪



追加ー♪



昨日はメメちん49日。
会社の先輩がチワワちゃんを亡くした時の話をしてくれて、
可愛い箱でも買って中にツボ入れて、フタに写真など飾れば?って。
ネットで子ども用おもちゃ箱を検索して見せてくれました。
お仕事、サクサクPC作業は楽しいです。
ずーっとエクセル出来る仕事ないかなー。

夜中23時、
今ごろ三途の川のほとりにいるかな、と言ったら、主人が、メメちん泳げるかなー、だと。
普通、自分で泳がないだろう…ppp

今日は携帯ショップに行くのを忘れないように!忘れるとヤバし。


備忘録

垣根のヒイラギモクセイの剪定続き、
留守宅のほうは、防草シートを貼らねば。
花壇レイアウトの変更案をまとめ、
併せてバラのリスト整理、
税金のあれこれ←これ一番難儀
買い物あれこれ、
さーて、今日も一日頑張ってまいりましょー♪






ヒイラギモクセイの剪定してたら、

花が(๑˃̵ᴗ˂̵)
珍しいー。


ツルレディヒリンドン



陽だまりシスターズ



娘の買い物に付き合ってきました。
もう10月も終わりますねー。
早いなー。

月曜日からまた早起き始まるー。
がんばろー♪
(๑・̑◡・̑๑)

やっと今朝イベルメックをあげられました。
病院にもらいに行き、テーブルに出しといてから数日経過。





昨日の犬だんご


幸せな時間



今朝は今朝で、ココちん、得意のハンバーガー🍔
この上にミルぼんが乗ったり、
主人が踏みそうになって、
危ないの。


チルぼんは三輪座り→香箱座り




ミルぼん、ハンバーガーココちんをよけてソファに飛び乗りました。じょうずー。たくましき下半身



ロン様、キングの風格



職場の人間関係も、難しい
大人ってのもなかなか難しい
みんな笑顔になれるといいな。
優しいだけじゃ解決しないこともあるのかな。

仕組みを動かせない不満なのかな?
不満とは、向上心と同義だと思いたい。 
それが生産性のあるベクトルに向きますように。
トップの気持ちで遠くまで見るひとはいるのに、
目的にたどり着くまでの道のりに立ちはだかる数々の障害を越えるには、、、


時給が安すぎ?www



性善説、性善説!







昨日、ワンコ散歩していたら、
ご近所さんからピアノを弾く音が聞こえてきました。
小学生だった子が成長して上手になっていく過程を聴いてきてるわけですが、
昨夜は「心の瞳」の伴奏が聞こえてきたので、自分も弾きたくなって帰宅してから楽譜を出して弾いてみました。久しぶりだったー。
表参道高校合唱部のドラマで使われた楽譜集をネットで買ってたやつ。
面白かったな、また観たいな。
でも、HDDをあけるために録画の夏目友人帳みなきゃ。
レンタルのラブリーガル❤️も見なきゃ。
現実逃避も甚だしいwww


水曜日はメメちんを偲ぶ曜日。
今日も曇りなんだけど、少し晴れてきた☀️
道路乾いたかな〜?
お散歩に行きます〜
濡れてるとココちんが歩かないのです


ではまた



お昼までの弱い日差しを大切に!と気象予報士さん。
スッキリとは晴れないけれど、あの苦しかった真夏を思い出すとこの涼しさがありがたく。

常緑クレマチス、シルホサ。


私に挿し木をくれた花友さんが、
親株を枯らしちゃったそうなので、孫株を作っているところです。うまく発根してくれたら里帰りしてもらいます。



夢香。



ホソオビと作品たちw



広げたら切り絵の世界か…。



丸いお布団に入ってる2人。



ロン様。
マイケージからなかなか出てきません。
トイレとお散歩と、娘の帰宅時間くらいかな。
私のお風呂上がりもワサワサ出てきます。歯磨きしてる間にあちこち舐めてます。また風呂入らなあかんしw



チルぼん。唯一の茶色になってしまいました。
最近おとなしくしてる。
母さんのストーカー。




こやつは、、、w
相変わらずです!


昨日は左側の腰痛で、、、。
あまりに痛くてお仕事休ませて頂きました。
婦人科系なのか、何なのか、、。
あちこち体が悲鳴をあげてます。
毎日鎮痛剤。
それでも時間は待ってくれないんだけれど、やることがある、行く場所がある、待つものがある、お腹が空く、眠くなる、それは当たり前でなく、有難い事なんだと思います。
母から手紙が届いていました。
たまにはメールじゃなく返事を書こうかな。
今年は年末に中学の同級生との集まりが企画されているようです。
秋田は33歳、42歳、60歳に厄祓いと称して同窓会がある習慣があります。他県に嫁ぐとビックリされます。
42と60の間が空いているので、最近50歳で厄祓い無しで集まるのが流行ってます。
ほかの近い学年、上も下もとっくにやってて、羨ましいと思ってましたw
私の学年は話がなかったので、連絡なく終わってしまったのかなとさびしく思ってましたがまだやってなかったみたい。
吹奏楽部の部長さんが幹事さんになってた。
お盆は帰らなかったから、年末には帰省しようかな。

ではまた


すっきりした秋晴れにはなかなかなりません。
今日も雲の多い一日になりそうです。

モスクワの朝


ホトトギス




マーガレットコスモス
19年目かな。



シュウメイギク



ミズヒキ
増えまくり。


クリスマスローズ


種まきのクリスマスローズ


横に寝てきた葉をカットしました。早かったかな?


サマーメモリーズの株元に、木酢液原液をかけました。復活を祈ります
元気なんやけどね、上だけ見ると。


ラベンダードリーム


ホワイトノックアウト


ブラッシュノワゼット二枚。



グリーンローズ三枚。




四季咲きハゴロモジャスミン。



南の島のカホリがします。ムン
寒くなると咲いてくれるなんて嬉しいわ。



しじみー。



えー。これもモスクワの朝かな。南側庭から、北側玄関の前に連れてきました。


この葉も、いつのまにか庭の住民に。ツバキ?茶?
抜かないと、デカくなるー


かまちゃん




昨日、日曜日は、
4ワンシャンプー



乾かしました
ふわふわサラサラ〜


かかりつけ医で@1,000円のところ、
新しく行ったクリニックで@900円。
最初は診察1,500円かかりました。
1年間に7か月使用することになりますから、えーと、えーと、、、
2年くらいで差が出るかしら?わからんー
イベルメック。フィラリア予防薬です。
ノミダニ駆除剤をまとめ買いしているため、イベルメックとノミダニ駆除剤2種類を使用することになるのですが、ノミダニ駆除剤がなくなったら、次からは、2つ一緒になってるものにしようと思います。背中に塗布するノミダニ駆除剤はワンコたちあんまり好きじゃないのw



ストーブ出したよ!ココちん

これから寒くなりますね。
風邪ひかないように気をつけてお過ごしください
ではまた




10月も第3週目に入りましたー。

10/12金曜日の写真。
絆。





シューラネージュ。


ムタビリス。


ココチル



ロン様


ロン様のいる風景ー。


ん?


トコトコ歩く可愛いロン様😍


ハンペンみたいな潜り布団の中には、、



ココちーん



みんなのごはん。
73g→76gに増やして、
いくつかのブレンドです。
先週、ロン様、少しウンpがゆるくなったので、メメちんがお腹壊した時の病院からの療養フードを足したら良くなりました



それから、病気が分かってから買ってたアガリクス入りフードもブレンドしています。大丈夫みたい。
頂いたフードは嗜好性が高いみたいで美味しい匂いがしていて、食いつきバッチリです👌
ココちんが、やや体重少なめなので、少しだけ増やしているところです。




先週、21thのケコン記念日で、ケコン式の会場から頂いたキャンドル、点けてみました。まだ、「1年目」まで到達してませ〜んw
なかなか進まないタイプのキャンドルなのかw
点けると音楽が流れるんですわw
3.11のあとは非常用として近くに置いてます。


お祝いだそうです🥂


控えめな感じのお味でした



ワンコ写真館





ココちんが、いつものように、ヒゲちょうだーいって、ミルたんのマズルにカミカミカミ〜って突っ込んで、


毛の中にポカリと跡が残ってますw
www



黒チーム
左の山は、冬用毛布ですー。



昨日あたりからめっきり寒くなりました。
エアコンを暖房にしてみました。
エアコンといえば電気料金の請求書が来ました。酸素ハウスとエアコンやら扇風機やらワンサカ使った時期の請求です。
キャー!www
なんてね、想定内だったかなw
今年の夏はほんとに(๑˃̵ᴗ˂̵)暑かったねー
気象予報士さんが、夏物はもうしまってもいいよ、と言ってたので、ストーブも出そうかなー?
たくさん着てワンコを抱っこするのもとても暖かい過ごし方でございます
おでん食べたいなー。
お鍋もいいなー。
そうだ、先週、今年初の秋刀魚の塩焼き、
やりました>* ))))><
庭プラン寝るぞー。
あ、違う、練るぞ〜!
春風の代わりになる子を検討しています。
網戸を破らない棘なしつるバラ、おすすめありますかー?

あ、昨日は家族で風疹のワクチン接種してもらいましたよ。私の職場に妊娠さんがいるんです。職場の男性たちもワクチン接種してくれたらいいなー。

ではまた


数年前から庭に出てきた気になる木。
名前、わかる方いませんか?
枯れそう、、




もう来年のカレンダーが届きました。
早いなー!
焦るわー





こないだの、

サマーメモリーズ
ガンシュと思われるかたまり。
はじめは白かったのですが、
次第に茶色になってきています。




とりました。ぼりっと。
木酢液原液をかけてみようかしら。
考えていたんだけど、
コレって、
春風の株元に、てっちゃん在住痕跡を発見した時に、細いノズルのスプレーをシュー!って噴射したあとに、そのままサマーメモリーズにもシュー!って噴射した、まさにその場所なんではないか?
株元、、、。
そう、だいたいこのへんに、刺した気がしてきた。

感染したとして、二週間くらい経ったと思いますが、もはや手遅れか。
春風は実はガンシュ持ちでありながら10年以上、元気に花を咲かせてくれたんです。
春風は大丈夫でも、他の子はいかんかったのかなー。


だいたいは分かってるつもりだったんですけど、
改めて調べてみると、
すぐに抜いた方が良いとか、
庭の土を全て入れ替えましょうとか、
怖いこと書いてある。
治る場合もある、とも。

道具の消毒なんてしてないからなあー。

鉢植えをなるべく庭植えにしていくつもりだったんですけど、まだ待つべきかも?




今朝の娘弁当。今日は5限まであるから18時くらいまで、それから帰宅して夜の21時くらいになります。で、翌朝は一限からです。電車が順調に運行してくれますように。



今朝は雨だけど、小降りになりそうならお散歩します。お仕事に行ってしまうからお留守番だもんね。


昨日はロン様がなかなか帰りたがらず、愉快でしたw



途中で私の休憩タイム。
帰りは抱っこですわ
帰らないんだもんw


ではでは、良き一日をお過ごし下さいませ