mehisupheのブログ -2ページ目

mehisupheのブログ

ブログの説明を入力します。

千葉の幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2012のセガブースにて、PS Vita用ソフト『ファンタシースターオンライン2』を体験した. 『ファンタシースターオンライン2』は、コンシューマハード初となる本格オンラインRPGとして2000年12月に発売された『ファンタシースターオンライン』の後継作品. ネットワークゲームの楽しさや驚き、冒険を再び感じられるゲームを目指して開発された. PC版のリリースに続いて、スマートフォンやPS Vitaでもリリースされる予定だ. 2013年春に発売予定のPS Vita版. 最初にその情報が流れた時に、自分の脳裏によぎったのは「PC版の美麗なグラフィックを表示できるのか? 」ということ. あとは操作性も気になりました. 今回、東京ゲームショウ2012に出展された試遊台をプレイして、それらが杞憂だったことを感じました. 結論から先に書いてしまうと、PS Vita版の『ファンタシースターオンライン2』は快適に遊べて、おもしろかったです! まず最初に操作方法について記載します. 左スティックで移動し、右スティックではカメラを操作. □ボタンは攻撃で、△ボタンはフォトンアーツ、○ボタンは決定です. ○ボタン+左スティックで回避行動を取り、×ボタンはジャンプとなっています. Lボタンはカメラリセットで、長押しするとターゲットロックに. また、L+十字ボタンの上下でTPS視点に移行. 十字ボタンの上下で武器を切り替えられ、左右でサブパレットのカーソルを移動させられました. なお、Rボタンには補助アクションが割り振られていました. ここまでの操作だけを見ると、オーソドックスなアクションゲーム. 「いや、でもやることが多いから、操作が追いつかないでしょ? あとチャットとかできないのでは? 」という意見もあるでしょう. 「アイテムは簡単に使いたい」というのもわかります. PS Vita版で印象的だったのは、タッチスクリーンでできた操作です. 画面の下部に表示されているサブパレットをタッチするとアイテムを使用. これは... 使いやすい! ゲーム中で頻繁に使うアイテムはわりと決まっているので、かなり助かりますね. また、左上のマップをタッチすると表示を切り替えることができました. 長くタップすると全体マップが映し出されます. ここらの操作も直感的でいいですね. さらに右下にあるふきだしアイコンをタッチすると、チャットを表示させられるのです. 顔を出しての会話もできたので、自由に登録できるのではないでしょうか? そして、こちらも記載しておきたいと思います. グラフィックに関しての不安です. 画面を見た感じでは、そこまで違和感はありませんでした. フィールドやモンスターのポリゴンだけを見た場合、描写は落としていると思うのですが、有機ELのモニターを通して見た場合、「グラフィックが悪くてやる気がしない」というのはまったくありませんでした. 個人的には、操作性とグラフィックに感動して、プレイ中なのに横にいた広報さんを捕まえて、「これすごいですね. 楽しいし遊びやすいですよ! 」と熱弁してしまいました. ミッションはというと、初めてプレイする人がいたので、ヴォル・ドラゴンで何回かやられていまいましたが、見事制限時間内に、ロックベアとヴォル・ドラゴンの討伐に成功! チャットを使いつつ、横にいたので「お疲れさまでした! 」とあいさつしました. やっぱり協力プレイっていいですね. PS Vitaに先駆けて、スマートフォンでも展開予定の『ファンタシースターオンライン2』. これで本当にいつでもどこでも楽しめるようになるわけです. セガブースではPC版の他、PS Vita版とAndroid版が設置されています. プラットフォームを問わず、本作をプレイした人には『ファンタシースター』シリーズの25周年を記念した、サウンドトラックCD"Phantasy Star Series 25th Anniversary Sound Collection"がプレゼントされるので、ぜひプレイしてみてください! 東京ゲームショウ2012 開催概要 【開催期間】 ビジネスデイ... 2012年9月20日~21日 各日10: 00~17: 00 一般公開日... 2012年9月22日~23日 各日10: 00~17: 00 【会場】幕張メッセ 【入場料】一般(中学生以上)1,200円(税込)/前売1,000円(税込) ※小学生以下は無料. バンダイナムコオンラインは、現在サービス中のPC用オンラインゲーム『ガンダムネットワークオペレーション 3(以下、GNO 3)』の追加開発機体についての情報を公開した. 『ガンダムネットワークオペレーション』シリーズは、『機動戦士ガンダム』の歴史世界観である宇宙世紀を舞台に、自分だけの部隊を作り上げて戦い抜くオンラインシミュレーションゲーム. 『GNO 3』では、新たに『機動戦士Zガンダム』、『機動戦士ガンダムZZ』、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の歴史も追体験することができる. 本日公開されたのは、9月26日より突入予定の『機動戦士ガンダムZZ』編と『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』で追加されるモビルスーツ6機. 新開発MSは各陣営で異なり、地球連邦軍ではνガンダム、リ・ガズィ、ジェガンの3機を、ネオ・ジオン軍ではギラ・ドーガ、ヤクト・ドーガ、サザビーをそれぞれ開発することができる. νガンダム リ・ガズィ ジェガン ギラ・ドーガ ヤクト・ドーガ サザビー. 阪神戦で中継アナの"衝撃質問"に… 今季最長5時間6分、延長十二回ドローになった5月31日の日本ハム-阪神戦(札幌ドーム). お疲れさんゲームの十二回表に"衝撃発言"は飛び出した. 阪神最後の攻撃. エアジョーダン 一死から金本が左中間二塁打を放つ. テレビ中継のアナウンサーが解説陣に尋ねた. 「二塁走者に代走は出さなくてもいいですか? 」 . その瞬間、お茶の間の反応をぜひ知りたいと思った. 少なくともプレスルームは爆笑が巻き起こったのだ. 二塁走者は不滅の世界記録、連続試合フルイニング 出場(5日現在1379試合)を継続中の鉄人. 代えるはずがない、というのが関係者の常識. そんな話題を出すことすらタブー視されている. だから虎番記者 は笑った. 普通であれば、実況がこう言っても何の不思議もない状況ですよね. 記事中にもありますとおり、連続フルイニング出場記録更新中(世界記録! )の金本選手であります. もし阪神が、チームの成績より金本選手の記録を優先させることがあれば、暗黒時代の再来となるでしょうが、 参考まで に、今、阪神ナインが短距離競争すると、1番速いのが金本だそうだ. ここ一番では全力疾走もみせている. だから、アナウンサー氏の疑問には私なら「今はそ の必要なし」と答える. とのこと、記録うんぬんではなく、チームに必要な選手ですね. 記事はこう結ばれております. それでも、どんな記録も終点は、必ずやってくる. タブー視せず、自然体で、見守っていきたいと思っている. ---------– ところで実況アナの名言(? )といえば、やはりこちら 古木あ~っと! とか、 何のための前進守備だあ! とか. なぜかベイスターズが多いのがアレですけど. 番外: 椎野アナ、何か嫌なことでもあったんですか? な、 水差し野郎! (これはひどい) 休みボケで失言しないように、月曜もはりきってまいりましょう.