今日から新学期。
三人とも元気に幼稚園や学校に行きました。


春休みにいらないおもちゃを沢山捨てた三女部屋。

おもちゃを捨てながら
「4月から年長さんになるから、自分の部屋で寝る」と三女。


今まで布団を敷いて、寝室の床で寝ていた三女が
4月から自分の部屋で寝ています。
今のところ私も横に寝ていますが、
もう少し暖かくなったら、布団から飛び出しても大丈夫なので
一人で寝せようと思ってます。


春休み中に捨てたものがこれ

片付け・掃除におわれる日々からの脱出 ~毎日ニコニコしたい!~

三女はあとおままごとセット一式を捨てたいと言ったけど
まだ幼稚園生。

お友達が来たときに遊ぶものがなくなってしまうので
それは卒園した春休みに捨てることになりました。



子どもたちの新学期に合わせて、私も今日から仕事開始。
今日はお弁当がなかったから、少し余裕でした。


でも会社に行ったら、あれもこれもで大忙しです
バタバタしていたらお迎えの時間が来て大慌て。


昼からは家で出来る作業をしつつ、
役員の仕事で銀行に行ったり、これからの1年を物語るように
細かい用事に終われてます。


明日はまた違う役員会。
主人は飲み会、長女は塾。
二人を送って、役員会に出席するので、頭の中でどう行動するか
シュミレーションしてます。


なるべく、スムーズに動かないと・・・。


私の場合、忙しすぎるのもダメですが
程よく忙しいほうが、動きがよくなるみたいで
学校からの資料をファイルして、
日曜日に持って行くお金や資料を準備して
明日提出する資料の最終確認も済ませました。


仕事の資料まとめも終わったので
これから夕飯の支度です。


今日は『カレーが良い』って三女が泣いたので
カレーに決定しました。
楽でよかったです♪


ベル最近の変化はこれの力が大きいです。



ランキングに参加しています。
良かったらポチっとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村