おはようございますヾ(@°▽°@)ノ音譜


最近、なんでブログ更新が低いのかな~

って考えていると・・・・


多分、電気治療器が終わったからと思います・・・

あれしてる時って、あまり動けないので、すごく暇なんです汗


家にいて暇な時間があったらついつい家事をしてしまって(;´▽`A``




で!

今日の朝ごはんラブラブ


完治までの道-SN3D1185.jpg

ゲルソン療法の本でもよく出てくる全粒粉パン食パン

とひしわの紅茶コーヒー


なんで、全粒粉が癌患者にいいのかというと~

全粒粉とか玄米は糖分として体内に吸収される速度や量が

白米や普通の小麦粉緩とかより緩やかみたいです!

やっぱり糖分が癌の栄養になってしまうから!


ちなみに、

全粒粉パンはお父さんの手作り★


今まで、オーガニックにこだわっているパン屋さんで

全粒粉入りのベーグルを買ってたんだけど、

オーガニックにこだわっていることもあって、

やっぱり値段が高い! ベーグル1つ240~350円くらいドンッ


味は最高に美味しいんだけど、

毎日は食べられない感じ!


お父さんもそこで買って

職場で食べるお昼ご飯にしてたんだけど、


最近、ついに前から気になってたホームベーカリーを購入したみたい音譜


パン屋さんのは全粒粉入りってだけで、

完全全粒粉ではないみたい!

やっぱり美味しさにかけるからビックリマーク


自分で作ったらほぼ全粒粉にできるし、塩もほとんど使わずできるから安心ドキドキ

味も、普通に美味しい!!

玄米食べてるからそういう味に慣れてきたのかな★

まずさとか感じません!!


これからフルーツとかサツマイモ、ゴマとかいろいろ入れて試行錯誤するみたい♪


お父さんは、

ナショナルのホームベーカリーを購入したみたいだけど(2万円ちょっと)、

1万円くらいのでも全然美味しいパンができるって友達はいってたな~


ちなみに、

材料はこちらで購入しているみたいです↓

ママの手作りパン屋さん

http://www.mamapan.jp/shopping/category/103.html


全粒粉の小麦粉やパスタとかも豊富で

お店で買うより安いです♪



最近、ちょっとだけ・・・って食事療法に対して気が緩んでいるので・・・・。。

もっと気を引き締めて頑張らなければと思う今日この頃ですにひひ

今日の午前中に
蓮見ワクチン協力医のクリニックに行って血液を採ってもらいました(^^)


東京クリニックから送られてきた血液採取のシリンダー??は、
真空ポンプみたいなので血管に針をさしたら血液が入っていくタイプのものでしたが…

いざクリニックで血液を採り始めてもらうと…

私の血管が細すぎるので血液が思う様にとれず(^_^;)あせる


結局、
注射器で血液を採取して、シリンダーに針で入れるという感じになりましたニコニコ

なんだかんだと時間がかかってしまって…
採血だけなのに結構な時間、クリニックにいました!



私は、
血管が細いとよく言われるんですが…、
だから最近は
採血や点滴の針を刺す時も失敗されるのが当たり前になってきました


右は手術しているので右腕は使えないし、
採血も点滴も左腕でしないといけないので、
これからも
まだまだこういうことが多々あるような気がします(x_x;)



話は戻って、
クリニックを出発してそのままクロネコヤマトの営業所にいって

着払い、明日の午前中着のクール便で送りました~ニコニコ


CTLはちゃんと増えてるかなぁ~(^^)??

15日、東京に行くので結果が楽しみです☆

私、O型でほんとおおざっぱな性格なんですが、

やり始めると結構のめりこんでしまうタイプ???アセ


たとえば、子供が産まれた時は、

早期教育熱心で・・・・

いろいろ手つくりの知育玩具とか作ってみたり~

いろいろな習い事をネットで調べて体験いったり、、


食事療法もやりだしたら、

いろいろ本を読んで調べたり、ネットをウロウロしたり~


やり出したら面白くてとまらないタイプです↑



そして、そして、


今はホント、治療費にかかってお金がないので・・・・★パンダちゃん★

節約がブームです★パンダちゃん★



そこで、はまっているのがポイント貯め!!


皆さんはもうしているかもしれないのですが、

私、最近までクレジットカードをあまり活用していなくて・・・。


やっぱり田舎なので、クレジットに対応しているお店が少ないっていうのもあると思うんですが、

この前、東京に行って目覚めましたよパンダさん!!!!

東京はほとんどのお店がクレジット対応してますよね~

スーパーもクレジットOKなところがあったり★


私の住んでいるところは、

クレジットOKなスーパーはないのですが、


私が通っている大学病院、薬局はクレジットOK!!


これ、最近まで気がつかなくて・・・・・・

ホント、損してましたネコチャン

治療費が高い方、入院費を払う場合や、

抗がん剤とか高い薬を使われている方はホントお勧めです!


私は楽天のクレジットなんですが、楽天だと使用金額の1%が楽天ポイントで返ってくるので、

病院と薬局で2万~4万は使うので、200ポイント~400ポイントはもらえます!!

カードによってはマイルに変えられたり♪


私の場合、

今まで、手術とか入院、2年間の通院、薬代を考えると・・・・

多分2万円くらいポイントもらえたはず~ねこチャン


すごく損した気分アセ


あとは、

携帯や公共料金もクレジット払いに変えましたリボン


なんだか、

ケチケチしているなあ~と思われるかもしれませんが、、、、


これで年間1万5千円くらい変わってくるので、

浮いたポイントで自分になにか買いたいですくま



クレジットカード比較サイト

http://card.1192.tv/