まつりの祭り最新情報と変更、追加事項などのご案内です。 | まつりの祭りのブログ

まつりの祭りのブログ

2012年8月7日~8日
西湖キャンプ・ビレッジ・ノームで行なわれるキャンプ・イン・イベント
『まつりの祭り~88母なる大地の麻ひらき~』の公式ブログです。
祭りの詳細などをお伝えしていきます

まつりの祭り最新情報と変更、追加事項などのご案内
88 まつりの祭り ~母なる大地の麻ひらき
まつりの祭りのブログ

8 月 8 日は麻に関わる人たちには特別な日です。そして、今年は特に大切な年です。 昨年の 311 を改めて考えるための年。命について、じっくりと考え、語り合う年でもあります。 そんな中で、麻に関わる私たちは、何を心の核にして、何を誰と伝え合うべきなのでしょうか? 私たちは、命・心・健康(健やかな人生)について、伝え合うべきなのではないでしょうか?

次世代の人たちに対してバトンを渡す。 親が、コミュニティが、子供や若者にメッセージを伝える。大人たちは、社会の中の子供たちを分け隔てなく 守り、教え、叱り、笑い、抱きしめる。そして、大人たちは長老たちの教えに耳を傾け、皆でより良い未来 について語り合う。
世界中で昔からあった、人間らしいコミュニティ。そして、それを支えるコミュニケーション。 それに気づき、意識し、実践し、楽しむ。 2 泊 3 日のキャンプを通して、心の体験を共有していきます。 もちろん、ベースにあるテーマは「麻」。そして、今回のキーワードは『健康と子供』 単に子供向けの内容ではなく、全ての人たちの魂の中にいる子供とも対話をしながら、大人と子供、自然 と人間、個人とコミュニティなどについて学んでいくキャンプ・イン・イベントです。

日時:2012 年 8 月 7 日正午~8 月 8 日 18:00
アフターキャンプ;2012 年 8 月 8 日 18:30~8 月 9 日正午
場所:西湖キャンプ・ビレッジ・ノーム http://www.hamayouresort.com/activity/_d_1302480126.html

公式 HP http://www.まつりの祭り.com
公式ブログ http://ameblo.jp/matsurinomatsuri/

参加費:前売り;1000 円  当日;1500 円
宿泊費:メインキャンプ 8/7~8/8 ;3000 円 /1名
    アフターキャンプ 8/8~8/9 2000 円/1名
中学生以下は参加費、宿泊費共に無料です。

キャンプが苦手な方でも大丈夫です。
キャンプ道具は不要です!手ぶらでも参加可能になりました!!
テント村を設営いたします。
男女別、ドミトリー式の貸テントスペースです!!
1名1泊 1000 円 定員5名の男女別の相テントになります。
レンタルテントで宿泊して出店しているお店でご飯を食べて、日帰り温泉でリラックスしてください!

ご家族連れや仲良しグループ、カップルで離れたくない!!
という方はテントをご持参のうえお越し下さい!!
現地にはテント張り応援スタッフがおりますのでお声かけください!お手伝いいたします♬
 
注:オートキャンプ不可

当日は駐車場あり。
キャンプ場入口の駐車場と、ホテルの横というかバス停裏の駐車場もOKです。
また、日帰りのお客さまについては温泉の駐車場も確保可能かもしれません
台数に限りがあるため、なるべく乗合いの上お越しください!!

日帰り温泉あります!!
通常900円を本部テントで500円優待券販売します。

☆タイムテーブル☆

<ライブ・ペイント>
 GENMEI
<LIVE>
8/7(火) 日没;18:41
12:00 会場オープン
 ヘンプ・キャンドル・ワークショップ 中山貴臣
<メイン・ステージ>
14:15 オープニング 奈良大介
14:30 Tomoki Kitagawa & Naoto Vava with Dancer
15:15 吉井清
16:00 ダブ・マフィア
16:40 ユキヒロ
17:10 カンナヴィーナサヨコ∞奈良大介(from サヨコオトナラ);ライブ中にキャンドル・セレモニー
18:00 小嶋さちほ
19:00 長谷川知美 ライア演奏
天地満開 大麻良渡し(褌倶楽部)

8/8(水) 日没;18:40
08:00 「富士とアイヌ民族と縄文文化のお話 西湖の長老 渡辺昭三氏に聞く」
    聞き手 民族文化研究家 黒潮文化の会 代表 マーキージョモラ氏  進行 dxD望月
09:30 クンダリーニ・ヨガ・ワークショップ 益戸育江
   (会場全体で各種ワークショップスタート)
12:45 ワダッサイ&カンナビスオーケストラ
13:30 つちのこかぞく
14:15 ヘンプカー出発式
ヘンプカー・トーク
中山康直(縄文エネルギー研究所所長)
赤星栄志(NPO法人ヘンプ製品普及協会理事)
丸井英弘(弁護士)
益戸育江(女優)
長吉秀夫(ノンフィクション作家)
15:15 QJapan
16:00 トークセッション【大麻取締法改正への道】
パネラー
・白坂和彦(司会/大麻報道センター主宰)
・森山繁成(大麻草検証委員会代表)
・赤星栄志(政策チーム座長/日本大学大学院総合科学研究科研究員・環境学博士)
・森山大樹(弁護士)
・益戸育江(女優)
・桂川直文(大麻開放活動家)
・前田耕一(NPO法人医療大麻を考える会代表)
17:30観音バンド
18:30 ミネハハ
19:00 終了

<セカンドステージ&キャンプファイヤー・エリア・ライブ 8/7・8/8>
Tomoki Kitagawa & Naoto Vaba with Dancer
きじは
わせなつみ
川岸宏吉(コラ/アフリカの琴楽器)
神流神楽会
ふんどし倶楽部

<映画:ホテル光風閣セミナールーム>
「幸せの経済学」上映&シェアリング:名須川綾子
「water」上映&シェアリング:名須川綾子

<ワークショップ>
 クンダリーニ・ヨガ・ワークショップ:益戸育江(女優・旧姓:高樹沙耶)
 HEMP CANDLE ワークショップ 30人限定:縄文電気製作所
 昔ながらの下駄の鼻緒づくり:栃木農業高校
 自宅出産体験のシェアリング「イノチからのメッセージ」お話会:achico
 ヘンプストラップ作り、大麻原始織り体験:麻ごろも
 ヘンプアクセサリー:ヘンプいやしや
 トークセッション・大麻取締法改正への道」をより深く理解するための茶話会:大麻報道センター
 「動く!つながる分科会」:名須川綾子
 女性のための護身術:小野陽大:新極真空手塚本道場最高顧問
 神社の幣の原型!「削り花ワークショップ」:講師 渡辺秀一氏
 カポエイラ&アフリカンダンスWS
 他 

<出店>
 麻心(本部テント・ドリンクカウンター)
 ヘンプマルシェ(提供 NPOヘンプ製品普及協会)
 大麻堂(ヘンプ衣料・雑貨)
 ヘンプキッチン(麻の実食品・コスメ)
 ヒマラヤンマテリアル(ワイルドヘンプ衣料・雑貨)
 エルデ(ヘンプ断熱材・麻ボード)
 空気パンツ&空気ブラ(アンダーウエア)
 ヘンプいやしや(ヘンプアクセサリー)
 サードエネルギーカンパニー(モリンガ&褌)
 上州ふんどし倶楽部(褌、御麻良守り他)


<食>
 麻の実フードあわわ
 アジア屋台 sapa
 和楽備十番(麻の実タイカレーetc)
 トージバ(麻の実おつまみ・お菓子)
  Be Happy!ちきゅう食(野菜カレーetc)
 ヤーマンズグリル(ピザ)
スパイラル・ジプシー(酵素玄米ヘンプナッツおにぎり、朝の麻ホットケーキetc)
 他


*各種ワークショップはメイン・ステージ・プログラムに関わらず、随時行われます。
**予告無くプログラムが変更する場合があります。