昨日は、久しぶりに緑清苑へ。

気になっていた、2月に仕込んだナノバブルの味噌を、調理員さんと開けてみました。


masa1947さんのブログ-DVC00493.jpg


酸美水を主に仕込んだ味噌。


masa1947さんのブログ-DVC00494.jpg



仕込んだ味噌の上にグラビトンの用紙を置きました。

masa1947さんのブログ-DVC00495.jpg


少しカビが出来かけていました。

masa1947さんのブログ-DVC00496.jpg


ナーガの雫を主に仕込んだ味噌。

masa1947さんのブログ-DVC00497.jpg


同じ様に、魔法の紙、グラビトンの用紙を置きました。

masa1947さんのブログ-DVC00498.jpg


酸美水と同様にカビが出来かけていました。

masa1947さんのブログ-DVC00499.jpg


グラビトンの用紙を置いてない味噌。

masa1947さんのブログ-DVC00500.jpg


masa1947さんのブログ-DVC00501.jpg



masa1947さんのブログ-DVC00502.jpg


酸美水とナーガの雫、写真ではまだよくわかりにくいですが、ナーガの雫の方が発酵進んでいます。

あと見た目ではグラビトンの用紙の有無の違いはまだよく分かりません。

カビがでかかっているのは、保管場所がいつもと違っているのが原因のようです。

去年仕込んだ味噌です。
去年の味噌は、酸美水、ナーガの雫が入ってませんので、味がどのように違うかとても楽しみです。



masa1947さんのブログ-DVC00503.jpg