幸せ日記。ときどき乳がん♪

幸せ日記。ときどき乳がん♪

32歳でステージ1乳がんになりました。
手術→放射線治療が終了し、現在ホルモン治療中です。
こどもとの日常とときどき乳がんについてのブログです♪

Amebaでブログを始めよう!
早いもので、乳がんと診断されてからまる5年が経ちました。
今のところ再発の兆候はなく、体調もめちゃくちゃ良いので、5年タモキシフェンを内服したら、治療はやめる気満々だったのですが。。。

こないだの定期受診日に、リュープリンはあと1回で終了。タモキシフェンはあと5年ねーっとさらっと言う主治医。

2018年のガイドラインでそうなりましたと…

あと5年って、さらっと言うけどめっちゃ長いやーん。
振り出しに戻された気分で泣きそうになりましたガーン

32歳から37歳。
ほんとは3人目欲しかった。
5年ならまだ可能性はあるかなと密かに心の隅にあった淡い期待…

毎年1キロずつ増えて、罹患前から5キロ増。。
ウォーキングしても、甘い物控えても思うようにいかず。。肝機能の数値も正常範囲内ではあるけどじわじわ上がってきてるし、脂肪肝まっしぐらは嫌だー(;_;)


30代を治療に費やす悲しさや辛さを主治医は全く分かってくれてないのかと思うと、悲しくなった。

がんになったんだから仕方ないよ?

死にたくないよね?

自分に聞いてみるけど、答えが出ない。

タモキシフェン5年追加したって、再発率がゼロになるわけじゃないし、、
5年追加しても、たった数%下がるだけやのにほんとに続けなくちゃいけないのかな。

子宮体がんや血栓のリスクを上げてまですべきなのか?若年性乳がんだから仕方ないの??

どうしよーえーん