今日は、超久し振りに、利用者の方の入浴介助をしました。

いわゆる寝たきり、動けない方の特殊浴槽での、入浴介助です。

狭い入浴用ストレッチヤーの上で、利用者の方の全身を綺麗に洗うのは、なかなか大変です。

介助しながら思ったのは、マイクロバブルの入浴装置です。

この装置を使えば、マイクロバブルの泡の力で、湯に浸かっているだけでアカが取れていき、身体を洗う必要がまったくありません?

ただのんびり湯に浸かってるだけで、

アカが勝手に取れていきます。

さくら橋では、デイサービスで、この装置を使わせて頂いていますが、特殊浴槽の方ではまだです。

食と手当てと看取りの会に参加されている施設さんは、ほとんど導入されていますので、

各施設さん、どのような使い方をされているのか、

一度マイクロバブルの入浴装置の実践発表をしてみては、

どうかと思っています。

特殊浴槽に使われている施設さんの発表は、是非聞きたいと思っています。


以下は、今夜の私のマイクロバブルの入浴写真です。


マイクロバブルが発生する前です。

masa1947さんのブログ-DVC00598.jpg


浴槽内が白い泡に包み込まれていきます。

masa1947さんのブログ-DVC00599.jpg



この湯に浸かります。


masa1947さんのブログ-DVC00600.jpg


しばらくすると浴槽の湯がアカだらけになります。

私は、ここしばらく石鹸で身体を洗っていませんし、

頭も又この湯でかけるだけでシャンプーもまったく使っていません。

だいだい20分ぐらい浸かってるだけですが、半身浴で1時間くらい浸かってたら浴槽の湯は、一体どうなるんでしょうか?

一度挑戦してみよう!


masa1947さんのブログ-DVC00601.jpg