しらね間にもう2月!!!



おにはそとー
ふくはうちー
(形だけ(笑)



わたくし
まだ入院続行中でーす!!


またまた高熱だしたりーのして、
落ち着くまで
念のためもうしばらくお世話になりますの。


なんってったって
普通の人より
免疫力低下中なのでね。


婦人科病棟は
だいたい3日~2週間で退院が主流なのか、


わたしのいる病室は
わたし以外
みなさん退院して


患者さん新しいお仲間さんになっております☆



最近までいた
若い患者さんも
帰り際に実は30代という事実を知ってビックリしたわ!!!


やっぱりわたしは
若い患者のようです。



それにしても、

患者さんみなさん
元気で明るい人ばっかり!!


本当に病気なの??


って思うくらい
つるつる頭をさらけだしてニコニコ一日中
ずーっとおしゃべりしてる。



きっと
つらいことだってあるだろうに
まわりを明るくしてくれる姿に、
見習わなきゃいけないなーと思いますよ☆


わたしなんて
夜中のナースコール尋常じゃないくらい
鳴らすけど、
それでも
イヤな顔ひとつせず
体を気付かってくれるし



自分がつらいからこそ
まわりに
優しくできる
改めて
素晴らしさを
再確認できている入院生活です☆



みると元気になるキレイな鳥
つるつる日記-20120202132938.jpg



♪今日の1曲♪
the pillows
『HYBRID RAINBOW』
痛いよblogのおかげで
すっかりワスレテましたが、
放射線治療 全13回無事に終了しましたっ!!!!!


おつかれしたっ!!!!


昨日は、
寝つきが悪くて悪くて、
あまり寝た気がしませーん。

痛くて目覚めたり、
トイレに目覚めたり
へんてこりんな夢みたり
忙しかったです。


でも病院だと
早寝早起きが出来てるし
健康的になってると思います☆


熱も下がって
吐き気もとまったから
あとは痛みのコントロールをして、
原因を把握すること!!!!!


まだまだ
突然痛みだしたりして
やっかいよー(ToT)


それと
病室ってどうしてこんなに暑いのかしらー


汗かきまくりです!!!


ハゲ頭だから
余計に汗かいて
ケア帽子がびしょびしょ
(ToT)


先ほど
同室の女の子と相談して
エアコンOFFしました!!



最近
TT氏からマンガを借りましたよ!!!
わざわざ郵送してくれた(笑)


ほんと
マメな子だよ、あの子は


つるつる日記-20120129072548.jpg


退院したら、
読みあさりたいと思います!!!!



♪今日の1曲♪
Rage Against The Machine『GUERRILLA RADIO』
色々検査した結果は
異常なし子さんでした!!!!(病気の悪化が原因ではなかったです)


時期的に感染症か、
神経系になにかあるのか
まだハッキリしてませんが、

ひとまず安心ですよん☆


吐き気もおさまり、
ゴロゴロ入院生活中~


たまには
ちょっとだけ
お真面目なことを書きたいなと思います。



わたしは、
いわゆる、
映画とかドラマとか
バラエティー番組とかの


大切な人が
病気になって
亡くなるまでの
恋人や家族とのストーリー
みたいなのが
どちらかと言うと
苦手なタイプです。


病気になってから
ダメになりました。


そのストーリーの
登場人物の生き方を否定したりしたいわけではなく、


みることにより
自分が不安になるのが
イヤなわけではなく、


みている人たちの
捉え方や感想にちょっと違うよ!!ってなってしまうからです。



例えば
彼氏が重い病気になり、
何も彼女につげず
突然別れをきりだす。

何ヶ月後に
彼氏が亡くなったことを
彼女が知る。


闘病生活中に
彼氏が書いていた日記を
彼女がみる。


その日記には
彼女とのたくさんの思い出が記されており、
彼氏がどれだけ
彼女を想っていたかを知る。




『自分はいつも
些細なことでケンカをしてしまうので、
相手をおもいやる心に感動しました。

自分も相手のことを
もっと大事にして、
後悔しないよう、
悲しませないように
精一杯生きていきたいです!!!』


と、
よくこんな感想を目にします。



でもこれって
自分は病気にはならない
前提の感想ですよね。



『病気になって
大切な人を悲しませたくないから、
ちゃんと検診うけて
健康な体でいたいと思いました!!』


とはなかなか、ならないよね。



ガンだったとしたら
2人に1人と言われる時代なのに。


やっぱり
こんな感想をみるたびに
TVや映画をみても、
健康だと他人事でしかなくなってしまうことが
多いのだと感じてしまいます。


でも
それって違うよ!!!!



自分が病気になったから、そんな風に思うようになったけど、


わたしも、
自分は大丈夫であろうタイプの人間だったので、
そういうドラマとかみても検診いこうとか、
思ったことがなかったです。



何年か前に
乳ガンで亡くなった
ミュージシャンの
川村かおりさんのニュースやTV番組みても


自分じゃなくて
母親が乳ガンだった友達を心配したり、


親がガンで亡くなってる
恋人に検診いけ!!って言ってた。



現在入院病棟の
わたしの隣にいる
女の子は、
子宮けい癌で、

去年の夏から調子悪くて
不正出血も1か月続いてたのに、
病院になかなか行かなかったって言っていたよ。


やっぱりその子も
まさか自分が病気になるなんておもいもしなかった。自分だけは大丈夫だと思ってた。
って言ってた。


自分だけは
病気にならない。
は、間違った考えです。


誰でも病気になる
可能性はあります。



大切な人たちを
悲しませないため
ひとつめに、
自分の体を大切にすること。


それから、
まわりを大切にしてください。



『自分を大切に出来ないようなヤツに、他人を大切にできるかよ!!』


的な
ドラマっぽいセリフって
そうおもうと、
ごもっともなこと言ってるんだなーと思いました。


病気になったわたしたちは昔の自分に反省してます。


健康な方たちは
その健康な体を維持するために、健康診断やガン検診をお忘れなく☆




♪今日の1曲♪
川村かおり
『翼をください』