ギターピックアップ | ちょっとスパイスの効いたブログ

ちょっとスパイスの効いたブログ

ちょっとスパイスの効いたブログ

実家に帰ればギブソンのエレアコが眠ってるんですが


故障してます(治せる範囲ですが・・・めんどくさい


んでもっていま流行の安物のギターを使っています


しかし流石というべき音色が気に入らない・・・


安物のYAMAHAギターよりマシですが・・・仕方ない


安物なんでね、色々と改造の余地はあるわけで、でも安物は安物なんです


弦を変えたって・・・


ブリッジピンを変えたって・・・


ブリッジを変えたって・・・


ほか色々と変えたって


殆ど音色なんて変わりませんwwwwww


変わるのは見映えです♪


とはいえ人に見せないギターですが▄█▀█●


愚痴ったとこで話を本題にしましょう


数週間前に知人がピックアップを買ったというので見に行ったら


形は違えどこんなんでした

$普通のブログ


値段は500円くらいだったそうです(笑)


安いというだけあって音色が・・・たしかに悪くはないがアンプは必須ですね(汗)


買った本人は気に入ってるようですが、おらはダメだな。。


ということでそのピックアップに影響を受けてヤフオクで探して買いました!

$普通のブログ


値段は送料無料の1800円でした
これが高いか安いかは人それぞれですが自分的には2000円以内で買えれば何でもよかったんです(笑)

ちょっと心配だったんですが商品が届いてから早速、取り付けてみた


取り付けはワンタッチなので簡単でした


$普通のブログ


ただピックアップからケーブルが出てるのでサウンドホールからケーブルが出る形になってしまうんで演奏するときにケーブルが邪魔になります


そこら辺は改造をしてもいいギターなのでケーブルをギター内に潜らせ下に穴を開けて、そこから出そうと思っています

$普通のブログ


そんでマイクピンをオーディオインターフェースUA-4FXの「ギター/マイク」に差し込んで完了

写真はマイクのキャノンコネクタが付いてます
※ちなみにUA-4FXはマイク系ピンを2本差し込んだとしても1本しか使えない
うちは、機材が他にもあるので何とかなってます


$普通のブログ


あと知人にアンプは?とか聞かれましたが「潜らせる必要もないし直刺し」といっておきました

それにUA-4FXはエフェクターも付いてるし相性が良さそうです


★そんなわけで音色を比較してみました


■ 一つ目はコンデンサーマイクの音色です
アコギらしい音色してますがノイズというか雑音が少し入ります


http://youtu.be/ZcIh4N_gA5k





■ 二つ目はギターピックアップの音色です
いかにもデジタル音っぽいですがエフェクター一切は使っていません
ただ、アルペジオならいい感じですがストロークになると音色がビビってくるので調整は必要ですね



http://youtu.be/cyxjaLV8DTA