なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ

「なになに関連記」は2011年4月1日に以下のURLに移転しました


http://naninanikanrenki.blog.fc2.com/

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

移転のお知らせ

日頃、”なになに関連記”をご覧いただきありがとうございます。

なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ-何名 菜丹香(ブログ移転告知イラスト)

さて、”なになに関連記”は2011年4月1日付で Amebaブログから FC2 へ移転することになりました。


この場で5年半の間、総数 2,362件の記事を掲載してまいりましたが、トラックバック不調や一度で保存できないなどの問題を理由に今回の移転に踏み切りました。


なお、これまでの記事は移転先へは移行せずこのまま旧ブログに保存しています。また、旧ブログでのコメントおよびトラックバックは2011年4月30日をもって停止とさせていただきますのでご了承ください。


URL は以下になります。

http://naninanikanrenki.blog.fc2.com/


ブックマークされていた方、リンクされていた方は大変お手数ですが URL の変更をお願いします。


新生”なになに関連記”でも、どうぞ変わらずお付き合いいただければ幸いです。

GOSICK 特番「~春来たるGOSICKスペシャル~」

今週の「GOSICK」は本編から少しそれた特別編でした。


前編はこれまでのあらすじをまとめた総集編。一弥とヴィクトリカの出会いから数々目にしてきた謎の難事件までを一通り紹介。もちろん、ヴィクトリカのかわいい膨れた表情や、カリントウの件も入っていました。後編はキャストと原作者によるトーク&今後のストーリー紹介。


新章からは、ある理由からニードルの頭をしていたクレヴィール警部が、髪をおろしているようです。さらには、一弥には鋭い視線を向けた赤毛の紳士も登場。察するにヴィクトリカの父であり、コルデリアの妻であったりするのでしょうか?


とある魔術の禁書目録 2 (第23話『開戦前』)

「とある魔術の禁書目録2」の第23話です。


これから始まろうとしているのは激しい戦い。今回はまさに嵐の前の静けさというのか、ギャグ要素が満載でした。土御門が真面目に話をしているのに対して、上條さんの天然ぶりさはウケました。でもたしかに、これから英語は大切です!!


カエル顔のお医者さんも学園都市の中核をいろいろと知っているみたいですね。それに限らず、超電磁砲でみても、学園都市のあらゆることに詳しいようです。そんな、”ヘヴンキャンセラー”と呼ばれるこのお医者さんは、なんとアレイスターの命を救ったことがあるとか?そう考えると、アレイスターもかなりの年齢を重ねていることが考えられそうです。いわゆる不老不死というものでしょうか?


グループという組織に手を貸すことになったアクセラレータ。雇い主の青年はアクセラレータに胸倉をつかまれてもニヤリ顔。なんだか気味が悪いです。アクセラレータの初仕事はスキルアウトの活動を抑えること。しかし、そこで先に行動をおこしていたのは、かつて黒子が戦っていた結標淡希。彼女もアクセラレータと同じ補助装置で能力を使っているようで、意外にも小萌先生の家に居候しているのだとか。なにより、ちょっと気になる存在です。そんな、結標の前に現れたのは今回のターゲットとなる駒場利徳。というかデカすぎ!!!


とある魔術の禁書目録 2 (第22話『天罰術式』)

「とある魔術の禁書目録2」の第22話です。


ひとまずヴェントとの戦いは決着がついた模様。それと同時に、これから続々と上層部が現れる様子ですね。


ヴェントもただ当麻を狙ってやってきたのではなく、弟のカタキみたいな形で学園都市に攻め込んできたみたいですね。それ故に、アレイスターも何等かの策を講じてきたのかもしれません。だからといって、アレイスターが味方であるということはまったくなさそうですね。


一方で、アクセラレータと木原の戦いにも決着がついた様子。アクセラレータから現れた黒い翼の力なのか、木原はみたままの星になってしまいましたね。その後、グループなる組織に手をかすことになったアクセラレータ。理事会と関係があるだけに当麻との関係が気になります。


俺の妹がこんなに可愛いわけがない(第13話「俺の後輩がこんなに腐ってるわけがない」)

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の第13話です。


桐乃がアメリカへ旅立った間の出来事。黒猫が京介と同じ高校へ入学したという大サプライズがあった続きです。黒猫の人間としての名前=本名は五更瑠璃。ここで本名が出てくるとは予想外でしたが、五更さんだそうです。にしても、終始コスプレをしていない黒猫もなかなかのものでしたね。ただ一方では、学校のクラスメイトとはあまり付き合いがないことも・・・。それを気になった京介は、黒猫のために部活探しを始めることになりました。


黒猫がクラスメイトとあまり付き合う時間がないのは、沙織や京介との時間を優先させていたことにあったとか。京介も桐乃がいなくなってから寂しくなっていたという気持ちがあったこともあって、少し深刻な場面も多々・・・。京介がマスケラの打ち切りに触れたときの黒猫の反応・・・あれはビックリしました。


そんなこんなで、黒猫はゲーム研究会に入部した模様?そこには、秋葉原のチャリオーナーがここの部長であったり、赤城の妹が部員であったり・・・。本人が登場する前に「アカギ」と名前がでたところで、赤城(兄)の顔がポカンと浮かんだ人も多いはず。ここでは桐乃がアメリカへ旅立つ前の夜の秋葉原での出来事が、あらゆる方向から繋がりましたね。赤城妹が深夜販売のゲームを熱く語りだした瞬間の、黒猫のニヤッとしたあの表情・・・。何度もみなおしました。


というわけで、今回だけでもじゅうぶんに可愛かった黒猫。次回はサブタイトルが「俺の後輩がこんなに可愛いわけがない」とあるだけに、ますます可愛い黒猫がいっぱい出てきそうな予感です。



東京フレンドパーク2

今日の放送で休園(最終回)となった東京フレンドパークⅡ。月曜日の7時といえばこの番組でした。


アトラクションの数をみてみると、ホームページで紹介されているアトラクションの数だけでも18個。


大人数向けにはハンバーガーを箱に入れるゲームなんかもありましたね。


そして、月日を重ねるごとに外観や映像が進化するアトラクションたち。


うっすらな記憶ですが、支配人と副支配人がアトラクションに挑戦していたこともありましたね。


ホンジャマカのハイパーホッケーは番組を超えて、ホッケー大会みたいなものがあったことも・・・。


そんな18年間も続いた長寿番組。やっぱり、なくなってしまうというものは寂しいものです。


でも「閉園」ではなく「休園」ということは特番で復活する可能性もありそうですね。





【送料無料】東京フレンドパークII 決定版 ~みんなで挑戦!体感アトラクション~

スイートプリキュア♪ 「テッテケテ~!音吉さんの秘密に迫るニャ♪」 7話

響と奏の息がまた一つぴったりとなった一日の出来事・・・。


● ・ ● ・ ● ・ ● ・ ● ・ ●


奏と響は二人の息をあわせるためにピアノを初めていました。でも、それでもなかなか息が合わない二人。そんな二人のために、一つ考えがひらめいたのは聖堂でよく見かける音吉さんというおじいさん。わざと財布を忘れて、二人に届けてもらうなかで息があう機会をつくってもらおうと考えていたようです。今回はそんな二人の息があってゆくことは去ることながら、音吉さんの自転車や奏と響の掛け合いなど、随所に笑いがたくさん含まれたかなりおもしろい回だったように思います。


音吉さんを捜し回っては見失うという繰り返しのなかで、奏と響が昔の思い出の場所をめぐっては、昔の思い出がよみがえる二人。その反面、浜辺では再びケンカをする場面もありましたが、それは二人が互いのことをよく知っているからこそ、ケンカができるということも・・・。互いのことをわかりあっている二人の友情は、しっかりと結びつきつつあるようにに思われますね。
その友情は今日のネガトーンを倒すパワーにもつながったようです。


ところで音吉さんには一瞬、言葉を話すハミィやプリキュアの話を聞かれていたようにみえましたが、響の言うようにお孫さんの話ですべて忘れてしまったことかと思います。ただ、プリキュアさんが戦っているときは、陰から普通に見ていましたが・・・大丈夫だったのでしょうか?
ちなみに、響が音吉さんのお孫さんの話を持ち出したので、楽器屋さんのおじいさん?と勝手に思い込んでいました。実際には音吉さんがどこに住んでいるのかもわからないみたいですね。結局、音吉さんが誰なのかは謎に満ちたままでしたが、きっとすごい人であることは間違いなさそうです。


● ・ ● ・ ● ・ ● ・ ● ・ ●

【PR】



【送料無料】ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪/ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!


● ・ ● ・ ● ・ ● ・ ● ・ ●

Windows7 Service Pack 1

先日公開された Windows7 Service Pack 1 をインストールしました。


なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ-Windows7 Service Pack 1



Windows Update でのインストールを失敗したため、ダウンロードセンターからダウンロードしました。



Windows 7 および Windows Server 2008 R2 Service Pack 1 (KB976932)

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c3202ce6-4056-4059-8a1b-3a9b77cdfdda&displayLang=ja



ダウンロードボタンがいくつかありますが、32ビットOSなので「windows6.1-KB976932-X86.exe」を選択します。

なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ-Windows7 Service Pack 1



あとはインストール画面に従ってインストールしました。

なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ-Windows7 Service Pack 1


なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ-Windows7 Service Pack 1



今回のサービスパックは「オペレーティング システムの強化が可能」とのこと。あとに「Windows 7 単体での機能強化は含まれません」とあるように、システムのセキュリティやパフォーマンスをがっちりとさせたものとなりそうです。

アイコンがグレーに・・・

iPod touch のホーム画面にある、一部のアプリのアイコンがグレーになりました。

なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ-アイコンがグレーに・・・


画像はちょうど、画面右下にある「iBooks」がその現象になったところをキャプチャしたものです。


二割ほどのアプリが「iBooks」のようなグレーのアイコンになってしまいました。しかも、俺妹iP まで・・・。


実は1ヵ月ほど前にもあったこの現象。インストール中のグレーアイコンが停止することはあるみたいですね。


原因は不明ですが、一応なんとか方法を尽くして解決しました。

Firefox 4

Firefox の新バージョン 4 が公開となりました。

なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ-Firefox 4


ダウンロードサイズはおよそ12MBと軽量。今回は表示速度などのスピードは触れずに、インタフェース面を簡単に注目してみたいと思います。


・・・というわけで、こちらが Firefox 4 に標準で設定されているデフォルトテーマです。

なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ-Firefox 4Firefox 4


ボタンのデザインが変わったほか、タブの艶や表示位置が変更されていることが確認できました。ちなみに、下図のようにタブの位置をもとに戻すこともできるようです。

なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ-Firefox 4


このほか、内部では CSS3 や HTML5 に対応したとのこと。また、設定画面ではハードウェアアクセラレータに関するチェックボックスが加わっていました。


・・・といったところで、4 の新機能などをみてきましたが、実は今回のアップグレードでいつも使用しているアドオンが 4 に未対応に・・・(汗)。そんなわけで、アドオンが 4 に対応するまでの間は再び 3.6 を使用する日々が続くことになりそうです。ちなみに、3.6 にもアップデートがあり、3.6.16 となったようです。


なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ-Firefox 4
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>