嫁さんと一緒に東京ドームシティの宇宙ミュージアム『TeNQ(テンキュー)』に行ってきた!

東京に空いた、宇宙の穴…というキャッチコピーとすごい綺麗なポスターで期待大な反面、宇宙系のイベントは結構見てきたので今回もなんとなく同じような感じを想像していたら…

泣いた。

リアルに鼻水を垂らして泣いたwwwwww
つい最近もドラ泣きしたばかりで、もともと涙腺はかなり弱い方ではあるが…シアター宙(ソラ)の映像があまりに美しすぎて…登場人物も居ない、特にストーリーがある訳ではないのに自然に涙が…w景色の美しさだけで泣いたのは生まれて初めて。

実はシアター宙に入る前に案内される、始まりの部屋の時点で、あまりにかっこよすぎ、ヲタ心と中2心くすぐられ過ぎで泣きそうだったのだが…まさか本当に鼻水垂らして泣くとはおもわなんだよw

更にシアター宙を出て中に入っていくと、なんと展示の一環としてガチの東大ラボがあり、本物の研究者がよく解らん数式とかをボードに書きながらガチ研究中だったwwwちょw企画した人なんなのwww何故ヲタがたまらなく喜ぶものばかり出してくるのwww

メインはシアター宙なのだろうが、他の展示がおまけってクオリティじゃねえwww

プロジェクションマッピングを惜し気もなく使い、体験型の展示が盛りだくさん。

ネタバレ注意につき詳細は伏せるが、ガチャガチャで300円で買えるクエストもお値段以上の価値。あ、俺それでも最後ちょっと泣いたわwあと、寝ながら見れる巨大スクリーンで見るロケット打ち上げ映像。あれでも泣いてさすがに嫁が引いてたわwww

月に足跡を遺せたり、撮影コーナーなど、大がかりな展示じゃないものも、来場者が何に喜ぶかよくわかっていて、痒いところに手が届く感じが他のイベントの追随を許さないんだよな…13時過ぎの回で入って19時くらいまで居たwww


楽しすぎてこちらこそTeNQ very muchだったわい!2も絶対開催してほしい!!