今日も午後から

お茶のお稽古。




玄関に飾られていたお花。

スモークツリー大好き☆。

(あじさいが~早くもくたっと)


今日で再開後、2回目のお稽古。

お?ずいぶん流れてる?


さて

稽古がおわり・・・


『みよちゃんは、お濃茶のお点前はしたことあった?』と先生。


『う~ん。。。まったく覚えておりませぬ。

なんせ30年前ですから。でも、たぶんしてません。』と、わたし。


じゃあ

ちょっとふくさ捌きだけでもしてみましょうか。

お薄とはちょっと違うから、、、


と、先生と一緒にふくささばきをし始めた瞬間でした☆。


あ~~~!!

わーー覚えてますっ。

やったことありました☆。


その「型」をした瞬間


細胞が、、、


ざわざわざわ~~~。


ま~びっくり!

(こんな感覚は初めて)


わたしの顕在意識はま~ったく覚えていないのに

身体が

細胞がそれを記憶しているって。


すごいキラキラ


30年前のあの日にタイムスリップ☆。


日本の文化は「型」の文化ってよく言われるけど

「型」ってすごいね。


『あ~びっくりしました。

それにしても、小さいうちに何でもやっておくもんですね^^。』


と、しごく感心する。



それにしても、、、


身体はよ~く覚えているんですね。

(よくもわるくも)


たとえば

(出さずに)飲み込んだ感情は毒として細胞にたまって

新陳代謝のときもコピーされてのこる・・・


なんて話しも、さもありなんだなあ~と。


あ~

身体は何でも知っている☆。


そして

潜在意識はいったいどれだけのことを知っているんだろう?


おせーて

潜在意識さん。


わたしもまだ知らないわたしを。



そんなことに思いを馳せた

夏の日の午後でした♪。


(帰り道~にはお墓まいり~。)