笑う犬の独白

笑う犬の独白

世の中の時事問題やその他についての解説や意見を綴っています

Amebaでブログを始めよう!

火曜日 晴れ 北西の風やや強 気温26.4/13.8℃

 

同志諸君! 人民諸君!

笑う犬まさら、またの名をあみーごG.G、

暑い福島、到来の気配。

でもきょうのところはなんとか過ごせて、

自転車こぎ&シュウ散歩てくてく闘争ともに貫徹し、

陽気とともに新コロも環境放射能も粉砕して勝利UPなう。

 

どーも。。。

PCがぽんこつなのか、

ネット接続がぽんこつなのか。。

 

それとも、

まさら自身がぽんこつなのか。

 

天気も、

ヤフーも、

つながらん。

 

かろうじて、

この日記UPしてるアメーバブログだけがダウンロードできた。

 

ちゃんとつながってるかどーか、

不明。

 

しかし、

とりあへずUPしてみる。

ほかにどーしていいかわからんので。

 

ちゃんとアップロードできるといいが。

 

きょうも一日、

まさらも、

LPも、

シュウも、無事に過ごせました、はい。

 

離れて暮らす身内も、

無事だったらしい。

 

ありがとうございます!!

 

てなわけで、

マイ書斎いじくって、

ジョン・グリシャム「グレート・ギャツビーを追え」(中公文庫)

掘り出す。

 

村上春樹訳。

村上春樹がジョン・グリシャムを訳す。

一見、意外な組み合わせ。

 

訳者あとがきによると、

「ポーランド旅行の折、現地で英語の本みつけて、

読み始めたらやめられなくなった」と。

 

読んでおもしろかった、ことと、

翻訳した、こととのつながりについては、言及なし。

 

「弁護士が出てこないグリシャムの小説」

を楽しんで。。。とね。

 

まぁ、まさらの、

村上春樹よりはるかに貧しい読書歴では、

ジョン・グリシャムは

比較的初期の

「ペリカン文書」、読んだ。

 

これは、

ジュリア・ロバーツと

デンゼル・ワシントン共主演の映画みたので。。。

とゆー流れ。

 

なので、

「小説」の味わいをあまり楽しめなかった覚えがある。

 

あと、最初期の

「評決のとき」と

「法律事務所」。

 

いまも残ってる印象は、

「ふーん。米国では、

法律事務所のことを<ファーム>(農場)とゆーのか」

これぐらい。

 

リーガルサスペンス、つまり

法廷とか、

法律家に関するミステリとしては、

スコット・トゥロー「推定無罪」のほうが、

ずっと印象深かった。

 

なんつーか、

ジョン・グリシャムの作品は、

「べつに法廷とか弁護士ものでなくても。。。」

とゆー思いがいつも、つきまとう。

 

まさらが一番好きな作品が

「スキッピング・クリスマス」だからね。

 

まさらの好みの方が偏ってる、

と言われれば、それまでです、はい。

 

ま、訳者村上春樹が

「読み始めたら、やめられない」と

勧めてるのであるから、読んでみるべ。

 

草森紳一「本が崩れる」なんてのを

ぐずぐず読んでると、こっちまで気がめいってくるし。

 

本、読んで、

すこし元気つけたい。

 

気分が落ち気味のときには、

ミステリ系統がいいみたいだ。

 

気分がそーやってあがってきたら、

SFへ、ね。

 

ま、なんです。

ダン・シモンズ「ハイペリオン」の後、つーことになると、

夢中になって読めるのには、

なかなか巡り合えんな。

 

なんとか、ね。

 

あしたの福島、ついに真夏日へ。

へたこくと、猛暑日なんつー羽目にも。

 

なんとか能天気を堅持して、

本、読みたいね、あみーごす!!!

月曜日 くもり時々小雨 南のち東の弱風 気温19.0/14.4℃

 

同志諸君! 人民諸君!

笑う犬まさら、またの名をあみーごG.G、

降りそで降らぬ福島の天気、

自転車こぎ断念するもシュウ散歩てくてく闘争貫徹、

新コロも環境放射能も粉砕して勝利UPなう。

 

きのうUPしたかったが。

身辺に小事件これあり。

 

夜に及んだ解決作業。

ま、なんとか解決しました。

 

で、

PCの前に座ったら、

こんどはアメーバブログが

「メンテナンスのため」アクセス不可。

 

腹立って、

日記はきょうに繰り延べ。

 

ま、まさら自身も、

LPも、

シュウも、

それから身内ぜんたいも、

なんとか無事に過ごせました、はい。

 

・・・と、身辺いろいろと忙しかったよ。

へこたれた。

 

LPも、

「きょうは早寝したい」と。

そーしましょ。

 

忙しい中で、

LPと、ひさしぶりにマイ書斎と本どもについて

正面的対話できたよ。

 

なぜ、

あの地震で書斎全体が崩壊したか。

共通理解に成功。

 

これからの復旧=本どもの救済計画についても、

ある程度の理解は得られたよ。

 

あとは、

シビアに仕分けして、売り立て闘争も再開すべし。

 

ぎりぎり、

ほんとに手元に置きたい本を、ね。

 

草森紳一「本が崩れる」文春新書版、読み始め。

くわー。。。

 

なんぼなんでも、こりゃひどい。

本集めも、程度問題だわな。

 

しかし、

「もの」としての本、

「魂」としての本、

それらの葛藤、絡み合い。

 

本質的には、痛いほどよくわかる。

まさらも、同じ病人だから。

 

病の程度はまったく次元が違うが。

まさらには、まだ

「一所懸命やれぱ、

仕分けもできて、

コンパクトになった書棚に

マイ本たちがきれいに背表紙並ぶ姿を幻視できる」

とゆー希望(=妄想?)がある。

 

せいぜい、

一所懸命、やりましょ。

 

LPのプレッシャーがなければ。。。とゆー未練はまだある。

これも、

病のうちかな。

 

あの紀田順一郎さんでさえ、

たしか

奥さんからのプレッシャーで、

蔵書の多くを手離すはめになり、

去り行く本たちを見送って、ぼーぜん。。。とゆー

己の間抜けな末路を書きとどめずにはいられんかった。

 

こればっかり読んでてもしょーがねーので。

この数日かけて、

「欲しい本リスト」全面見直し作業。

 

手持ちノートを書き換えるだけなんだが。

どーも、

マイ書斎整理の「代替行為」みたいな気がせんでもない。

 

広い世間では、

これまた、いろいろ。

 

増税妖怪岸田文雄の一大パフォーマンス、

広島サミット、近づく。

 

故ジャニー喜多川の「少年愛醜聞」めぐる

ジャニーズ事務所社長、

藤島ジュリー恵子社長の公式謝罪。

 

このまま無事には済むまいな。

マスコミも。

 

外道スターリニスト・プーチンのウクライナ侵略、

ウクライナの反撃、いかに。

 

しかし、

疲れたよ。

 

あしたから福島は暑くなるとさ。

なんとか、自転車こいで、

いつもの能天気取り戻したいね、あみーごす!!!

金曜日 晴れ 北東のち東の風 気温21.7/5.6℃

 

同志諸君! 人民諸君!

笑う犬まさら、またの名をあみーごG.G、

陽気は申し分なく、

自転車こぎ&シュウ散歩てくてく闘争ともに貫徹し、

新コロも環境放射能も粉砕して勝利UPなう。

 

とはいえ。。。

謎の現実感レス。

 

なんか、

目の前に「見えない薄膜」下がってるみたいな。

 

いえ、

体調のことではありません。

 

どーも、心理的に。。。

なんだべ、これ。

いよいよトシヨリ病かな。

 

自転車こいで、

きっちり用足したし。

 

シュウ散歩てくてく闘争も。

ちゃんとポンコツ病でなかったし。

 

シュウ、

堅調。

1時間のフル散歩、しっかり貫徹したよ。

 

でも、なんか。。。

足元が、ふわふわした感じ。

 

でも、

なんとか身辺のことから。

 

今季収穫の芥子菜、食い尽くして、

春ロスになりかかってたところへ。

 

いただきもの。

LPのババ友から、

山ウド、

ごっちゃりGet。

 

さっそく、いただきました。

うまし!

 

これで、

まさらの春の味覚、つなぎとめたぜ。

 

そーしたところへ、

県がひょっこり、新コロ福島の情報発信。

 

5類になって初の情報。

10日現在での県内の患者の現況。

 

総入院129人。

前週比38人増。

 

この情報を、県内マスコミはほとんど無視。

かろうじて福テレ=FTVが速報したが。

 

上記の数字のほか、

「専用病床の占有率8.2%」と、これだけ。

 

なんじゃい。

なーんにも、わからん。

 

すこし、おぎなっておく。

県の確保専用病床数が先週と同じとすれば、

総入院129人のうち、

専用床入院63人、

一般床入院66人。

 

感染状況は、

5類移行後、悪化している。

 

専用床の入院患者よりも、

一般床の入院患者のほうが、

重症化リスク、致死リスクは高いからだ。

 

なんとも、

不安はおさまらんな。

 

・・・どーも、

現実への関心がきっちり焦点を結ばぬ感あり。

 

外道スターリニスト・プーチンのウクライナ侵略と

人民殺戮、生活破壊の戦争犯罪も。

 

増税妖怪岸田文雄の

外交カッコつけ迷走も。

 

いまいち、関心もてん。

 

ま、あしたからまた、

すこしずつ関心とりもどしたい。

 

あしたの福島、天気下り坂と。

LP共闘ホリデーだな。

 

なんとか能天気は健全にね、あみーごす!!!