昔から日本では、可愛らしいものを「うつくしきもの」と言っていました。
それぐらい日本人にとって「可愛いもの」というのは、大切なことなんですよね。
今の時代の、「うつくしきもの」の文化と「可愛いもの」が合わさった和風名刺はいかがでしょうか?
桜の文様を全体に配置した和風名刺です。
使用している文様は、桜の文様の1つです。
単(着物のこと)などに使用していたと思います。
女性らしくまた日本ぽい模様の1つですね。
全体を桜の色でもあるピンク系に仕上げて文様可愛らしく魅力的なものになっています。
また、文字の色を茶色にすることで、黒よりも可愛らしい雰囲気に仕上がっています。
名前に使用している筆文字フォントも「桜花」という可憐なのを使用して、女性の繊細さを表現しています。
着物とか和装にピッタリですが、全体のレイアウトを綺麗にデザイン的にしているため、普段の仕事のときでも使用できるのではないでしょうか?
女性なら、こいう名刺でちょっとナデシコ的な感じを演出したものですね。
自分の演出にこんな和風名刺、一枚どうでしょうか?
最近の画像つき記事
[ 画像一覧へ ]新しい型抜き名刺でま…
おととい
ラグ柄のアジアン名刺
07月12日
おしゃれに可愛く魅せ…
07月11日