あらぁ、一昨日書かなくちゃと思ってたのに忘れてたよ!
ってか昨日、ひぃの2歳のお誕生日でした♪
じぃじ、ばぁば、妹のちーまで駆けつけて来てくれて、盛大にお祝いしました。
もう、みぃ&ひぃってば終始ご機嫌。
終始ハイテンション。
ゲストに興奮、ご馳走に興奮、プレゼントに興奮、妹ちーのお泊りに興奮と忙しそうな姉妹でした。
2歳おめでとう。
~ みぃ ~
ひらがなを調べずにすらすら書けるようになりました。
でも、よく間違えておりますが、なんとなく形状のニュアンスで伝わってきます。
気付けば、お友達と喧嘩せずに仲良く遊べるようになっていました。
マンションの横に住んでいる幼馴染がいるのですが、夏場限定でベランダで二人が仲良く壁越しでお喋りをしています。
去年は、お隣のお友達と遊ぶとしょっちゅう喧嘩して、二人ぶーたれて、まなんちぇたちに言いに来ていたんです。その時、「もう、あんたたちの間に壁挟んどき!」と怒ったものでした。
そんなこと言ってたなぁ…ってか今、全然喧嘩してないじゃん!と気付きました。
嘘をつくようになりました。
一見悪いことのように感じますよね?
でもこれって成長の一つらしいです。
自分を守ることでもあり、その場の状況判断でもあり、とかなんとか色々あるそうです。
ってまなんちぇ説明出来てる?
人形劇でうさぎが「オオカミに追われてるから、ここに逃げて来たことは内緒にしてくれる?」と言います。
その後、オオカミが現れ、ウサギが来なかったか、見ている子供たちに聞きます。
2~3歳の子供は、すぐ「見たよ~」「来たよ~」「あそこだよ~」などすぐバラしてしまいます。
4~5歳の子供は、「見なかった」「来てない」「知らない」と口をつぐみます。
この差ってすごい大きいですよね。
って、みぃの嘘はって?
みぃに自分の脱いだ服をたたむ様に指示して、用事をして戻ったら、まだ洋服は乱れたまんま。
それを追及すると「たたんだけど、ひぃちゃんがぐちゃぐちゃにしたの」とさらっと言いよったんですよ。
…うん、これ成長だよね?
成長なんでしょうが、がっつり追及して人のせいにしたこと、叱ったのは言うまでもありませんが。
~ ひぃ ~
イヤイヤ期、片足突っ込んでんなぁ~、と思っていたんですが、現在どっぷり浸かっております。
何を言っても「いや!」
みぃが近づくと「いや!」
ギャッギャギャッギャ。
凶暴なお猿さんです。
言葉をいっぱい吸収しております。
「みぃたん、ばいばい、したね」
「あーたん、どーちぃたの?」
「とーたん、これ、おもい」
歌もいっぱい歌ってくれるのが、もう可愛いくってたまりません。
まだ、スタイが取れません。
よだれがだらりんちょで、まだ1時間~2時間ペースで交換しております。
よだれをよく出す子はお肌がキレイになるって聞きますが、もう2歳。
そろそろ暑くなって来る頃なので外れて欲しいなぁ。
どうしても暑いと、首回りが汗疹になりやすいし、よだれ負けでアゴがザラザラになるしで、
大変なんですよね。
どうか、夏までにスタイ取れて欲しいなぁ。

とにかく、ひぃお誕生日おめでとう♪
まだそんなに暑くなく、いい風が吹くので、最近休日はベランダでお昼を食べています。
お弁当箱に冷蔵庫のおかずを詰めて、おにぎり作って即席のお弁当なのに、二人は喜んでくれます。
すんごくいい気分転換になってます♪