ついさっき、帰ってくる時に捕まってしまいましたしょぼんダウンダウンダウン

でも、納得いかないのです。

標識の見落としで、右折禁止に気づかず曲がってしまったのですが、

何が納得いかないかというと、

三ヶ所も標識があると言うのです!!

左カーブの道から右に曲がったのですが、

ひとつは曲がった道の右に。

ひとつは左カーブの道の左側の木の中。

ひとつは上。

どれも聞いて探すほど小さくて、わかりずらい場所。

私は転勤族で知らない道をいっぱい走るので、

初めて通ってもわかるようにしてくれなきゃ、標識の意味ないじゃん!!

現に滅多に通らないみちだけど、一年住んでても気づかないような標識なんて。

私の注意力がないのかとも思いましたが、他に捕まっていたのも、他の地域のナンバー。

やっぱり見落としも事実だけど、標識にも問題ある!!

危ないからその標識をつけていると言うなら、初めて通った人でも大半がわかるようにしてほしい!!

違反者が多いから取り締まってるって言うなら、それだけ見落とす人が多いような標識の付け方だって気づいて!!

同じように捕まった人たちの税金を、せめて改善のための意味のある使い方をしてほしい!!

警察官は署に帰って話すと言ってくれましたが、たぶん放置だろうなぁダウンダウンダウン
昨日スーパーでお買い物をしたときのこと。


短冊が置いてありました。

書きたい!

と息子に言われました。

字を書くことを面倒くさがって途中から

ママ書いて!

ということが多いのですが、

あれ?どうやって書くんだっけ?

っていうのは相変わらずでしたが、

最後までがんばって書き上げました。


そして、帰ろうと歩き始めたら、

もう一枚!

と言うので、

欲張りすぎたらお願い聞いてもらえないよ。

と言い返しながら、

内心は待つのダルいなぁと思っていました。


そして書き始めた短冊を覗いていると、

ひこぼし

と書いていました。

よく知ってるね。

と誉めて、当然おりひめがくると思いきや、

次に出てきたのは


おかあさん……



ツッコミながらも


一人っ子で
わがままで
自分が一番だと勘違いしている息子が、


ひこぼしとおりひめの願いを短冊に書いている姿をみて


とってもうれしかったです。


このまま、自分も人も大事にしていって欲しい!


今年の私の願いです。




そろそろお中元の季節になるのかな?


実は私


出したことも


もらったことも


ありません。


お恥ずかしい・・・


なので、お中元のマナーとか全然わからない。




イメージは


洗剤・油・乾麺・タオル・・・


という感じです。




でも私だったら


ご当地グルメとかがいいなあ。




何年も続くなら


来年はなんだろう?


って楽しみも出来るし。




お互いの仲良しが続けば


にほん全国達成できるかも。



<a href="http://monipla.jp/bl_rd/iid-3385766684dd9eac002aa6/m-4dc77c8e51a60/k-0/s-0/ " rel="nofollow">C1000と楽しもう!もし自分にお中元をあげるならなににする? ←参加中</a><img src="http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=3385766684dd9eac002aa6&m=4dc77c8e51a60&k=0 " alt="" border="0" style="border:0px;" width="1" height="1" /><img src="http://track.monipla.jp/mp_track/eff_imp.php?e=19666485248e353f09be30&m=4dc77c8e51a60&i=3385766684dd9eac002aa6&fk=0&kind=0 " alt="" border="0" style="border:0px;" width="1" height="1" />