マルトク水産
【鹿児島】 

二兎不追

 にとおわず


普通の芋焼酎は、白と黒麹菌を使用しておりますが、本格芋焼酎「二兎不追」はS型麹を使用しており~S型麹は、原料臭をやわらげ、強い甘みがあって、キレの良い旨い焼酎ができる麹菌ですアップ

原料芋は、焼酎に最も適した品質の良い「黄金千貫」を使用し、鹿児島酒造さんが自信を持って造り上げた芋焼酎グッド!

原酒をいろいろな度数に割り水して飲み比べた結果、一番おいしかった27度に決定されたそうですじょ~っひらめき電球


若い頃はいろいろと飛びついた。この頃わかった事がある。好きなものがひとつあれば、

それがなにより幸せだ。自分にとっての一番。それがあればいい。(裏ラベルより)



マルトク水産

マルトク水産
(092)761-0109
福岡市中央区春吉3-11-19
ジャスマック酒肴小路一階






マルトク水産
【鹿児島】 八木酒造

八千代伝

からから


年一回、蔵元出荷、5,000本の限定焼酎焼酎

【八千代伝からから】は、八木酒造さんの【芋麹で仕立てた】超限定芋焼酎ですグッド!

試験仕込みから3年目の今年~やっと蔵出し発売された逸品アップ

原材料がイモだけで~芋麹の一次モロミに、芋をかけて二次を仕込む造り方で~「全芋焼酎」とも呼ばれていますひらめき電球

蔵元曰く、ついに!『からから』の完成です。

焼酎の仕上がりもバッチリ!甘さも芋の香りもあり出来も上々~飲み方でのお勧めは夏にピッタリのロック・水割りがお勧め!!とのことですじょ~っラブラブ!



マルトク水産

マルトク水産
(092)761-0109
福岡市中央区春吉3-11-19
ジャスマック酒肴小路一階






マルトク水産

【鹿児島】 長嶋研醸㈲

だんだん


長島研醸は、鹿児島県の最北端の美しい海と大小18の島々に囲まれた 風光明媚な長島にあり~昭和42年に、5酒造場の共同瓶詰め工場として設立された蔵元サンですビックリマーク
だんだんとは、長島の方言で感謝の気持ちを伝える時、親しみを込めて温もりを添えて「 ありがとう 」それがだんだんですアップ


こちらの『だんだん』~黒麹により醸し出された芋焼酎であり、ほどよい甘さが心地よい芋焼酎ですじょ~っグッド!






マルトク水産

マルトク水産
(092)761-0109
福岡市中央区春吉3-11-19
ジャスマック酒肴小路一階