megumamaの部屋
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

試合…


ラクロスの試合

   主人と応援に来てます😄

{6B65E844-5A10-496D-9C15-907066017BC6}






{C70FFF99-36FD-4427-8506-4A3335569971}



{45146051-DEB5-4FDB-AE03-54303F1AE2C1}



{BB5ADC1C-EAC5-4867-A8A5-50395CB83B86}





{6EEA6EA3-80C1-4295-991C-FF9D9448FB0D}

   ゴール🥅して 喜び…😆

{52B1B33E-96A4-45C3-A0ED-41CE3276473B}

    試合中に肉離れした❗️
トレーナーさんに診てもらう…大丈夫か…
小学校、中学校、高校とバスケットボール🏀⛹️‍♀️をしてましたが、怪我なく過ごしてきたのに…

初めての姿を見て、心臓がバクバク、ドキドキと
嫌な胸さわぎを感じた

{979A922F-AEB6-463D-A722-34697AB2815C}

治療してもらい  試合に出ていきましたが…

3点差だったのが   同点になっていた…

{2AD399AA-836A-4562-85B9-36117F499818}



そのまま試合終了でした




次の試合までに治さないと


       頑張れめぐファイト!


夏祭り・・・


     お盆に実家に帰り、

     お墓参りして、仏壇に挨拶して、
   美味しい料理をご馳走になり、
そのあとは
 花火🎇をみるために  とっておきの場所まで移動。

商店街の人たちが色んなゲームや
食べ物を用意してくれるので、小さな子どもたちから大人まで楽しめます。


{4C3A9718-8906-48C4-AD83-793C307A2D05}

{48C675FA-193A-4FC6-84C7-9578E0B8BB41}

{D3A695A9-8F07-44DE-91D4-65734FD02EE3}

手作り感満載の 
地元愛たっぷり詰まっているイベントが山盛りです

{8B4B5364-F2A8-4237-9997-2803E035714F}

今年もこどもたちは一等を当てて😆ヤッター!
小さい時からめぐも
おじいちゃんがお祭りだからとお小遣いをくれるので それを持ってゲームをしてました。

主人もこどもたちに混じって  結構真剣❗️
毎年夏休みの楽しみでしたよ〜〜😄



   
{067C8A07-829A-4821-AC0D-522C64CAD63F}
   
並ばないとなかなか買えないウインナーも
この  見事な流れ作業で時短になってます😄


{7360F2A5-DEC7-4BC6-B0E5-3ED77EEF2771}

{4C3F5975-FA1A-49A2-88C4-B83FF0ECE4C7}

   暑いのに熱いのも食べたくなるね、
匂いに誘われる〜〜😆


     少し前までは、町民の人たちの夏の楽しみでしたが、近年 観光客の方々が増えて 凄い混んでます。
故郷が活気溢れる町になってるのは嬉しいですね

そして晴れて良かった〜〜😆

       歩くのはしんどいと言う父のために
甥っ子が取って置きの場所をキープしてくれたのでそこまでいき、
  目の前で花火🎇を楽しみました。
  綺麗でした〜〜😆
打ち上げ時間は、30分❗️

     ちょうど いい時間です


     実家のお盆はいいですね




クリスマス休暇…♪




       The Great Blue Hole‼︎



    
{028FF7E9-751D-471B-A61E-6094F8EDA76C:01}

{11946C9B-EF65-4E36-960A-2837ABFDC85B:01}


これよりも、もっともっと 綺麗な色なのに…

   写真がいまいちですが



  目に焼き付けてきました(*^^*)


    The Great Blue Hole❗️❗️❗️


   途中には


{D051E497-9456-48F6-AD08-8D25DC790FC9:01}

ハート❤️の形をした島も見えました

  角度によってハートに見えます



  ここベリーズは日本人が(ハーフを含めて)47人たらずの国です。
私たちもベリーズに着いて3日目ですが現地の日本のかたには二人しがお会いしてませんし(ツアー会社のかた(*^^*))旅行者にはたった一人…!
島に渡ったりしてなかなかあわないのかもしれません。

   どこに行ってもお会いする中国の旅行者のかたにも全く会わず…
一年中 夏の 気候でイギリス領であったため英語が公用語ですし、散歩の途中で出会った現地の人もとてもフレンドリーでした。


{CCDF810F-0873-49F8-AD8D-BC9A54AEE14B:01}

{9B8C048B-8CA2-481D-B6CD-231DE39AB690:01}



    風がなくてわかりにくいですが!

アメリカ、ベリーズ、イギリスの国旗。



The Great Blue Holeとてもお勧めな場所です。

   




   


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>