本日、長かった検診生活が無事に終了しました!

長男が小学校2年生、次男が幼稚園入園の年…
入園式の翌日に入院して手術して8年…
長男は高校生、次男は来年中学生に…
私より元気だったはずに主人は亡くなりました…

色々あったけど、3人で楽しく生きています
リンパ転移が10個以上あって70%確率で再発と言われ、子供たちの将来に途方に暮れたけど絶対に死なないの決意のもと、何とか今日を迎えられました

年一回の大腸内視鏡では2年連続良性だけどポリープ取ってるから出来やすいのかもしれないけど、今が一番元気かも…

お酒好きだったけど次男が20歳を迎えるまでは飲まないと誓って、お酒飲めないんです〜って面倒臭い説明を飲み会のたびにしております
20歳を迎えた時に子供たちと3人で乾杯したいと思います

子宮筋腫ができてたり、ピロリ菌除去したり、バセドウ病かも!って検査したりと色々と荒波が押し寄せてくるけど、その都度メンテナンスして検診を欠かさずに早期発見でクリアにしていきたいと思います

子供たちが大人になったら、お酒飲んだり旅行行ったり恋愛したりしたいなー
それまでは、生きる!を目標に楽しみながら毎日を過ごしたいと思います

これからも色々あると思うけど、全てにおいてポジティブで!

ここは闘病ブログだから、二度とブログをアップしないでおばあちゃんになれるといいなー
本日、無事に5年目検診を迎えて、終了のお言葉を頂きました!

先週、CTと初めてのエコー検査と血液検査をしました。
結果、問題なし!照れ

ホッと一安心しました。

5年前は地獄のどん底みたい気分とどこか他人事な気分とでよく分からなかったけど…。
リンパに結構な数の転移があったりと困難はたくさんあったけど、抗がん剤に強い副作用が出る事もなく治療は無事に完了。

その後2.3年はほとんど豚と牛を食べる事もなく、現在もほとんどソーセージやベーコンは食べる事なく、人参ジュース飲んだりR-1ヨーグルトを5年間続けて来たり、キノコ類たくさん食べたりととりあえず良さそうな事は全部頑張って来たつもりです!

5年の間に、主人が亡くなり引っ越して1人で2人の子を育てていかなきゃいけず、別の困難にぶち当たってますがこの5年を乗り切れたからこれからも何とかなるさの精神で頑張って家族3人で生きていこうと思います。

ずっと、一度動き出したストップウォッチの時間が一時停止状態のイメージが離れませんでした。
でも、今日で無事にストップウォッチもリセットされた気分です。
これからも、近い将来に動き出す事がないようにがんばろうと思います。

気持ちいいお天気の日は、未だに主人の事を思って涙が出る事があります。
冷めきった夫婦で家庭内別居でしたが、やっぱり子供達の父親だし結婚までした人だから…。
この気持ちいい空気を吸う事ができないんだなーって思うと苦しくなります。

でも、私だけが子供達の親だから前を向いて生きていこうと思います。

また、これからは普通のブログを書こうかと思います。

1日でも早く、医療が進歩しますように。
辛い思いをする人が1人でも減りますように。

本当に検診は大事です!
私もこれからも検診を続けていこうと思います!
このブログを読んでくださった方も検診は必ず受けて下さい。

ありがとうございました合格
書いたと思ってて書いてなかった4年目検診。

無事にクリアしました爆笑

CTは造影剤なしで少し心配だけど気分が悪くなる事もなく終了ー。
次回は半年後にまた内視鏡です。

私が一歩ずつ進んでいく中で、2月末に主人が亡くなりました。
肺炎を悪化させてでした。
家庭内別居で顔も合わせてなかったので、具合が悪い事に気づく事ができませんでした。

昔から病院嫌いでそんなになるまで病院にも行かず、本当に本人も悔やんでるだろうし、私も未だに「たられば」を思ってしまいますがどうする事も出来ないしこれで私がまた悪くなっても困るからと前向きになるように心がけています。

子供達から父親を亡くしてしまった事が一番の悲しみです。
本人も一番の悔しさでしょう。

でも、これからは3人で前を向いて歩いていきます。
絶対に再発しないよう見守っててと主人に言っています。

あと1年で5年目を迎えますが、リンパ転移が多かったので5年目で卒業する事は出来ないみたいです…。

子供達に両親がいなくなる事だけはさせられないので、2.3年は踏ん張ってがんばります!