日本の神様がわかるブログ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

日本の神様と接する考え方⑤

神社に行って、

神様にお願いごとをするのですが

 

神様に何かして頂くわけではないんですね。

 

なぜかというと

神道の考えでは

 

自分は神社の神様と同じ存在だからです。

 

自分に対して、

向こうに神様がいるのではなく、

 

自分が持つ神様の心に気づき

それを開くこと!

 

神社の神様に「お願いごとを叶えて下さい」ではなく

 

神様が宿る自分の心に気付くこと

開くことが大切。

 

「神道」という言葉が

それをよく表しています。

 

教えを授かる

神「教」ではなく、

 

自らが歩み、追究するものなので

 

神「道」なのです。

日本の神様と接する考え方④

江戸時代の神道家のことば

-------------------------

神道の大事は

吾が心を吾が心と思わず

 

天神の賜じゃと思うが

 

ここが大事ぞ

 

 

神道の大切なことは

 

自分の心を

 

(人間である)自分の心と思わず

 

神様から賜ったものだと思うのが

 

ここが大切だぞ!!

-------------------------

 

若林強斎先生のことばになります。

 

要するに

 

神様と同じ心を宿しているんだぞ!

 

ということです!

日本の神様と接する考え方③

①、②で

 

私達一人ひとりも神社の神様と

 

同じ存在

 

と書きましたが、

 

なかなかピンときません。

 

それはおそらく

 

「神」と聞くと

 

全知全能な唯一絶対神である

 

「God」を考えるからだと思います。

 

日本の神様は「八百万の神々」で

 

日本神話には

 

ウンコや尿も神様として登場します。

 

私達一人ひとりも「神」ということで

 

「俺は偉いんだ!」「凄いんだ!」ではなく

 

自分を生かしてくれる

 

ありとあらゆるものに

 

謙虚になるのが

 

日本の神様の在り方です。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>