☆真羽と真羽ママのステキな日々☆

☆真羽と真羽ママのステキな日々☆

18トリソミーっ子の愛娘のことやママのひとりごとなど書いております。

ようこそ!!

真羽ママのブログへキラキラ


はじめまして。

真羽ママと申します。

我が家の長女・真羽(まう)は2007年9月20日午前9時32分、18トリソミーと言う染色体異常を持って生まれてきました。

18トリソミーは予後が悪く1歳までの生存率が10%と言われています

2011年は9月に胃ろう造設術&噴門形成術という大きな手術をしました。

術後いろいろあって予定外の気管切開もしました。

そして入院中だったけど4歳のお誕生日を迎えることもできました。

とっても頑張っていた娘ですが、2012年1月10日午前4時35分、お空へと旅立ちました。


真羽もお空に旅立ったお友達も短いけれどせいいっぱい人生を生き抜いた子たちばかりです。

そして真羽は自慢の娘です。


このブログは少しでも同じ18トリソミーの子たちに役立つ情報があればと思い綴っています。

と、共に真羽の成長記録で今は真羽を思い日記も書いてます。

娘の成長日記、天使になってから、好きなお料理やお菓子作りのこと、時々グッチ~も書いておりますがお付き合いくださると幸いです。


注なお交流のないかた、コメントされてない方からのいきなりのアメンバー申請はご遠慮願います。
アメンバー限定記事は娘のプライバシーな部分や私のメンタルな部分も綴っておりますのでご了承願います。



*18トリソミーについてはカテゴリーを設けておりますのでよろしくお願いします。





          いちご真羽ママいちご






Amebaでブログを始めよう!
明日放送予定だったNHKナビゲーション

「“医療的ケア児”と学びの選択~小学校を選んだ家族の日々~」

ですが、6/10に起きた東名高速道路のバス事故の緊急特番が放送になったため7月7日(金)19:30~の放送となりました。

こんばんは。

また数ヶ月の更新です。

今日は来週6/16(金)の19:30~NHKナビゲーションで放送予定の番組をお知らせします。


福井市在住のりなちゃんは脳腫瘍術後で気管切開をしている現在小学校2年生の女の子です。

昨年の春から通常学校に入学し通っています。

福井県では初めてのケースだそうです。

そのりなちゃんにNHKが密着していたようです。

りなちゃんには新たな道をどんどん切り開いていってほしいです。

そしていろんな方に観ていただきたいです。


「“医療的ケア児”と学びの選択~小学校を選んだ家族の日々~」

http://www4.nhk.or.jp/P2807/x/2017-06-16/21/35981/8331780/



お久しぶりです。
今日は告知でブログ書いてます。

5月22日(日)福井県鯖江市の鯖江図書館文化の館の多目的ホールにて映画「うまれる」の自主上映会を開催します。
上映は1日2回の11時(ママさんタイム)~と14時~。
前売りは大人(中学生以上)800円で当日は1000円です。
小人(小学生)は前売り・当日ともに500円。
未就学児は無料です。
障害者手帳をお持ちの方は提示して頂ければ無料です。
主催は「ハートシェアの会」
※ハートシェアの会とは子どもを亡くした親が年に数回集まり、天使のわが子の話をしたり、命に関する活動をしたりしている会です。
親は子どもを亡くしても話す場所が欲しいのです。
そして命の大切さや尊さ、重さをわかっている自分たちだからこそできる命の事を伝える活動ができるのではと集まった親の会です※

映画「うまれる」はご存知の方も多いと思いますが、うちの娘と同じ18トリソミーの虎ちゃんも出演しています。
ただ今虎ちゃんは7歳で春からは小学生2年生になります。
私に取っては夢のような事です。
でもお友達の成長は本当に嬉しいものです。
映画「うまれる」はホントに魂が号泣します。
福井県でまだ観られてない方、ぜひ觀にきてくださいね!
{19CE9A32-BD47-470E-B3DB-92AE2C106345}

「うまれる」チラシ

{294F2B8A-33E8-4E1F-97D9-6420FCA583F4}

真羽とおかーさん。

お久しぶりです。
今日は告知でブログ書いてます。

5月22日(日)福井県鯖江市の鯖江図書館文化の館の多目的ホールにて映画「うまれる」の自主上映会を開催します。
上映は1日2回の11時(ママさんタイム)~と14時~。
前売りは大人(中学生以上)800円で当日は1000円です。
小人(小学生)は前売り・当日ともに500円。
未就学児は無料です。
障害者手帳をお持ちの方は提示して頂ければ無料です。
主催は「ハートシェアの会」
※ハートシェアの会とは子どもを亡くした親が年に数回集まり、天使のわが子の話をしたり、命に関する活動をしたりしている会です。
親は子どもを亡くしても話す場所が欲しいのです。
そして命の大切さや尊さ、重さをわかっている自分たちだからこそできる命の事を伝える活動ができるのではと集まった親の会です※

映画「うまれる」はご存知の方も多いと思いますが、うちの娘と同じ18トリソミーの虎ちゃんも出演しています。
ただ今虎ちゃんは7歳で春からは小学生2年生になります。
私に取っては夢のような事です。
でもお友達の成長は本当に嬉しいものです。
映画「うまれる」はホントに魂が号泣します。
福井県でまだ観られてない方、ぜひ觀にきてくださいね!
{19CE9A32-BD47-470E-B3DB-92AE2C106345}

「うまれる」チラシ

{294F2B8A-33E8-4E1F-97D9-6420FCA583F4}

真羽とおかーさん。