頑張ってもうまくいかないワケ | アラフォー再婚家庭♡在宅トレードで稼ぐ MAYUのブログ

アラフォー再婚家庭♡在宅トレードで稼ぐ MAYUのブログ

気がつけば投資歴10年。
シングルマザー時代に起業を目指してみたものの、
体調を崩して週3パートと投資生活に切替え。
1年半の婚活後、理想の旦那様と出会い再婚♡
第三子出産後にコロナで雇止め→本格的にトレードを勉強。
現在、月収100万円を目指して運用中!


今日もMAYUのブログにお越しいただきありがとうございます!



どうしてみんな頑張るのが好きなんだろう??






頑張ってうまくいかせるって

“負荷をかけたらうまくいく”という呪縛、盲信







確かに頑張ってうまくいった経験も多いかもしれない。

でも、
頑張らなくてもうまくいったかもしれない。



そもそも、
負荷を掛けることをヨシとした勘違いかもしれない。
わざわざ負荷を掛けなくてもササッとこなしても
うまくいくことはたくさんある。



他の人と同じやり方があなたにあっていて
それが成果が必ず出るとは限らない。

 

 

自分の資質にあった
自分のやり方を知る。




他人と比べたり、
劣等感からのマイナススタートでは
それは既にあなたらしさからは程遠くて
望んだ成果とは違う現実を作ることになる。






長い義務教育の中で、

人より秀でたところを評価するのではなく
足りないところを満たす』ことが第一義とされ、

個性、資質、強み

は無視され続けた教育を受けてきた。




なぜか?



戦後、高度成長期の中で、
企業で働くには『平均的』な人間が使いやすくて、
なんでも『平均的』にできる人が必要だったからだ。




それはその時代には必要だった。


もう一辺倒で横並びの能力は
AIが取って替わる時代が来てる。






頑張ったからうまくいったの?
頑張らなくてもうまくいったんじゃないか?


『一生懸命頑張りました。
   だけど負けました』



『いつも通りやったら優勝しました』

あなたならどっちの結果がほしいですか??





私はセッションや講座の中で
「頑張って」とは一言も言いません。



むしろ、

あなたらしさを消してしまっている
無駄な頑張り変な負荷、不必要なやる気
一旦やめてくださいって言います。



仕事もプライベートもうまくいかせたかったら、
“頑張らないと価値のない自分”
まずやめてもらいます。





まず前提から変える。
マイナスからスタートしてる自分に気づく。
価値ある自分をそのまま受け入れる。



周りの人と比べないでいいんです。
あなたの資質はあなたオリジナルのもので
そこにはたくさんの成果が凝縮されてます。



あなたが本来持ってる素晴らしい個性と
あなたにしかない資質を最大限に使えば
必ず望んだ成果は出ます。



物事をうまくいかせたいなら
あなたのオリジナルの武器を使えばいい。