臨海町1-3にお住まいの方にお知らせです。


去る11月6日に1-3敷地内約200ヵ所の放射線測定を行いました。


専門家や有志の方たちのご協力を頂き、有意なデータを取得することができました。


結果につきましては、各棟ロビー掲示板にありますので、ご覧くださいませ。




パパ




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ

10月23日(日)曇りの臨海町及び周辺の放射線量


今日は筋肉痛・・・ 翌日に筋肉痛ということは、意外に若いのか?


①セブンイレブン 臨海町2丁目点横の広場 ベンチの下地表(砂) 0.13μSv


②自宅ベランダ排水溝(8階) 0.1μSv



②は意外に低かったです。水が下の階に流れていっているからでしょうか?



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ


今日はたまたま家族が外出し1人だったんで、試しに初めて除染作業をしてみました。(除染するとどの程度線量が下がるかのデータが欲しかったんです)


場所は、前回のブログでお知らせした、臨海町1-3 5号棟前 ゴミ置き場とその周りの草木の間の小道。

0.18μSv検出したところです。


作業はいたって簡単。ひたすら土をはがし、苔をはがし、落ち葉を拾うだけ。見た目はずいぶん綺麗になりました^^

(6号棟前の同じ場所と比較してください)


結果というと・・・・


除染前 0.18μSv

除染後 0.13μSv


0.05μSv下げることができました。うーん、なんか微妙・・・ でも、0.13μSvは、その辺の線量と同じレベルなので、小道は特別に気をつけなければいけない場所ではなくなりました。


参考 作業時間 体力の衰えたおじさん1人で約3時間 

    除去した土・落ち葉等の量 45リットルのゴミ袋で約10杯分

    結果 マイナス0.05μSv


慣れない重労働で一時は廃人になりかけましたので、コストパフォーマンスがいいとは思いませんが、やはり除染作業によって確実に線量が下がることは確認できました。


パパ



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ

10月21日(金)曇りの臨海町及び周辺の放射線量


①臨海町1-3 3号棟横公園 ブランコ下 0.08μSv


②臨海町1-3 5号棟前公園 すべり台着地点 0.11μSv


③(20日)つくばエキスプレス つくば駅 SEIBU入口 50cm(アスファルト) 0.12μSv

 

  出張に行ったため、ついでに計測してみました。福島に近い割には低かったです。


④臨海町1-3 5号棟前 ゴミ回収建物とその周りを取り囲む草木の間の細い道 0.18μSv


  こちらはリクエストです。見るからに線量が高そうな雰囲気でしたが、実際、高かったです。臨海町1-3の敷地内では今まで計測した中で1番です。


 特に、落ち葉から高い数値が検出されました。この道で少々遊んだところで、問題はないと思われますが、落ち葉や小石などを拾うこと、地面に座ることなどは避けた方が無難ではないでしょうか。


⑤臨海町1-3 5号棟 ゴミ回収建物の正面 0.14μSv

 

 ゴミ回収建物の正面と比較しても、④の高さが伺えます。



多くの方が被曝(外部被曝)を心配されていますが、低線量でもあり、また、結局のところ避けようがありません

子供たちの外遊びについては、あまり心配なさらず、内部被曝(食品等)を避けることに力を注いだ方が現実的


かつ効果的であると、パパは考えております



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ



 

10月18日(火)曇り・風の臨海町及び周辺の放射線量


おさぼりパパです。久しぶりに身近ですが計測してきました。



①臨海町1-3 3号棟横 青いすべり台横 砂場 数センチ掘ったところ 0.14μSv


②同 砂場の上50cm 0.12μSv


③同 3号棟前 自転車置き場 雨どい下 アスファルト 0.26μSv



砂場についてですが、微妙な数値です。江戸川区の砂の入れ替え基準は毎時0.25μSvであり、それよりはかなり低いですが、気持ちのいいものではありません。表面の砂を数センチ削って廃棄するだけでも、効果はある


のですが、なかなか難しいですね。


また、③についてですが、これはわざと高いと思われる場所を計測したのですが、やはり高かったです。この数値は、仮に(あり得ませんが)雨どいの下に24時間365日いるとしたら、約2.28mSvの被曝となります。


雨どいの下以外にも、水たまりがいつもできるような場所は、晴れた日で、水たまりが消滅してもこのくらいの数値はあると思います。できる限り避けるべきです。子供が好きな落ち葉や小石に触れるのも避けたほうが良いと


思われます





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ




続編です。


①臨海町1-3 2号棟裏公園 青ベンチ前1m(土) 0.11μSv


②清新第2中学校前 やまびこ公園 時計下の砂場 0.13μSv


③同公園内に集められていた落ち葉の中 0.15μSv


④清新コミュニティ会館駐車場横 さざなみ公園 芝生 0.18μSv 


⑤同公園すべり台横 1m(砂) 0.15μSv


⑥臨海町コミュニティ会館前 清新第4保育園 正門前1m(アスファルト) 0.13μSv



今日の評価


④のさざなみ公園の線量が気になりました。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ

9月25日(日)晴れの臨海町及び周辺の放射線量


長らくさぼってしまいした・・・


①西葛西駅南口 正面木の下(土) 0.12μSV


②江戸川区立臨海町小学校 正門左側植え込み 0.11μSv


③江戸川区立臨海第1保育園 正門前1m(アスファルト) 0.11μSv


④フラワーガーデン シャトルバス乗り場 後方植え込み 0.15μSv


⑤フラワーガーデン シャトルバス乗り場前方噴水前 1m(アスファルト) 0.09μSv



今日の評価


空間線量は特に変化なし。植え込みはやはり高めの傾向。草むらで長時間遊ぶことは控えましょう。


運動の秋ですが、舞い上がる砂埃が気になります。食欲の秋ですが、食材の産地も気になります。

本当に考えもしなかった日常生活になってしまいましたね。


放射能は見えません。臭いません。何も感じることができません。

時間とともに鈍感になることなく、気長に避けていきましょう


④では、蚊の大攻撃に遭い、約20ヵ所ほど刺されてしまいました(涙)





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ

9月10日(土)くもりの臨海町及び周辺の放射線量



①清新めぐみ幼稚園 正門前1m(アスファルト) 0.12μSv


②清新めぐみ幼稚園 正門前の木の下(土) 0.14μSv


③西葛西駅南側を真っ直ぐ行った大きい道路沿いにある

   恐竜の公園?(正式名知りません) 砂場を数センチ掘ったところ 0.16μSv



 

今日の評価


砂場は、表面よりも数センチ掘った方が高い線量が出ます。やはり、雨などによってセシウムは確実に下へ下へと落ちているようです。


昨日、船堀で行われた武田先生の講演会では、江戸川区の子供たちは今年約2~3mmSvの被曝(内部被曝を含む)は避けられないようで、来年以降のどう減らしていくかが勝負だそうです。



食材についての参考情報 (←new!!)



いろいろな食材の中でも、卵の産地を見極めるのは難しいです。(パックに原産地は表示されていないのがほとんど)


そこで参考ですが、西葛西にあるSana あわじ には淡路産の卵(250円)、牛乳(250円)、無洗米が販売されています。お近くの方はご利用されてはいかがですか?


http://sana-awaji.jp/  (Sana あわじ)



このブログを通して、No!放射能食材の情報交換などができたらいいですね。


また、引き続き線量調査希望も承っています。


パパ



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ



皆様も報道でご覧になられたかもしれませんが、国民生活センターの調査の結果、中国製・製造国記載なしの9製品をテストしたところ、不正確な数値やばらつきが多いということが判明しました。


私としては、ようやく明らかになったという感じです。どの製品にもあてはまりますが、中国製の精密機器は信頼できません。高速鉄道すら丁寧に作らない国が、放射能測定器に限って、まじめに製造するでしょうか?


また、3.11以後に中国で製造された放射線測定器は、急速かつ大量に生産されたため、粗製濫造でより信頼できないと思われます。


週刊誌等の計測数値が高いのは、おそらくこのような製品を使用しているからであると、推測できます。



ところで、私の測定器は米国製で、専門家の調査により3.11直後(まだ原発が爆発していない時期)に製造されたもので、ネット経由ではなく、米国の友人を通して直接購入しているものです。



使用ガイガーカウンター及び測定方法


DX-1(米国製・3月中旬製造) 


・3ミリアルミでGM管封鎖(β線阻止のため)、γ線のみ測定


・専門家による補正を終了しているとともに、毎時3~5μSvのサンプル鉱石にて常に性能確認


・ジップロックにより放射性物質の含む埃を除去


・1ヵ所につき1分間計測を5回。その平均値を採用


私の機器・測定値は、中国製等よりは、はるかに正確であると考えられますが、さはさりながら、この機器にも当然限界があります。そもそも、現状のような低線量を計ることを目的として製造されてはいませんので、やはり


参考程度です。数値そのものよりも、数値の変化や場所による違いを見ていただくのが良いかと思います。

9月3日(土)晴れ・4日(日)晴れ・強風の臨海町及び周辺の放射線量


9月3日(土)


①清新町コミュニティ会館 入口前(アスファルト) 1m 0.14μSv


②新田コミュニティ会館 入口前(アスファルト) 1m 0.11μSv


9月4日(日)


③臨海町1-3 3号棟横砂場 地表 0.1μSv 1m 0.11μSv


④臨海町1-3 5号棟前砂場 地表 0.12μSv 1m 0.13μSv


⑤臨海町1-3 4号棟と5号棟の間の芝生 地表 0.16μSv 1m 0.14μSv



今日の評価


①② 江戸川区の大半の空間線量はこの程度ではないでしょうか。


③④ 砂場の線量はもう少し高いと思っていました。風で移動したのでしょうか。ただ、ガイガーではなく、きちんとした機械でベクレルで評価しないと、正確なことは分かりません。


芝生(成長した雑草多数)は、やはり高いです草むら、植え込み等で長時間遊ぶことは控えた方が良いですね



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ