ママイキ@松戸 139期のブログ

黄色い花2011年5月、ママイキが松戸にやってきました!黄色い花


ベル2回目以降からのお申し込み受け付けますアップ


こども未来財団の助成により託児費用が無料で受けられます!!


クローバーママイキ@松戸 日程クローバー
5月19日(木)  終了しましたハチ
「聴く」見つめてみよう、自分の気持ち。聴いてみよう、子供の心
6月 2日(木) 終了しましたハチ


「承認1」自分をもっと好きになろう。自分の持つ基準に気づいていますか?
6月16日(木)
終了しましたハチ


「承認2」伝えよう 自分の気持ち。
6月30日(木) 終了しましたハチ

「区別」悩んでいること、それは本当に『あなたの』問題ですか?

7月 7日(木) 終了しましたハチ

「価値」
自分の価値を掘り起こそう。そこから未来の私が見えてくる!


クローバー講座時間 10:00-12:00 (受付は9時40分~)


クローバー会場 きれいのたね

千葉県松戸市小根本45-12 ありがとう早稲田ビル1F

JR松戸駅より徒歩6分 map  会場への行きかたはコチラ


クローバー受講料


受講料 17,000円 【内訳】 受講費 3,000円×5回 会場料 400円×5回

託児料 13,000円 【内訳】 託児費 2,600円×5回 (1歳から未就園児)

      

       こども未来財団の助成金により託児費用無料になりました


クローバー定員 50名 (託児定員:20名)

黄色い花講座のくわしい情報は、こちらへどうぞ 右矢印右矢印右矢印 $ママイキ@松戸 139期のブログ-詳細  


黄色い花チラシのダウンロードをご希望の方は、

画像をクリック してください(PDFファイル)


$ママイキ@松戸 139期のブログ-チラシ


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ママイキ@松戸、終了しました~。

本日、ママイキ@松戸139期、無事に終了しました~。


いやぁ、もう、本当に感謝しかないです。


コーチ、受講生のみなさん、主催のみんな、協力してくださったみなさま、


本当にありがとうございましたドキドキ


今は、晴れ晴れとした気持ちでいっぱいです。

(かなりテンションが高いです・・・・)


ママイキって、一言で言うとなんだと、再確認した一日でした音譜


テクニックなんかじゃありません。


ひろっしゅコーチの でっかい愛 がつまった講座が、ママイキなんですね~。


5回目は、自分のエッセンスを探す作業を中心に講座が進みました。


思ってもいない言葉が飛び出して、自分自身も驚くこともあり、


新しい発見の連続でした。自分のことって、わかっていないものなんですね~。


みなさんは、どんな自分に出会えましたか???


私がママイキを通して、一番変わったことは、


心のそこから、自分が好きになれたことです。


もう、今すぐ叫びたい!! 私って最高(笑)!!


今じゃ、ママイキ@松戸のMVPは私だとか思ってます(笑)


今までは、自分の気持ちを大切にしていないことがありました。


大切にする方法を知らなかったからです。


自分が本当に何がしたいのか、自分に問いかけても、


聞こえないことが多かったです。


今も、自分の声が聞こえないことはあるけれど、


昔よりは、ずっと聞こえるようになりました。


自分を大切にできるようになったからだと思います。


誰かの目を気にしたり、誰かの基準で生きることは簡単です。


でも、私はやっぱり、私のものさしで生きていきたい。


私は、私の力でしあわせを感じたい。


そう、心から思えるようになりました。


自分のものさしを意識できるようになったら、


家族や友人のものさしも、大切にできるようになりました。


これからも、ママイキでいただいたことを大切にしながら、


丁寧に豊かに生きていきたい、そう決意した一日でした。


コメントでも結構ですので、ぜひ、みなさんの感想を教えてくださいね。


今日のランチは、酵素玄米!!



ママイキ@松戸 139期のブログ-??.JPG


きれいのたねさんのランチは、本当にいつもおいしくて、


心にも身体にもやさしい、素敵な時間でした。


本当にありがとうございました。


最後に、私たち主催メンバーからお花をプレゼントさせていただきました。



ママイキ@松戸 139期のブログ-??.JPG


ママイキ@松戸を卒業して、ハッピーマミーになってほしいお祝いの気持ち。


何より、出会えた奇跡への感謝の気持ちをこめて、送りました。


どうか、白いデンファレのお花を見たら、ママイキ@松戸を思い出してくださいね。



ママイキ@松戸 139期のブログ-??.JPG


お花に添えたメッセージを最後に、もう一度みなさんに送ります。


「ひまわりは ひまわりのように

バラは バラのようにと

子どもの成長を信じて待つとともに


あなたも あなたらしい 笑顔の花をひらいて

あなたにしか 実らせることのできない

素晴らしい人生を育ててください


出逢いの感謝を 花と ともに


ママイキ@松戸 139期 Team Mi 一同」 




たくさんの愛を、本当にありがとうございました。


また、会える日を信じています。



あっこ★


4回目、区別終了~!!

昨日も暑かったですね~。



ママイキ@松戸 139期のブログ


そんな暑い中、無事に4回目「区別」終了しました~ドキドキ


「区別」はとても盛りだくさんの内容ですので、


びっくりされた方も多いと思います。


でも、大丈夫ですよ~ニコニコ


みんな、そうですからね~(笑)


もし、わからないことがあったり、


不安に思ったら、ぜひ、コーチにメールしたり、


mixiコミュニティで、気持ちをシェアしてみてください。


私が最近、痛感する「区別」は、自分VS子ども です。


3歳の娘がいるのですが、ちょっとお友達とイザコザがあった時、


ついつい娘と一体化してしまい、「かわいそう・・・、嫌に決まってる」と決め付けて、


さきまわって解決しようとすることがあります。


でも、私が解決してしまったら、娘はお友達とのイザコザを解決する学びの場を、


ひとつ失ってしまうことになる・・・・ ましてや、嫌とすら思っていないのかもしれない・・・・


私がしてることって、自立につながってるかな???


そう考えると、気持ちが落ち着いて、娘のありのままを受け入れることができます。


しっかり区別すれば、自分が苦しくないんですね。


もし、ママイキを受けていなかったら、今も娘の行動に一喜一憂していたと思います。


みなさんもどうぞ、一週間、区別を意識してみてくださいね。


来週は、いよいよラスト!!


楽しみ半分・・・ さみしい半分・・・ な気持ちです。


ランチは本当にたくさんの方が、いらっしゃる予定ですので、


どうぞ、思いっきり楽しみましょうね~。


今日のランチはそうめんでした!


トマトの赤が、とってもあざやか~。


暑い日にも、食欲がわきますね。



ママイキ@松戸 139期のブログ


ランチの間には、協賛いただいているメタクロソーイングさんからご挨拶もさせていださきました。



ママイキ@松戸 139期のブログ


来週、7月7日は開始前に写真撮影をしますので、


いつもより早めに来ていただけると、とてもうれしいですドキドキ


それでは、次回もみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!!


暑い日が、続きますので、どうぞお元気でお過ごしください音譜




【協賛】メタクロソーイングスクール

ママイキ@松戸にご協力いただいている、「メタクロソーイングスクール」 さんをご紹介します。


ママイキ@松戸 139期のブログ


メタクロソーイングさんは、松戸市にあるお子様同伴OKのソーイングスクールです。


「ソーイングの楽しさをもっと多くの人に…。


お子様連れでもソーイングを楽しめる場所を提供したい。」


先生のあたたかい気持ちがたくさんつまった、とっても楽しい教室です。


なんといっても魅力なのは、とにかく、何を作っても自由!!


カリキュラムなどはありません。


ワンピース、カバン、スカート、フラのパウスカートetc 


↓ 生徒さんの作品集です。


ママイキ@松戸 139期のブログ



ママイキ@松戸 139期のブログ


ママイキ@松戸 139期のブログ

本当に、みんな好きなものを作っています。


とにかく自分の興味を持ったものに、先生もいっしょに楽しんで作ってくれるところがうれしいんです。



私自身も約1年前から、教室に通わせていただいています。



ママイキ@松戸 139期のブログ-??.JPG


家庭科の授業以来、ミシンに触ったことのない私でしたが、


今では娘のワンピースや、レッスンバッグなどいろいろな作品に挑戦しています。


教室には、おもちゃもありますし、娘も飽きずに待っていてくれます。



ママイキ@松戸 139期のブログ-??.JPG


教室にある生地や、レースなどは、どれを使っても自由です。


型紙や、生地の持ち込みも可能です。


ママイキ@松戸 139期のブログ-教室


ソーイングの本も充実していますので、自分にあったレベルの作品を選んで、作ることができます。


ミシンの腕に自信がなくても、大丈夫!!


最初は先生が、丁寧に教えてくれますよ。


↓は、ロックミシン。ミシンを持っている家庭は多いけど、ロックミシンを持っている人は多くないはず!?


ロックミシンって、とっても便利なんですよね~。当然、使い放題です(笑)


ママイキ@松戸 139期のブログ-??.JPG


先生の魅力は、なんといっても、私たち生徒のレベルをしっかりと見極めてくれるところ。


子育てでも、子どもが「何ができる」「何ができない」の見極めって、難しくないですか??


ついつい、必要以上に手をだしてしまったり、反対に突き放してしまったり・・・


ちょうどいい見極めって、毎日、一緒にいたってむずかしい・・・


でも、先生は、しっかりと私たち生徒のソーイングのレベルを見極めて指導してくださいます。


最初は、一緒にやりながら、見せて教える。


だんだん、まかせてもらえる部分ができ、自分ひとりでやる作業が増えていく。


だから、作品を作り上げた時、達成感があって、「またやろう!!」って思えるんですね。


ぜひ、みなさんも、一度、教室に足を運んでみてくださいね。


集中する作業は、ストレス解消にもなります。


小さいものでも、何かひとつできると、とっても心が充実しますよ。



最後に、5月号の雑誌 「Mart」 に教室についての記事が、載っています。


ぜひ、見てくださいね!! 掲載した時の、blogはコチラ



ママイキ@松戸 139期のブログ




ママイキ@松戸 139期のブログ ママイキ@松戸 139期のブログ


メタクロソーイングスクール


JR常磐線、新京成線松戸駅西口より徒歩8分

※個人宅のため詳細は入会された方にのみご連絡致します。


1レッスン(90分) 1200円 

体験教室(60分) 500円 


詳しくは、HPblog をチェックしてください。


ママイキ@松戸 139期のブログママイキ@松戸 139期のブログ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>