Google:二段階認証を有効時のメールパスワード設定 | ちょっとスパイスの効いたブログ

ちょっとスパイスの効いたブログ

ちょっとスパイスの効いたブログ

パソコンのメールアプリでGmailの設定後なぜかGoogleのパスワードが通らないことがある

 

 

多分それは、Googleアカウントで二段階認証を有効化しているからだと思われます

 

 

その二段階認証を有効化にしていると新しい環境からログインおよびアクセスをするごとに、二段階認証がその度に必須になってきます

 

 

ただ、ブラウザからなどのアクセスは最初に「その環境を信用するか否か」とかの許可を求めてくるので最初に許可をしておけば2度目からは二段階認証はいらなくなります

 

 

ところがメールアプリとかでは、その選択ができる仕様になってないので基本的に毎回、二段階認証が必要になってくる

 

 

なのでメールアプリとかでは通常のGoogleアカウントのパスワードでは通らないということになる

 

 

それを回避するのにGoogleではアプリパスワードの生成ができるようになってます

 

 

このアプリパスワードを使う機会は多分、メールアプリでしか使わないと思うんですけど複数、作れます

※ちなみにGoogleアカウントの二段階認証を有効にしているのにログインが面倒くさいからといってこのアプリパスワードでログインしようと思っても無駄ですwwできませんww

 

そして削除もできます

※もちろん削除すればそのパスワードは使えなくなる

 

 

まあとにかく、使い道はほぼほぼメールアプリだけです

 

 

なのでGmailアプリ以外のメールアプリでGmailを受信する時は

・GoogleアカウントのID

・アプリパスワード

 

 

で設定するといいです

 

 

あとよくある話ですがそのメールアプリを削除してしまって、アプリパスワードが分からなくなったとかいうドジな話を耳にしますけど

 

 

その場合、Googleアカウントでアプリパスワードを確認しようとするも確認は最初しかできないので確認はできないです

 

 

なのでそのアプリパスワードを削除して新たに作ればいいだけの話です

 

 

 

 

 

 

補足:ちなみにアプリパスワードというのはGoogle以外にMicrosoftでも同じようにあります

 

 

Microsoftアカウントの場合はメールアプリ、Microsoftのゲーム機(Xbox)の二段階認証の有効化済のアカウント設定なんかでも使います

 

----------------------------------------------------

 

アプリパスワードの作成方法

 

1.Googleにログインする

 

2.ブラウザ右上のアイコンをクリックして、「Googleアカウントを管理」

 

3.セキュリティ

 

4.アプリパスワード

 

5.アプリパスワードを生成する

 

6.表示されたアプリパスワードを控える(覚える&コピー)

 

7.アプリパスワードを閉じる

※閉じたら再表示はできません

 

8.そのパスワードをメールアプリで使用する

 

 

以上

 

 

-----------------------------------------------

ついでにMicrosoftアカウントでのアプリパスワードの取得(生成)方法

 

1.Microsoftアカウントでサインインする(二段階認証有効済み)

https://account.microsoft.com/

 

 

2.セキュリティ

 

 

3.高度なセキュリティオプション

 

 

4.アプリパスワード

 

 

5.新しいパスワードの作成

※クリックすると生成される

※こちらも再表示は不可能です

 

 

 

以上