京空間mayukoブログ

京空間mayukoブログ

京町家で暮らしながら染色をしています。

Amebaでブログを始めよう!

 

3月9日(火)から3月14日(日)まで、京都市美術館別館にて

 

第11回写楽彩を開催させていただきます。

 

私も現在作品を制作しております。

 

 

 

是非お運びくださいませ。

 

 

 

第11回写楽彩

〜写真・美術・工芸の文化交流展〜

(フォート・アート・クラフト展)

写楽彩とは?

写=フォート

楽=アート

彩=クラフト

の3つの集合体になり、写真家と美術家と工芸家による合同作品展になります。

2021年3月9日(火)〜3月14日(日)

会場:京都市美術館別館二階

時間:10:00a.m.から6:00p.m.まで

主催:写楽彩実行委員会

共催:日本国際写真連盟京都国際写真集団

   ネパールカンティプル イングリッシュ    

   ハイスクール

   染色作家グループ伽羅

 

お出掛けもすることがなくなり、以前からゆるかった着付けが

 

もはやゆるゆるの着付けになっております。

 

半巾帯はスリム体系の方が貝ノ口などを結ぶのはカッコいいのですが、

 

自分がするとバカボン化が激しいので避けておりました。

 

7年の京都生活であまりの夏の暑さに夏に何回か締めるようになり、

 

でも、それも暑さしのぎの為でしたが、、ステイホームで楽でいいなと思いだし、

 

自分で染めて作ってみようと思いたち

 

今まで気になっていた体系カバー要素を加味し16.5㎝巾にしたりして

 

出来上がった帯を締めてみたら快適、快適ですっかり半巾帯ファンになりました。

 

そんなゆるゆる着付けの普段着物についてのことをYouTubeにアップいたしました。

 

 

 

 

 

 

今年も無事に江戸後期、大正、明治、昭和時代のお雛様を無事に飾ることが出来ました。

 

あとはお店のレイアウトを少し変更して完成となります。

 

YouTubeに雛飾りの様子をアップいたしましたので是非ご覧くださいませ。