おはようございます。
→こちら のブログに書いたように、深夜2時17分、
ものすごい音と揺れで目が覚めて、原因が何なのか心配していました。
情報がなかなか発表されなかったのですが、
今朝の朝日新聞デジタルに、詳しく出ていました。
しかも、発生から約6時間後、再び現場付近で爆発が起きたそうです
22日午前8時6分、山口県和木町、奥正光撮影
22日午前4時31分、山口県、奥正光撮影
朝日新聞の記事によると、
工場は瀬戸内海へ流れる小瀬川を挟んで山口、広島両県にまたがって立地している。
爆発が起きたのは川の西側にある山口県内の工場で、同日午前2時15分ごろ、
タイヤの接着剤の原料となる「レゾルシン」をつくるプラントで大きな爆発音がし、
数百メートル離れた事務所では窓ガラスが割れた。
プラントは3交代勤務で24時間稼働しているが、爆発の直前、
何らかの異常が発生し、プラントを停止させようとしていたという。
近くなので、有害物質など・・・その後の情報も注意したいです。
朝日新聞デジタルの記事はこちら