2013年6月15日


旦那さん:感染症検査(血液検査) ¥8,500

ワタシ  :術前検査(血液検査、心電図)  ¥25,000


こんなに高いと思わなくて間違えかと思った・・・

お金が足りず、カードでお支払い。


そうだ、保険がきかなくなるんだった~(((( ;°Д°))))




2013年6月20日


旦那さん:スイムアップ検査 ¥15,000

ワタシ  :高温期ホルモン検査(血液検査) ¥2,750


朝、旦那さんに頑張って叫び容器におたまじゃくしさんを入れてもらい、

大事に大事に持って行きました。

朝からって・・・頑張ったね、旦那さん エライよ~えらいよ~


今日は初めてのU先生に、高温期の卵巣の状態もチェックしてもらう。


左:見え辛い位置(子宮の後ろに癒着しているため)。

  卵が育って卵巣が大きくなった時の位置によっては採卵が難しいかも。


右:少し後ろよりだけど、大きさは十分で位置も問題なし。


内膜の厚みもOK。




2013年6月28日


検査結果を聞きにいく。

今日はK先生。


ワタシの術前検査⇒問題なし。

旦那さんのスイムアップ検査⇒数、濃さ、運動率とも問題なし。顕微授精でなくても大丈夫とのこと。


ひゃ~ ほっとした。

自分の検査結果より心配してたおたまじゃくしさんの状態。


と、同時に本当にワタシが原因の不妊なんだなぁと結果が出たということ (^_^;)

でも、自分が原因でよかった。

これで自分が頑張るしかないと思ったから。


心配していた「水腫」については、それほど酷い状態ではないので

その治療をする優先順位は低いでしょうとのこと。


先生とのお話のみ ¥2,000




次は生理3日目に受診し、いよいよクロミッド服用を始める予定。