ホームセンターへ車用塗料のボデーペンを買いに。トヨタ040ホワイトとホワイトプラサフとクリアーを購入。
そして耐水ペーパーでフレーム全体を磨き上げサビとキズを落とします。
それから脱脂のため、洗剤で洗います。
サビを落としきれないところはこのサビ転換材を塗っておきます。これは塗るだけでサビが黒サビに変化し、サビ止めになる優れものです!その上そのまま塗装も出来てしまうので大変便利です。
さぁ!いよいよ塗装です。まずはプラサフ。
次はホワイトを吹きます。
ホワイトは色が乗りにくくパイプ塗装は垂れやすいため一気にやらずちょっとちょっとするのがコツです。
ちなみにスプレー缶1本半使いました。
こちら底にピンが有り、それを押し込むと缶内で2液が混ざり10分後使えるようになります。でも24時間以内に使わないと硬化してしまい使えなくなるという、なんとも贅沢なクリアーです
出来はこんな感じです。

出来はこんな感じです。
これで塗装も終了

このまま1週間乾燥させます。
しかし5月なのに外での作業は大変でした。
汗だくになり日焼けはするしで

さぁ次回はいよいよ最終回!組み上げで全ての工程が終了します。