ことばやうさぎ

























Amebaでブログを始めよう!


ブログの存在すら忘れそうになるほど、書いていませんでした。。

インスタではちょこちょこアップしています。
https://www.instagram.com/kotobayausagi

新郎新婦様のお名前を使ったお祝いポエムのご注文も、有難いことに頂いています。
カレンダーもたまにお買い上げ頂いています。

中検準一級は6月に3点足らずで合格に至らず。
翻訳のお手伝いなども重なり11月は受験を断念。
来年の3月こそは!と思っているけど、長期セミナーと重なり考え中です。

息子は中国へ留学し、私も魂のふるさと沖縄へ行くことが、以前よりも増えそう。

今年は中国語の音読会や朗読劇などに参加させて頂き、2013年に上海から完全引き揚げしてからは、
ほとんど使うことのなかった中国語を、以前よりは使うようになって。
あー、やっぱり好きだな♡と感じています。

今更だけど。
中国語を捨てることなんてできないの分かっているはずなのに。。

去年は、実はホテルでフロントやってて、毎日中国、香港、台湾からの旅行客の方と中国語を話して楽しかった。
香港の方は、私の事を旅行サイトに書き込みして下さって。それを読んだ方がそれを教えてくれて。。

英語も片言(にもなっていないと思う)で奮闘してました。電話で英語だよ!あり得ない!
だけど「できない」って言えない私は、努力と根性&爪先ほどのわずかなセンスで乗り切ってました 笑

ただ気を遣い過ぎ&お給料の関係でわずか3か月で辞めることになりました。辞めると言ったその日から、やっとぐっすり眠ることができたのを覚えています。
仕事から帰ったら、中国語と英語のインフォメーションを暗記したり、システムの復習と毎日夜中まで勉強してました。

その後も実は中国語関係の仕事に二つ就きましたが、
どちらも理由あって辞めました。
そして結局またコールセンターにいるのですが。。


去年の年末から、ちょこちょこ翻訳や通訳のお手伝いをしています。お金の発生することではないけど、中国語に触れていることが楽しいです。

今後中国語とどう関わっていくかが決められない。
通訳がしたいのか。
発音をよくしたいのか。
ただすらすらと話せるようになりたいのか。
資格が欲しいだけなのか。
中国語に触れる時間が多ければいいのか。

もちろん全てを網羅できればいちばんいいのだけれど。
優先順位が決まらず、どう動けばいいか分からない。

それは仕事も同じ。
どの仕事を優先するのか。
やりたいことを優先すればいいのか。
収入は度外視して?
純粋にやりたいことだけをやる?
何も考えずにただお金を稼ぐ?

息子の学費を稼ぐために・・・というのは言い訳で、
自信がないから逃げてるだけなのか。


覚書のような感じで書きましたが、ひとり悩み相談みたいになってしまいました。。


いつも有難うございます。ことばやうさぎ和美です^^

前天我去看了一部名叫“AQUAMAN 海王”的电影。
我好久没看电影,可很好看。
虽然我不太喜欢看动作片,可这部电影很好看。
因为男主角挺帅,而且故事有关亚特兰蒂斯。
最好更多浪漫的场面就好了^^


友達に勧められて、「アクアマン」を観てきました!!
久しぶりの映画でしたが楽しかったです。
アクションシーンが多くて、結構心臓バクバクでしたが。
私としては、ロマンティックな部分をもう少し増やしてほしかったけど。。

中国語では「海王」と訳されてました。
「水人」でもヒットしたけど「海王」の方がメジャーなようでした。

いつも有難うございます。ことばやうさぎ和美です^^



週末はまたまた魂の故郷、沖縄へ行っていました。
夜中に帰って来て、もちろん翌日は休まず出勤しました。

去年、ホテルやその他(誰もが知ってる場所なので言えません)で、中国語を使った仕事をしていましたが、それぞれの理由があって辞めてから、
また中国語とは無縁の職場で働いています。

年末だったかな、電車を乗り過ごして困っていた中国の方に話しかけて、案内をし見送った後、家に向かう帰り道で、
なぜか「中国語の波が来る!」と心に浮かびました。

年末に友人から翻訳のお手伝いを頼まれたのと、
中検準1級取得を再度目指そう!と決めた後だったからかもしれませんが。
その想い通りというか、中国語の朗読劇に参加したり、
音読会に参加する機会にも恵まれました。
その内ひとつは、テスト原稿なるものがあって、
それでOKをもらわないと参加することができないもので、
めでたく参加許可のお知らせを頂きました!

正式参加はこれからですが、音読楽しいのでコツコツやっていきたいです。
肝心の中検の勉強はほとんどできてません!!
6月受験を目指してるのですが、間に合うかな。。

↑の筆文字のような人になれればいいのですが。
いつも有難うございます。ことばやうさぎ和美です^^



嬉しいことにお祝いのポエムのご注文が続き、
睡眠時間は4時間半ほどになりましたが、
今日無事に発送できました。

お幸せに♡

いつも有難うございます。ことばやうさぎ和美です^^

今日は申し込んだ時から、ずっと楽しみにしていた
「中国語の朗読劇クラブ」に初参加しました♪
感想は・・・めっちゃ楽しかった^^¥
楽しすぎです。
こういうの待ってました、って感じです。

それぞれ配役を決めて、役になりきり(←これ大事)
セリフを言い合うのですが。
皆さんとてもお上手で、つい私も劇の中に入り込んでしまいました。
やっていく内にどんどん役と自分が重なっていくんです。

こういう勉強の仕方って初めてです。
自分一人でセリフを言ってみたり、ということはありますが、
仲間がいるとこんなに楽しいものか、と思いました。

たまたま昔観たことのあるドラマで、
放送されていた当時、かなりの人気だったようです。
「情深深雨蒙蒙」というドラマです。

今から次の開催が待ち遠しいです♪

↓今の私の気持ち↓


↓皆さんひとりひとりが素晴らしかった↓競ってはいませんが