先週の土曜日、実はホテルおこもりステイを楽しんでいました。

ラウンジで無料酒飲みながら久々テレビをボーッと見てて、青空レストランでなんか美味そうなの食べてるびっくり


バターナッツカボチャって知ってます?

その名の通りバターナッツが入ってるような甘さと濃厚さがあるとのことで、アメリカではバターナッツスクワッシュと言って、前からあるんですって。


日本でも最近人気が出てきたらしく

栽培して販売している農家さんも多く

スーパーでも売ってるらしい


でも私見たことないよーびっくり


テレビで大輔さんと松下奈緒さんが、

生で食べると柿とかのフルーツみたいに甘いし

焼いて食べると甘くてすごく美味しいって絶賛してたので、酔っ払った勢いでポチッとしちゃいました



楽天でも売ってますが、てるこはメルカリで買って3日ほどで届きました。

初めての方はみてびっくりしたでしょう!?

「え!?これカボチャ!?」って

なんかひょうたんみたいな形してますよねー。。。


箱には小ぶりですがたくさん入ってました



1番大きなカボチャでこのサイズ



カボチャって切るのが硬くて怖くて

だから買わないんだけど

やっぱこれも硬かった…


結局相方が切ってくれたけど

危なっかしくて、何度も指が飛んでいく映像が目に浮かぶ…アセアセアセアセアセアセ


悪戦苦闘の末、やっと半分にできました。

いや、皆さんならこんなに悪戦苦闘しないと思いますよ。

私がカボチャ切りきらないから…ショボーン


なかなかユニークな形してるでしょう?

種が下の魔法の壺みたいなところにしかないんです



だから種をくり抜いて

前に作って余って冷凍してたグラタンを詰めて

チーズをかけて焼きました。

レンジで最初熱した後、オーブンで焼いたんですが

めっちゃ柔らかくなって

スプーンでそのままスーッとすくえます



そして、絶賛されてたカボチャを生で食べる

薄切りにします。

うん…甘いね。確かに柿のような味がします。

でも柿よりは甘くないな笑い泣き

カボチャはカボチャだな。


でも、初めて買ったし

収穫9月からっていうので、まだ熟れ具合が足りないのかも。お店とかプロの人に「コレぞバターナッツカボチャの刺身だ」っていう標準のを食べさせてほしい



でも、全体的に砂糖も入れてないのにこんなに甘いのは確かにすごいと思う。

刺身用に食ったやつはフライパンでバターソテーにしたり揚げ焼きにしてみよう


ってことで、昨日の晩御飯は豚キムチとバターナッツカボチャのグラタンです。



そして、細長い部分だけラップで巻いて電子レンジチンしたのがこちら

ジュワッと柔らかくなってこのままスプーンですくって食べたら、スイートポテトみたいにパクパク食べれます。



カボチャの煮物って甘いけどあれ、砂糖で煮てるもんなびっくり

そう考えるとこの甘さ、すごいもんだね!


後3つくらいあるから、ポタージュスープとかにも挑戦してみよう。