ニワトリと蛙とすずめと その1 | まんまる玉子 ♪中国で子育て大丈夫?!♪    

まんまる玉子 ♪中国で子育て大丈夫?!♪    

海外で暮らしていけるかしら??!!
って、気づけば大連生活も16年目!

「えっ!こんなんアリ!?」って最初思ってたことも
今では当たり前になってきました。

娘ももうすぐ5歳、子供の教育どうすれいい?
大連生活、結婚生活、迷走中。

お久しぶりです!



まじん今年の春節は、

吉林の田舎で本場の春節を体験してきましたよ。
まんまる玉子 中国で働くってどんな事?

楽しかったです。



ぼっとん便所も慣れれば案外平気でした。



唯一へび~だったのが食事!



味はすごくおいしいです。

内容がちょっとへび~でした、、



食事の内容は基本「肉づくし」でした。



普段から

味の濃いものも、

油っこいものも、

お肉も大好きなまじんですから、

味は全然問題ございませんでしたが、



ただ、

朝も肉、

昼も肉、

夜も肉、



翌日も肉、

そのまた翌日も肉!

ず~とずっとお肉!

後半はかなり胃をやられました、、、



食事内容はこんな感じ。
まんまる玉子 中国で働くってどんな事?
まんまる玉子 中国で働くってどんな事?
まんまる玉子 中国で働くってどんな事?
まんまる玉子 中国で働くってどんな事?

3日間ほどお世話になったのですが、

大連に戻る列車の中でとうとうピーピーになりました、、

列車内のトイレ、、本当に大変でした、、、



田舎にいる間は

本当に食べて、寝て、食べて、寝て、食べて、寝て・・・・・・の繰り返しでしたぽけ~



あと、まじん一応お客さんだったので、

みなさんも



食べなさい!

たくさん食べなさい!

遠慮しないで食べなさい!

どんどん食べなさい!



とすすめてくださいましてね、



そして、


まじんのお茶碗の中にどんどんおかずを入れてくださいますの、、、、、、



まじん本当にもうお腹いっぱいなんですけど、、、



でも、お茶碗の入れられたものは食べますよ!

豚足でも脂身でも全部食べますよ!!



だってこれって好意なのでしょ?!




とはいえ、、、、ちょっとしんどかった物も、、



↓下に続く