院長です。

桜が満開というのに、冷たい雨ですね雨

春の不調に続き。


前の記事で、春はとかく自律神経が不調におちいりやすい、

ということを書きました。



では、その対策方法ですが、

一番いいのはなんと言っても


「深呼吸」 ですビックリマーク


大きく吸って、ゆっくり吐く。

6秒以上かけてゆっくり吐く。これが大事です。




ストレスを感じて寝付けないようなときは、

腹式呼吸でゆっくり深呼吸~。

数回行なっているウチに、手足が温まってくるのが感じられます。

副交感神経に切り替わりつつある証拠です。

さらに続けるとだんだん眠くなってきますよ。


ただし!ストレスのかかることを考えちゃいけませんよ!!

身体が反応しちゃいます。

楽しいことを考えて下さい。




緊張する場面でも深呼吸を。

数回で適切なモードに切り替わりますよ。


いくら深呼吸しても効果が感じられないときは、

自律神経失調になりかかっている可能性があります。



背中の上部や腹筋がカチカチになって

身体がいうことを聞いてくれなくなっています。


そんな時は、カイロ・整体が効果ありですニコニコ

ゆっくりと脊柱起立筋をほぐし、脊柱を整えていくと

とてもラクになって、背中のおもりがすーっととれていく

感覚を実感して頂けると思います。


やたらと緊張する。
寝付けない。
緊張すると動悸がする。
過呼吸になる。
背中~肩甲骨間が固まってしんどい。



そんな方は、是非ご相談下さい。
 m(_ _)m





まえざわカイロプラクティック
みかさ整体院
のLINE@アカウントです。

@mwezawachiroを友だちに追加

お得なクーポンを配信中。ぜひご登録ください
※クリックするとLINEがたちあがります。