《深層に眠る熱い情熱》

 

 

いかがお過ごしですか?

メンタルコーチ&セラピストの冨田真由美です。

 

 

今日は地元さいたま市にて、おもてなし心理学協会ナビゲーターのHiromi Itoさんの、認定コーチ1級の資格認定を受けるための50人無料体験セッションを受けてきました。

 

 

image

 

 

前回は同じくおもてなし心理学協会ナビゲーター黒川正江さんの認定コーチ1級の体験セッションを受けさせていただき、それに続くお二人目のセッションになります。

 

おもてなし心理学協会代表理事の網野麻理さんからお話しをいただき、大変貴重な体験をさせていただいておりますキラキラ

 

 

image

 

 

Hiromiさんとはイイオンナ推進プロジェクトのランチ会で初めてお会いした時に、偶然住まいが近いことがわかり、セッション場所も「温々でやろうか!」と、お店の名前だけで即決ビックリマーク

 

 

11時からお会いして、30分ほど雑談音譜

11時半からランチをいただき、食べ終わってからのセッション開始でした。

 

 

image

注文したランチはベジタブルカレーナイフとフォーク音譜

 

 

体験無料セッションは60分と決まっています。

時間を確認して…。

 

 

「今日は何をテーマ(目標)にするか」をHiromiさんから聞かれて、今度開催を予定している、

「Cafe勉強会の内容を煮詰める」ということについてセッションをお願いしました。

 

Hitomiさんのするどく的確な質問にうなずきながら、漠然と頭の中に散らばっていた構想がまとまっていくのを感じました。

私がやろうやろうと手付かずだった、タイムシートまで作成していただけて、かなり具体的に会の骨格が出来上がりました。

 

「コーチングって必要だなぁ」

「もっと普及するよう努めなくちゃビックリマーク

と感じる瞬間です。

 

 

彼女のコーチングで特化しているのは、クライアントの中の漠然と散らばったパズルのピースを可視化し、明確にしてくれることです。

それによってより具体的に全体像が捕らえられ、次にとりかかるべき物事が順序だって整理され、クリアになることです。

 

 

image

 

 

数字にもお強い感じなので、とっても頼もしい。

ビジネスコーチとしても通用すると思います。

 

特に、どの方向へ進もうか迷い悩んでいる方に、Hiromiさんご自身のお辛い体験を活かすことのできる、相手の心に寄り添うおもてなしコーチングは、彼女がまさに求めていた仕事なんだなぁと感じました。

 

長いOL時代に培ったスキルも大きく役立っているそうです。

 

おかげさまで、次回7月2日(土)Cafe勉強会の人数も決まりました。

4人を募集します!

告知の詳細まで、今しばらくお待ちください☆。

 

Hiromiさん、素晴らしいセッションをありがとうビックリマーク

 

 

image

 

 

後半は私のコーチングセッションをHitomiさんに体験していただきました。

彼女が感想を書いてくださったFacebookの投稿はこちらからご覧いただけます。

 

 

セッションをして分かったのは、Hiromiさんの、

おもてなし心理学協会1級認定コーチになることへの思い、

コーチになって何をしたいかを聞いて、心の底に沸き立つ熱い情熱です。

 

 

誰にでも、心の中に穴があるし、その穴をどう活かしていくかに気づくことが大切。

そして、一番大切なのは何か。

それを意識してゴールを磨くことキラキラ

 

 

私も常にセルフコーチングで意識し、

馬場真一コーチとのセッションで確認しています。

 

プロコーチとして活動する上で、レベルの高いプロコーチのセッションを受け続ける必要性もお伝えしました。

今は代表理事の麻理さんのコーチングを受けているので最強ですねビックリマーク

 

 

彼女はすでに大きな一歩を踏み出して、大空へ羽ばたこうと羽を広げました。

あとは飛び立つだけ。

 

 

 

 

おもてなし心理学協会認定コーチ1級保持者として、資格認定を正式に受ける日も近いでしょう。

彼女の活躍する姿が楽しみです音譜

 

また妹ができちゃったみたいな感覚ですラブラブ

 

う~ん。

歳をとってるってだけのことかもしれないけど、それはそれで楽だし、楽しいし、最近特に妹がたくさんできて嬉しい音譜

 

40歳を過ぎてから、生きることが本当に楽になったと感じます。

人生経験を積んで精神的にも余裕が生まれるし。

 

あとはこれから先、人生の半分をどう過ごしていくか。

大いにチャレンジし、楽しみながら充実した時間を過ごしていきたいと思います。

 

それを考えただけでわくわくする~キラキラ

 

好きなことができるプライベートな時間。

仕事の時間も好きなことができたら、すごく幸せですよねウインク

 

 

みなさんのゴールは何ですか?

それはどれだけの魅力を持っていますか?

手に入れたいと、どれだけ切望しますか?

なぜそれを目指すのですか?

達成できた時の自分は想像できますか?

 

 

いつも応援してくださる皆さまに心からの感謝とお礼を申し上げます!。

あなた様に溢れるほどの幸せが流れ込みますように。

 

 

☆コーチングセッションのお申し込みは下記のボタンよりお待ちしております。

メニュー詳細、ご紹介文など、ちょこちょこ修正してますので、時々のぞいてみてくださいね^_-☆。

メンタルコーチ&セラピスト

冨田真由美

 

 

 

 

 

 

今日の熊本の震度1を含む地震は14回。

有明海で震度1が1回。

茨城県沖で震度1が1回。

 

今のところ今日は震度3以上がありません。

このまま終息してくれればいいのに…。

 

今日付けで、熊本県内の公立学校が全校再開したそうです。

生徒たちからは「夏休み無いの?」と、地震によって休耕中の分を取り戻すために、夏休みが無くなるのか気がかりで質問する子もいたようです。

どういう方法で取り戻していくのか、私も気になります。

 

まずは、久しぶりに会えたお友達と対面して嬉しそうな子供達の表情を見ると、ホッとします。

 

義援金も折に触れわずかずつではありますが継続して協力しています。

どうか1日も早くおさまりますように。

一日も早い復興を、

心に安らぎが訪れますように…。

心から祈っています。

 

 

支援金と義援金の違い

 

熊本市ホームページ

(義援金・寄付金・支援金それぞれの振込先等)

 

熊本地方ヤフー地震情報

 

熊本地震情報掲示板

 

震災によるエコノミー症候群を予防するために必要な3つのこと