こんばんわ

寛解宣言のあとは、
特に変化もなく、
親知らずも2本抜いてきました(入院先だった大学病院の歯科で)
まだ反対側の2本も抜かなきゃなんですけど、
まだ心の準備が・・・w



最近、卒論、頑張ってます。

元々、ずっとやってきた災害ボランティアをテーマに
資料とかも集めてたんですけど、
入院して、難病当事者であり、難病患者問題に取り組んでいる大野更紗http://wsary.blogspot.jp/さんの本に出会って
いい支援をすることではなく、いい支援をされるということはどういうことか、を考えたくて
難病の問題について書いてます。制度の課題とか。

専攻が社会学なのと、ゼミがフィールドワーク中心で卒論のウェイトが低いのが幸いですw

わたしじゃなきゃ書けない、卒論。がんばります。
主治医、いわく、
「もう来なくていいよ、ばいばーい」

だそうです。

「野に放てーーー!!」


と。


最後まで
愉快な主治医です。

いまの先生に会えて、
いまの病院にお世話になれて
本当によかった。


寛解宣言はうれしくて
ママや彼氏に早速報告したんですけども、
自分のアイデンティティを揺るがす経験だったから
なんか心にポッカリ、穴が空いてしまったようです。

再燃がないように、無理せず生きていきたいものです・・・
無理しない、ってことが私にとっては最大に難しいんですけどね笑

すっかり秋めいてきましたね。

寒がりな私は、暑いほうがよかったなーとおもいながら

ばっちり着込んで、大学に通ってます。


真夏よりも、マスクしてても違和感ないのはいいことだけど。





プレドニン飲んで、二か月。

副作用がより顕著になってきた気がする。



・胃痛 

 空腹時に痛む。みぞおちあたり。

 食欲はないわけではないけど、あまりに痛いとなくなる。

 もたれることはない。

 すぐおなか一杯になる


・知覚過敏

 前歯。シュミテクトで様子見。


・爪がもろくなる

・耳が詰まったかんじがする

・だるい



明日、外来日なので、がっつり先生に聞いてみよう。



そういえば、この間歯医者さんに行った。

本当は7月に行く予定だったけど、

予約日の前夜に、わたしは救急外来を訪れたので流れてしまったのです。


入院中、どうしても歯が痛くて、院内の口腔内科でみてもらって、

虫歯の治療をしてもらったのだけど、やっぱり痛くて。


(ていうか、このとき詰め物を入れなおしてもらったのだけど

 その歯は神経をすでに抜いてあったらしいので、原因はそこじゃないって

 うすうす感じてた・・・汗)


検査してもらった結果、

下の親不知が変な方向に生えてきてるらしい

わたしがずっと悩んでた歯痛の原因はこいつだったのか・・・


しかし、それ以上に

上の歯の親不知がびっくりするほど虫歯になってて

抜歯することに・・・・(+_+)!


ぜんぜん気づかなかった・・・。

本当にびっくりするほど、ちゃんと虫歯で、超ショッキングでした・・・。


歯ブラシじゃ届いてなかったんだねー

だから再発しやすくて、治療するより抜歯がいいと。


いやああああああああーーーーーーーー(´□` )



先生の話だと、紹介状書きますんで!安心してね!って勢いで言われたけど

血小板26万あるし、大丈夫じゃね?っておもうけど

またお世話にならんとあかんのかなあ




でもでも、今の歯医者さんってすごいですね、

マップで近所の歯医者を検索したら、本当にコンビニと同じくらいの数がヒットして

半ば、気持ち悪いほどの数だったんだけど、

ぴかぴかで、サービスもすごい・・・。





しかし。

歯医者はこまめに行くべきだなと反省したのでした。