こんにちは☆
たまーに登場するよここです(笑)
久々にみなさんのブログも拝見した所、ベビちゃんがすくすく大きくなっているし、2人目が誕生していたりして、喜ばしい限りですねー♥️

我が家の娘ちゃんは、最近は病気ループで本当困っています!!
赤ちゃんの頃は熱も出さなく、そういう面では手がかからなかったのですが…ここに来て体調不良続きー

9月中旬に咳が出だし、帰省中に悪化してゼーゼーし出す

私の喘息体質が似たらしく、喘息のお薬処方

帰省後、薬が切れてまた悪化

また喘息のお薬

なんとか良くなり、2歳の誕生日を迎える♫

また咳がで出す。
喘息性気管支炎らしい。
5~6日休むはめに…
呼吸は辛そうだが本人は元気!

まずまず良くなる
普通に託児所に復帰、私も仕事に戻る

2週間ほど経った頃熱で呼び出し

熱が引いたらすぐ託児所通わせてたが
すぐぶり返す

両耳中耳炎

数日、薬で良くなる。
引き続きお薬

数日後急な高熱!初の40度近くのお熱

機嫌もいいし、食欲もあるので様子見。
すぐ熱さがったが、夜にまたこうな熱

次の日小児科受診
アデノウイルス💦

託児所もちろん行けず、仕事も休むはめに…
何日間も熱上がったり下がったり繰り返す

中耳炎の薬なくなったから耳鼻科に行ったら、治りかけてた中耳炎がまた再発…
咳もで出して、またゼーゼー


……と、今ココです。
仕事1週間休んでしまっています꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱

この病気ループいつまで続くのぉぉぉ

今朝は39度の熱があったけど、昼前には熱が引いたみたいで今もなさそうだから、どうやらアデノウイルスの件は収束しつつあるのかなー。

真冬に向かって、これからが病気シーズンじゃないですか!
この先どうなっちゃうのか不安ですー
まだ娘も私もインフルの予防接種出来てないし~

どうやってこの病気ループを乗り越えたらいいんでしょうか(^^;;??
とりあえず私が倒れたら本当酷いので、自分の体調管理もしっかりしなきゃですねー!


久しぶりにブログ開きました!!

皆さんお元気にしているでしょうかニコニコはてなマーク


私はというと、去年末から仕事を始めたので更に忙しい毎日を過ごしています!!


娘ちゃんは相変わらずのおてんばぶりで、ほっぺた強打したり~指はさんだり~頭ぶつけたり~

毎日どこかしら怪我をしつつも元気にすくすく成長していますにひひ音譜

初めこそ心配になってオロオロしましたが、今となっては「あぁ、またか」といった調子でw


体調はというと…年末に、1歳2ヶ月にして2回目のお熱がでて

熱が引くとともに発疹・・・

そうです、突発ビックリマーク

ありえないグズグズ具合で参りました~あせる

その頃からしつこい咳が止まらず1ヶ月以上・・・

そんなこんなはありましたが本人はケロっと元気いっぱい~


仕事をするにあたって、託児に預け始めた訳ですけど

初めは託児に連れて行くと喜んじゃって、ソッコー私の元を離れていった娘


3回目くらいから、「ここに来ると置いていかれるんだ」と分かるようになり

抱っこから下ろすとギャン泣き

次は、託児の入り口に着いたらギャン泣き

車で託児所に着いただけでギャン泣き・・・

で、帰り迎えに行って私の姿を見るなり泣いて走ってくる


といった具合だったのですが、1週間ちょっとで慣れましたべーっだ!音譜


託児に預けるようになったら、食事の後のお片づけを進んでするようになったり~

ごミや使用済みおむつをごミ箱に捨てに行ったり~

オムツを履くとき「よいしょは?」と言うと、ゴム部分をひっぱって履こうとしたり~

知らない人に、どうも~って感じでお辞儀したり

色々なことが一気に出来るようになった気がしますキラキラ


こちらの言うことも理解して行動できることが多くなったし、

にんじん→にんじん

いちご→ごごご

バナナ→ば!orバナナ

かんきつ類→ぽっかーん!

ボタン押したいとき→ぱーっち

犬→ワンワン(しかし、ウマもライオンもなにもかもワンワンw)

よいしょよいしょ~

などなど、色々喋るようになりました


あるお笑いさんのネタで、「ごめん、ごめん、ごめんからのナマステ~」

っていうのがあるのですが、「ナマステ!」と娘に言うと、手をあわせて首をゆさゆさしてそのポーズをするので面白くて何回もやってしまいます(笑)


あと、私の好きなNEWSのDVDも小さいうちから見せていて・・・笑

チャンカパーナ!と言うと、ほっぺたに指をたててポーズしてくれます。

これは写真撮りたいときに、ポーズとらせるのに役立ちますグッド!


ついこの間まで赤ちゃんだったのに・・・

気づけばあっという間に成長して子供化していてびっくりですビックリマーク



前置き?!が長くなりましたが・・・

産後の生理がやーっと再開したんですよビックリマーク

治療を機にはじめたブログなので、一応こういうことは記しておこうかと思いましてひらめき電球



お腹痛いな~生理くるのかな~?ってことは今までに何度もあって

でもまったく来ず

産後1年以上過ぎて血がでたことがあって、ついに来たか!と思ったらその1回で終わり・・・

再開するの遅いなーとは思ってたけど、まだ授乳してるしーとあまり気にしてませんでした。


仕事初めて、授乳間隔が空いたからでしょうか

先月ついに再開!!

しかし、ほとんど生理痛ありませんでした音譜音譜

そして今月2回目がきたのですが、来る直前…本当に直前数十分前?くらいに腰が重苦しくだるーい感じがあっただけで生理痛ナシ!!

しかも量が少なく、3日目にはほとんど出血ナシ。

大丈夫か?このままアガってしまわないだろうか(笑)


で、周期なんですけど…

42日…

な、長い( ̄ー ̄;


出産して、体質変わるのかな~?なんて思ってはみたけど、そうは行かないみたいですね。

やはりプロラクチン値が高く、排卵しずらいor無排卵なのかな~


今すぐ2人目~とは考えてはないけれど、次を考えるときはまた通院してってことになりそうですね(><;)


最近周りでどんどん2人目って話を聞くので、ちょっとうらやましくなっちゃうのでした~☆


ではまた!


1ヶ月以上ぶりの更新だー!

皆様いかがお過ごしでしょうかニコニコ

私と娘ちゃんは先日またまた飛行機に乗ってお出かけしてきましたー!!

前にもちらっと言ったことがあると思うんですけど、わたくしNEWSが好きなんですよねドキドキ

そのイベントが当たったので、急遽東京にいくことになりましてー
慌てて手配して行ってきましたラブラブラブラブ

イベントは妹と行きました音譜
娘ちゃんを一緒に会場内に連れて行くかはすごい迷ったんですが、託児に預けることに…

3時間預けて、一万円弱!!!!!!
東京恐ろしいしょぼん汗汗

イベントは、サプライズで握手もあったのでヤバいかったですラブラブ!
そして、娘ちゃんも連れて行けばよかったと後悔したのでした(笑)

2泊したのですが、
1日目は娘と2人だけでのお泊まりでした

フローリングの部屋が取れたので、すごい過ごしやすかったですグッド!キラキラ

翌日の朝食…
ホテルのバイキングに行ったのですが…
まぁ娘ちゃんがじっとしてる訳もなく、ベビーカーに立ちだし、しょうがないので私の座ってたイスに立たせて遊ばせ、方手で抑えながら私は立ち食いするというなんとも大変な形にショック!
いやー0歳児と2人でバイキングなど無謀でした(笑)

で、イベントの後夕方からディズニーに行きましたーニコニコ音譜
妹&甥っ子と私と娘ちゃんと4人でアップアップ
乗り物にはまだ乗れないかなー?早いかなー?と思ったのですが、プーのハニーハントのファストパスをもらったので、えぇーい!挑戦!!と思って乗ってみることに…

ひとりで座らせて、安全バーを下ろしたら、両手をちょこんと乗せて顔は硬直しながらも、最後まで立ち上がることなく乗れました!!
なんだこれはー!?といった感じで周り見渡してましたね~真顔で(笑)

あとはミニーの家と、夜のジャングルクルーズ、イッツ・ア・スモールワールドくらいでしたねー!
カリブの海賊にも行ったのですが、船に乗り込んだらなんやかんや足止めくらって、待機中に地震→安全装置作動して停止したので運休…というツイてなさ叫び

ちょろっとパレードみせて、おみやげ買って、ごはん食べて~ホテルに戻ったら12時前ですよあせる
かなり連れ回してしまって可哀想だったな(>_<)

次の日は午後にチェックアウト~
ちょっくらスカイツリーへと行ったら劇混み叫び!!!!
夕方に妹たちとバイバイして、ひこーきで夜山口に帰ってきました~

いやー、じっとしてない娘を連れて人混みに行くのはなかなか大変ですねあせる
しかも乗り換えの駅ではエレベーターもない駅が多々あって、駅員さんにベビーカーごと持ってもらうの手伝ってもらったりして…大変あせる
こんな時はやっぱり旦那の存在は大切wと思いました~

そうそう、羽田にキッズラウンジっていうカフェがあって、ロディがモチーフのカフェなんだけど、遊ばせられるところもあってなかなか良かったです音譜音譜
おなか一杯になるメニューは無いし、階段で店まであがらなきゃいけないのは難点ですがガーン




…とまぁ、先週はこんな感じで慌ただしくしてました!

娘ちゃんの成長具合はというと~

9ヵ月の頃から歩き始めましたビックリマーク
は、はやー(^◇^;)あせる
最近では重たい物を持ちながらてくてくてく

歯もようやく生えてきて、今は前歯2本が生えてます。乳首をものすごい力で噛みついてきて…泣きました私(笑)

水もほんと好きみたいで、ばしゃばしゃはしゃいで喜びます☆
それ以上に冷たい氷や保冷剤が大好きで、与えるとかぶりつきます
冷凍庫を開けると一目散によってきて、閉めると泣いて怒ります。困るー!

まぁー自我がどんどん強くなっていって、このままワガママ娘で育ってしまわないか心配ですー(>_<)!!!