こんな時だから考えたい資産形成:マネープラン診断士の普及を目指して!! -2ページ目

こんな時だから考えたい資産形成:マネープラン診断士の普及を目指して!!

マネープラン診断士の普及活動をとおして、皆さんの資産形成により良い情報も提供していければと考えております。

お久しぶりです、FPまさです。

皆さん、新型コロナウイルスの影響で自宅待機やテレワークでの仕事になっていることと思います。

私もほぼ自宅で出来ることをしております。

ストレス堪りますが頑張りましょう。

 

早速ですが、今回、ブログタイトルを変更することにしました。

こんな時なので色々と考えてみました。

やはり人が生きていくためには、お金(マネー)が必要です。

要するに自分のことは、自分で守ることです。(正直、私も考えが甘かったです。)えーん

政府は、中小企業や個人事業主、個人までを完全に守ることはできません。

今は、いろいろな助成金や融資などでお金をバラまいていますが、これも条件付きです。

当然ですが、融資はお金を借りているのでいつかは返済しなければなりません。

それでは、助成金などはどうなんでしょうか?

多分、普通に考えれば今後何年か先に大増税がくるのではないのでしょうか・・・?ゲッソリ

若しくは年金支給額の見直しで国民年金や厚生年金の減額など、とても恐ろしいです。

 

そこで、今後、会社や個人の方々の資産形成をサポートするためにプロであるFPを主体とした人材を育成していきたいを思い、

実は、平成30年8月にマネープラン診断士🄬を商標登録しておりました。

現在までに活動方法などを色々と検討しておりましたが、少しでも早く立ち上げたいと思いブログに書くことに致しました。

一日でも早くアドバイスできるような環境を整え、SNS相談などにも対応していきたいと思います。

 

それでは、以下にマネープラン診断士🄬として協力して頂く為の条件を記載致しますので、ご興味を持たれた方は、メッセージをいただければと思います。

 

条件:1.2級FP技能士以上(こちらは必須です)

    2.上記1以外に二種証券外務員以上、生保・損保外務員、その他士業の資格を有する方

    3.最終的に人間性を重視致しますので、面談をラインなどのオンラインで行います

    4.各都道府県、先ずは5名までとします(法人で協力歓迎です)

    5.維持費について、運営費や商標利用料をいただきます(要相談です)

 

注意事項です。

   誹謗中傷や迷惑な問い合わせはしないでくさだい。

   宜しくお願い致します。

 

当社ホームページは、

不動産・会社経営に関する相談は、http://fpg-partners.jp/です。

    不動産購入に関する相談は、http://www.pro-inv.jp/です。

一般社団法人相続・不動産トラブル支援機構のHPはこちらstpk.jp/です。
 

こんにちは。

 

約2年ぶりに更新します。

相続対策プランナー®協会 代表理事FPまさです。

最近は、不動産に関する問い合わせや相続対策についての相談が増加しております。

不動産に関する相談では、売却案件や購入についてもっとも相談が増加しています。

ただ、最近は、スルガ銀行さんの不祥事が発覚して投資用不動産に関する融資は、厳しい状態です。

正直、他行さんの融資が連動して厳しくなると言うことは、少なからずとも他行さんも多少なりとも融資基準に問題があったのではないかと疑ってしまいます。

工員さんにお話しを聞くと金融庁さんからの指導と言われてしまいますが、正直、そこまで厳しくしてしまうのはどうなんだろーなぁと思っております。

とは言え、ここ数年不動産価格は高騰していましたので少し落ち着いてくれることには賛成なのですが・・・。

ただ、物件価格が多少下落しても融資がつかないので困りますがね。

銀行さんには、もう少し融資基準については、検討して頂きたいと思います。

売却できないオーナーさんのことも考えてほしいです・・・(´;ω;`)。

 

さて、本題になりますが、相続対策プランナー🄬認定試験がPCで受験可能となりました。

そこで、皆さんにどんな資格なのかを知っていただければと思います。

当然ですが、民間資格です。

それでは、資格を取る必要性はないのでは?と思われますが、そうではありません。

なぜ、相続対策プランナー🄬認定試験を取得していただきたいのかをご説明致します。

 

①相続というキャチコピーで営業をしている方々で、実際には、基本知識をあまり勉強していない方は、最低限の知識を身につけることができます。

②コンプライアンスについても身に付き各士業の領域(独占業務)を認識していただくことができます。

③弁護士・税理士・司法書士・行政書士・不動産鑑定士・土地家屋調査士などの各種専門家と連携が取れるようになります。

④勉強会や交流会に参加でき情報交換が可能です。

⑤無料相談会などの相談員に登録可能です。

 

上記以外にも色々とメリットがあります。

現在、関東を中心に30名以上の会員さんがおります。

7割は、士業の先生方です。

ご興味をお持ちの方は是非、下記サイトをご覧ください。

今回は、相続対策プランナー🄬認定試験のご紹介でした。

 

 

 

当社ホームページは、

不動産・会社経営に関する相談は、http://fpg-partners.jp/です。

    不動産購入に関する相談は、http://www.pro-inv.jp/です。

一般社団法人相続対策プランナー協会のHPはこちらstpk.jp/です。
(エンディングノート・遺言・相続対策・相続相談)

 

 

 

 

 


 

こんばんは。

相続対策プランナー®協会 代表理事FPまさです。

 今日は、現在格闘中の悪徳不動産管理会社について書きたいと思います。
通常の管理会社さんは、オーナー様から依頼があれば出来るだけ速やかに対応してくたさるものです。
しかし、今、私が関わっている管理会社は、とても悪質でオーナー様の依頼に反したことを現在しております。
具体的には、オーナー様が、賃料等を見直したいのですべての広告掲載(ネット広告含む)の取り止めをお願いしているにも関わらず依頼後もお構いなしで掲載を続けていたり、有名なサイトの掲載のみ止め、他の小さなサイトは、放置。
一番酷いのは広告掲載を止めてくださいと伝えた翌日、翌々日に新規掲載を開始など本当にとんでもない悪徳不動産管理会社です。
そもそもオーナー様が現在、賃貸させる予定でないので、おとり広告に該当します。

今後は、オーナー様からご依頼を頂いたのでポータルサイトに直接、掲載の取り止めを依頼して行く予定です。

1日も早くオーナー様が安心出来るように早急に対応したいと思います。



当社ホームページは、不動産・会社経営に関する相談は、mc-partners.jp/です。      不動産購入に関する相談は、http://www.pro-inv.jp/です。

 

一般社団法人相続対策プランナー協会のHPはこちらstpk.jp/です。
(エンディングノート・遺言・相続対策・相続相談)